今日は私のお誕生日。
ハッピーバースディ、自分
先々月、生協の注文で、劇団飛行船の『アラジンと魔法のランプ』の人形劇が出ていたので、近所だったし・・・ということもあり、自分のお誕生日が公演日ということはしっかり忘れて注文してたんだ。
日が近づくにつれ、『あれ?私の誕生日じゃん?』って思ったり・・・
今日は特別寒い気がする。
床暖付けてぬくぬく過ごしているからかなぁ・・・??
家を出て電車に乗ると、人身事故の影響で、立川で乗り換えになっちゃった。
でも、ホームへ降りてみると、新しい中央線が!
今までの『オレンジ色の電車』っていうものとは全然違うけど、それなりにたーちゃんは喜んでいたので、撮ってみた。

まだ新品の匂いが取れない電車。
座席の上の棚の高さが従来品より低くできていたので、下りる時しこたま頭をぶつけて目的地で下車・・・
痛かったよぉ・・・
びゅうプラザで、今度兄夫婦とみんなで行く予定のスキーを予約して。
まだ行けるかどうかはわからないし、体調崩したら行けないけど、『行けたらいいね』程度の予約で。
風邪ひきませんように・・・。
やっぱり今日は寒い。
『アラジンと魔法のランプ』が公演される公会堂へ着くまでも、かなり寒くて、会場内は暖かいように思えても、いざ劇が始まったら何となく冷えて。
だけど、あっという間に終わっちゃった。
たーちゃん、静かにイイコで見てたよ
アラジン、ディズニーの見たくなってきちゃったよ
寒い北風ピープー吹く中、『いってきました写真』も撮ってみた

寒かったから、たーちゃんもガチガチ。
今回公演された公会堂があるところは、私にとっては『懐かしい場所』。
大学在学中から卒業して2年くらい住んでいた土地で、卒業してかずパパが就職してからは、かずパパも一人暮らしで住んでいた土地でもあるから。
就職したばかりの頃、実家から職場に通っていて、体力的にも一杯一杯だったかずパパ。
逢いたい放題だった学生時代とはうって変わって、電話で話す時間すらあまり取れなくて、ケンカばかりになってた。
ケンカの原因は『逢えないから』。
かずパパはその『原因』を無くしてくれた。
仕事であまり逢えないのには変わりはなかったけど、それでも、『距離』が無くなったの。
私が両親と住んでいたマンションから、自転車で5分くらいの所に一人暮らしをしてくれたんだ。
今思うと、すごい事してるよね。
もっと都心に住んだ方が楽なのに、『彼女が住んでるから』とかいう理由で住んじゃうんだもん。
私はいつか、たーちゃんがそういう理由で独り立ちする時が来たとしたら、かずパパのお母さんみたいに送りだしてあげること、できるかなぁ・・・?
できそうにないや・・・
学生の頃、ずっとバイトをしてた焼き肉屋さんへ行ってきたよ。
いつ食べても美味しい
店長も相変わらず元気そうだったけど、一連のBSE騒ぎで大変そう。
私が入退院繰り返していた時も、ここのムンチュサラダを食べたくて、退院するたびに行ってたっけ。
なかなか美味しいムンチュサラダ作っている焼き肉屋さんって無いんだよね。
お肉も値段の割に・・・っていう所の方がほとんどだし。
毎日行く訳じゃないんだから、良い物&美味しい物食べたいよね
駅まで歩く途中にある、こだわり素材で作っているケーキ屋さんで、お誕生日のケーキと称して好きな物を好きなだけ買ってきたよ。
帰りの電車の中、混んでいる時間だからちょうど箱ぴったりになる数で。
ここのケーキを食べて以来、生クリーム食べられるようになったけど、『こだわり素材』でデビューしたから、不二家とかコージーのケーキは口に合わないの
なんでだろう?
『美味しい♪』って思えるものって、意外に少ないような気が・・・???
帰りは案の定、ぷちラッシュの時間。
それでも、うちの前の駅までの直通電車が来てたからラッキーだったんだけどね。
久しぶりのお出かけ。
やっぱり、まだ疲れるなぁ・・・。
体力付けなきゃ。
次のお誕生日、またあのケーキ屋さんに行こう♪
ハッピーバースディ、自分

