goo blog サービス終了のお知らせ 

花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

まるく。。白く。。ふんわりと。

2008-02-06 | Weblog
ずっと。。。出会いたかったカモメさん
これって、ユリカモメ。。。ですよね。
以前、ここに来た時は見かけなかったので。。。
こちらの地方では見ることの出来ないカモメさんかと思っていたのですが。。。
嬉しいことに今回はいました!いてくれました!
カモさんももちろん可愛いのですが。。。
この真っ白い身体。愛らしい目。。。すごい存在感ですぐにメロメロになっちゃいました。
ホント、な~んて可愛らしいんでしょう
抱き上げてぎゅーって。。。したいくらいです


他の地方の方は、見飽きているかもしれませんが。。。
すごーく嬉しかったのでしています。。
Comments (6)

カモメ。。風にのって。。。

2008-02-06 | Weblog
カモメさんが目の前で飛んでくれたので、思わずシャッターをきりました
残念ながら。。。後ろ姿でしたが、とっても綺麗な一直線!
ん~。。。一直線!?
あれれ。。。カモメってM字型に飛ぶんじゃなかったかな~???
お分かりになる方、教えてくださると嬉しいです
Comments (2)

白鳥にカモメ。。。

2008-02-06 | Weblog
土曜日、久しぶりにスワンパークへ行ってきました。
田んぼが雪で覆われた今、白鳥たちがたくさんいるのではないかと思って。。。
でも。。。ついてみると、白鳥たちは。。相変わらずいません
その代わり。。。是非直接見てみたかった可愛いカモメさんがいました。
なので。。。今日は、そのカモメさんの写真をUPしていこうと思います
白鳥さんの居場所は。。。後でご報告しますね♪


まず。。。一枚目。
スワンパークの白鳥の像にカモメさんたちがとまっていました。
何だか、愛らしい後姿です
Comments (4)

そこにある花。

2008-02-04 | Weblog
ランチをしたところに飾ってあった花。。。
久しぶりにちょっと遊んで。。こんな風にしてしまいました。
そこに確かに花はあるっていう独特の存在感や雰囲気を出してみたかったんですが、
うーん、どうなんでしょう。。。。
まぁ、何となく気に入ったのでしてみました。

ランチは。。。というと、もちろん美味しかったです
昨日は、魚のフリッターランチ。
珍しく。。。並んで順番を待って席についたので。。。なお一層美味しく感じました。
食後のハーブティーも優雅にリラックスできて。。。
心地よい幸せ感にひたることができました
Comments (6)

おにはそと。ふくはうち。

2008-02-04 | Weblog
昨日は節分でしたね。。。
みなさんは、どんな風に過ごされましたか。。。
わたしは、在り来たりですが。。豆まきをして、恵方巻きを食べました。
毎年の行事ですが、恵方はどこ?。。豆のまき方はどうするの?どこから?など等、
いつもいつも悩んでしまいます。
で。。。とりあえず、ネットで調べて何となく行っている毎年です。


まぁ、何はともあれ。。。
災いがなく、福が舞い込むような一年になってくれれば。。と願いました
もちろん、皆さんにとってもそんな一年になってくれたら嬉しいですね!


昨日。。市内で評判のお店にランチに行ってきました
すると。。。節分だから!ということで落花生のサービスが。。。
こういう何気ないサービスって、とても嬉しいものです。
写真は。。。その落花生です
Comments (4)

窓絵。。。誕生のときⅡ

2008-02-01 | Weblog
窓絵をアップにしたものです。
先ほどのものよりも少しは分かりやすくなったでしょうか。。。

歴史あるものなので。。劣化しているところも見受けられましたが、
どれも素晴らしく。。見ることができ光栄でした。。

今回は冬。。。しかも雪の降る中の訪問でしたが、
別な時季だと。。。
窓から入り込む陽射しが窓絵を通して綺麗な輝きを見せてくれることと思います。
次は。。。そんな時季に訪れ、彩られた光を見てみたいですね。。。

ちなみに、こちらは無料で見学自由となっています。
(礼拝等で利用していない時間に限り。。)
小さな教会ですが、こちらに訪れた際は必見の価値あり!です。
是非。。。この美しさを実際に堪能してみてはいかがでしょうか?


わたしはクリスチャンではありません。
  文化的芸術的な価値あるものとしてご紹介しています。。。
Comments (6)

窓絵。。。誕生のとき。

2008-02-01 | Weblog
こちらは、ロマネスク寺院特有の半円アーチの枠におさめられた「窓絵」です。
ステンドグラスでも色ガラスを組み合わせた絵でもないこの教会の窓の絵は、
正式な名称を持たないものです。
二重になっている窓ガラスの内側から描いて外側に透明ガラスを設け、
二枚のガラスで挟んだ「貼り絵」になっています。
高価なステンドグラスに代えて使用したと考えられているそうですが。。。
現在は日本では、この教会だけでしか見ることのできないものだそうです。

この写真は、その窓絵の一枚。。
おそらく。。。キリストの誕生のものかと思われます。。
クリスチャンではないので、間違っていたらごめんなさい

一枚一枚。。。絵が異なっており、どの絵も美しく素晴らしいものでした
Comments (6)

神聖なるところ。。。

2008-02-01 | Weblog
こちらは。。。教会の聖堂(天主堂)の内部です。
この訪れた日は、あいにく雪という悪天候。。。
他に訪れるものは誰もなく、、、静寂に包まれていました。
ひんやりとした冷たい空気が、気持ちを神聖なるところへ導いてくれるような。。
そんな雰囲気さえ感じました

こちらでは、今も普通に礼拝が行われているようです。
教会も日本的な要素が盛り込まれており。。。
信者の方が座られるところは、畳敷きになっていました。

わたしはクリスチャンではありません。
  文化的芸術的な価値あるものとして。。。ご紹介できたら幸いです。
Comments (4)

雪。。。静寂の教会。

2008-02-01 | Weblog
こちらは市内にあるカトリック教会の聖堂(天主堂)です。
この聖堂(天主堂)は、1903年(明治36年)に献堂されたロマネスク様式の歴史あるものです。
そして、国指定重要文化財に指定されています。

このような素敵なものが市内にあると知り。。。以前から行きたかったのですが、
なかなか機会に恵まれず行けずにいました。
先週の土曜日、その機会がやっと訪れ。。。堪能してくることができました。

せっかくなので。。。その教会について今日はご紹介していきたいと思います。


                   


わたしはクリスチャンではありません。
 文化的芸術的に素晴らしい価値あるものとしてご紹介できたら。。と思います。
 しばらく続きますので。。。どうぞお付き合い下さいね。