goo blog サービス終了のお知らせ 

ブータンちゃんの気まぐれ日記

私の気ままな日記です(#^.^#)

桃ご予約のお客様

2015-08-01 16:03:45 | オークション

今日、林檎の摘果作業に行ったら、桃が随分と、色づいてきました。もしかしたら、8月の中旬どころか、早い人で、2~3日で、送れるかも、しれませんよ。桃は、いっせいに、色づくのでは、なく、まばらなので、順次、お送りしますね(^_-)-☆


サクランボやっぱり、家用しか採れませんでしたよ(T_T)

2015-06-12 01:05:49 | オークション

写真に収めるにも、ところどころなので、あきらめました。

この間の白い花が、いっぱいなのが、佐藤錦。交配するには、別の種類のサクランボを近くに植えないとダメだと教えてくれた人がいましたが、

家の畑には、スペースが、ないのです。花は、見事なんですけれどね。でも、美味しかった。自宅から、離れた畑なんですけれど、自宅の敷

地内にある畑には、南部錦というサクランボがありまして、花は、見事じゃないのですが、味は落ちますが、丈夫なサクランボで、他のサク

ランボがなくても、よく交配するのですよ。アメリカンチェリーより美味しいらしく、関東地方の友達に送ると喜ばれるのですよ(#^^#)

佐藤錦より、熟すのが遅いので、これからです。6月の末頃かな。今、主人が、盛んに、林檎の摘果作業をやっています。去年まで、真面目

じゃなかったのにな。農家が、黒字になったら、今では、売っていない、数十年前の幻のデッキを直す費用にまわすと、約束したからかな?

数万円かかって、直しても、3ヶ月で、壊れてしまうから、2度ほど修理に出したけれど、バカバカしくて、もう、お金を出さないと言い切っ

たけれど、ちょっと、かわいそうになって、農家が、儲かったら、費用にまわすと約束しました。今まで、最高に収益が出た時で10万円位

だったから、今年の梅が高いと儲けが出るのですが、林檎にまで手をまわすとは、よっぽど、デッキを修理にだしたいのですね。

ツートラサンパチと言う、大型のデッキです。たとえ、直しても、3ヶ月しかもたないのになあ。7月は、梅の収穫と出荷。

8月の始めには、娘が遊びに来るので、また、十和田湖に行ってみようと思います。8月の半ば頃からは、桃の収穫をしますが、市場価格が

いつも、安いので、親戚とお友達に送ります。小刻みに、チェックしないと、熟しきってダメになってしまいます。9月の彼岸過ぎからは、

林檎の葉っぱとり。その前にも、早めの林檎の葉っぱ取りがあります。9月に収穫する林檎と、10月に収穫する林檎があります。サンフジ

は、11月になってからです。


今年は、夏入りが遅い様です

2015-05-31 02:40:50 | オークション

去年のブログ記事が届きました。去年の今頃は、30℃越えが、何日も続いていた様ですが、今年は、今のところ涼しいです。

見たいテレビ番組があって、早寝したのですが、寝過ごしてしまいまいました。主人が、11時頃、オーディオ小屋から、帰ってきて、目覚めたら、小笠原諸島で、震度5強の地震があって、東京でも、震度5の所があったそうです。ネットで、調べたら、千葉県でも、震度4の所があって、実家もあり、友達が、ほとんどど千葉県なので、心配です。知った時間が、時間だけに、誰にも、連絡できませんでした。今日、とりあえず、午前7時過ぎに実家に電話してみようと、思っています。11時過ぎから、今まで、目が冴えちゃって、眠れません。

今、雨が降っています。今日の天気は、一日どうなんでしょうね。ネットで、調べてから、寝ようかな。