先々月、生協の注文で、劇団飛行船の『アラジンと魔法のランプ』の人形劇が出ていたので、近所だったし・・・ということもあり、自分のお誕生日が公演日ということはしっかり忘れて注文してたんだ。
日が近づくにつれ、『あれ?私の誕生日じゃん?』って思ったり・・・

今日は特別寒い気がする。
床暖付けてぬくぬく過ごしているからかなぁ・・・??
家を出て電車に乗ると、人身事故の影響で、立川で乗り換えになっちゃった。
でも、ホームへ降りてみると、新しい中央線が!
今までの『オレンジ色の電車』っていうものとは全然違うけど、それなりにたーちゃんは喜んでいたので、撮ってみた。

まだ新品の匂いが取れない電車。
座席の上の棚の高さが従来品より低くできていたので、下りる時しこたま頭をぶつけて目的地で下車・・・

痛かったよぉ・・・

びゅうプラザで、今度兄夫婦とみんなで行く予定のスキーを予約して。
まだ行けるかどうかはわからないし、体調崩したら行けないけど、『行けたらいいね』程度の予約で。
風邪ひきませんように・・・。
やっぱり今日は寒い。
『アラジンと魔法のランプ』が公演される公会堂へ着くまでも、かなり寒くて、会場内は暖かいように思えても、いざ劇が始まったら何となく冷えて。
だけど、あっという間に終わっちゃった。
たーちゃん、静かにイイコで見てたよ

アラジン、ディズニーの見たくなってきちゃったよ

寒い北風ピープー吹く中、『いってきました写真』も撮ってみた


寒かったから、たーちゃんもガチガチ。
今回公演された公会堂があるところは、私にとっては『懐かしい場所』。
大学在学中から卒業して2年くらい住んでいた土地で、卒業してかずパパが就職してからは、かずパパも一人暮らしで住んでいた土地でもあるから。
就職したばかりの頃、実家から職場に通っていて、体力的にも一杯一杯だったかずパパ。
逢いたい放題だった学生時代とはうって変わって、電話で話す時間すらあまり取れなくて、ケンカばかりになってた。
ケンカの原因は『逢えないから』。
かずパパはその『原因』を無くしてくれた。
仕事であまり逢えないのには変わりはなかったけど、それでも、『距離』が無くなったの。
私が両親と住んでいたマンションから、自転車で5分くらいの所に一人暮らしをしてくれたんだ。
今思うと、すごい事してるよね。
もっと都心に住んだ方が楽なのに、『彼女が住んでるから』とかいう理由で住んじゃうんだもん。
私はいつか、たーちゃんがそういう理由で独り立ちする時が来たとしたら、かずパパのお母さんみたいに送りだしてあげること、できるかなぁ・・・?
できそうにないや・・・

学生の頃、ずっとバイトをしてた焼き肉屋さんへ行ってきたよ。
いつ食べても美味しい

店長も相変わらず元気そうだったけど、一連のBSE騒ぎで大変そう。
私が入退院繰り返していた時も、ここのムンチュサラダを食べたくて、退院するたびに行ってたっけ。
なかなか美味しいムンチュサラダ作っている焼き肉屋さんって無いんだよね。
お肉も値段の割に・・・っていう所の方がほとんどだし。
毎日行く訳じゃないんだから、良い物&美味しい物食べたいよね

駅まで歩く途中にある、こだわり素材で作っているケーキ屋さんで、お誕生日のケーキと称して好きな物を好きなだけ買ってきたよ。
帰りの電車の中、混んでいる時間だからちょうど箱ぴったりになる数で。
ここのケーキを食べて以来、生クリーム食べられるようになったけど、『こだわり素材』でデビューしたから、不二家とかコージーのケーキは口に合わないの

なんでだろう?
『美味しい♪』って思えるものって、意外に少ないような気が・・・???
帰りは案の定、ぷちラッシュの時間。
それでも、うちの前の駅までの直通電車が来てたからラッキーだったんだけどね。
久しぶりのお出かけ。
やっぱり、まだ疲れるなぁ・・・。
体力付けなきゃ。
次のお誕生日、またあのケーキ屋さんに行こう♪
