花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

いっぱいの水玉。

2009-07-17 | Weblog
紫陽花の公園で見つけたもの。。。水玉いっぱいの光景。
。。。と言っても、実は雨ではなく。。この正体は、普通の水道水。
たくさんの紫陽花に地面から水を与えるために、
いたるところに敷かれたホース。。。1ヵ所、穴が開いて壊れていて。。。
大量の水が噴き出してしまっていたのでした。
そのすぐ真下に、大きなくもの巣。。。
偶然が生み出してしまった水玉いっぱいの光景なのです。

雨のほうが、ずっと雰囲気はあるのでしょうが。。。
これはこれで、とても綺麗な光景でしたので。。。少し撮ってみました。
Comments (4)    この記事についてブログを書く
« バジルのぶらんまんじぇ。 | TOP | あじさい。。。乙女色。 »
最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然の美 (あみ)
2009-07-19 07:49:06
ホースからの水滴でもこうして見ると、雨の雫なのかと思いましたよ~。

蜘蛛の巣に掛かった水滴って、一度は撮りたくなりますね。
自然が作り出すものって、美しいですよね。
とても綺麗です。
私も前に写したことがありますが、水滴に光が当たると、もっと素敵に撮れるだろうなと思いました。
またチャレンジしてみたい。。。
花蓮さんも狙ってみてね~。(^^ゞ

↑妹さんとダブルでのご懐妊!\(^o^)/
おめでとうございます。
ご両親も驚かれたことでしょうね。
でも嬉しいことは、たくさんあっていいですよね。
生まれたら双子のようかもよ~。♪
Unknown (ルル)
2009-07-20 00:40:30
蜘蛛の巣にかかった水滴
巣の形がまたちょっと不思議な形
だから余計に目に留まるんでしょうね~
とてもキレイです♪

妹さんもオメデタですか!
Wでおめでとうですね~
来年は一気に賑やかになりそうですね~♪
姪っ子さんのお姉さんぶりも
楽しみかな^^
あみさんへ (花蓮)
2009-07-22 14:34:22
雨の雫っぽく見えましたか?
偶然の産物ですが、これはこれで綺麗なものでした。
蜘蛛の糸って。。。
こういう素敵な光景を作ってくれるので、
楽しいものですよね♪
これに、太陽の光が当たっていたら最高だったのでしょうけど、
曇りがちの天気でしたので。。こんな感じになりました。
いつか、太陽の光をたっぷり浴びたキラキラした水玉を
撮ってみたいものです!
妹の赤ちゃんと2人。。。
近い将来、仲良く遊べたら楽しいでしょうね♪
ルルさんへ (花蓮)
2009-07-22 14:39:45
ありがとうございます♪
そうですよね。。。
よく考えたら、
この蜘蛛の巣の形は変わっているかもしれませんね。。
だからこそ、散策中に目に入ってきたのかもしれませんね。

姪っこは、
一度に2人のお姉ちゃんになるような感じでしょうね。
赤ちゃんのお世話のお手伝いを、
今からしてもらおうかなって考えています♪
できるかな?

Recent Entries | Weblog