花蓮’s Room

日々の暮らしから。。。ちっちゃな幸せを。
日常を写真で綴っています。

ことしの線香花火。

2009-08-19 | Weblog
こちら。。。家族花火のつづき。。
線香花火です。毎年。。この花火をしないと夏が終わらない気がするのです。
お盆でみんな集まったとき、最後にこの線香花火をすると。。夏を実感できるのです。
この優しくあたたかな光が好き。。。

姪っ子は最後の2本の持ち方を間違えて。。すぐに落っことしてしまいましたが。。
それは、来年リベンジ。。。
もっともっと花火が上手にできるようになっていることでしょう。


昨日、産院で4Dを見てきました。
4Dとは。。お腹の赤ちゃんの立体的な映像をリアルタイムで見るもの。。。
残念ながら、ほとんど眠っている状態でしたが。。。
眠くて目をこすったり。。あくびをしたりしている様子を見ることができて感動!
。。。ますます愛しく思えたのでした。
Comments (14)    この記事についてブログを書く
« 花火できたよ。 | TOP | そば屋さんのかき氷。 »
最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムネオ)
2009-08-19 22:37:29
花蓮さんも今度はお子様と花火堪能を!
返信する
Unknown (ルル)
2009-08-20 11:08:11
今年は花火やらずじまいで。。。^^;
来年は甥っ子とできるかな?(笑)
線香花火なぜか最後にやるのは
皆さん一緒でしょうか^^
私もやるとしたら最後ですね
シュワシュワ。。。と
線香花火のほのかな音が聞こえて
きそうです^^

えぇ~、今は4Dという
立体画像で見れるんですね~
いや~、日本の医療器具技術は
進歩していますね~びっくりしました。
それはDVDとかにしてくれるんですか??
エコー写真とかはもらえると聞きますが。。。
返信する
Unknown (不思議な世界旅行)
2009-08-20 15:50:18
線香花火はこうなふうに写るものなのですか。きれいですねえ。
どのようにお撮りになったのでしょうか?
返信する
Unknown (toshi)
2009-08-20 19:43:27
こんばんは。
線香花火はいいですね。
じっと見てしまいますよね・・・

しばらくしてないなぁ~線香花火
今度はお子さんと花火ですね。。。(*^_^*)
返信する
ムネオさんへ (花蓮)
2009-08-21 09:23:19
来年は、うちの子も家族花火に参加できたらいいですね。
たぶん、少し怖がるとは思うのですが。。。
周りの楽しい雰囲気だけでも味わえたら嬉しく思います。
返信する
ルルさんへ (花蓮)
2009-08-21 09:38:21
来年は甥っ子さんと花火ができるといいですね!
一緒にすると、結構楽しいものですよ。
線香花火は、絶対に最後ですよね。。。
どんな花火よりも、やっぱり好きかも♪
あの雰囲気がいいですよね~!

4Dは、スゴイですよ。
少し曖昧な部分もあるのですが、
リアルに何をしているかが分かるので。。
より愛しく思えます。
日々の2Dの画像や4Dの画像など。。
出産後の退院時にDVDに焼いてくれるそうです。
が、、、わたしは、里帰り出産で転院するので。。
途中までのものを頂く予定です。
今回はビデオと写真両方をもらってきました。
返信する
不思議な世界旅行さんへ (花蓮)
2009-08-21 09:45:41
帰省のときは、いつもなのですが。。。
コンデジで簡単に撮っています。
フラッシュをたかずに、マクロで撮りました。
線香花火の一番華やかな瞬間を撮ってみました。
返信する
toshiさんへ (花蓮)
2009-08-21 09:49:28
線香花火は、いいですよね。。。
日本の夏の情緒を感じます!
実は。。今年は2セットの花火をしました。
姪っ子が花火に慣れてきたので。。
1セットだと物足りなくて。
来年は、どうなるのでしょうね。。。
これから楽しみです♪
返信する
Unknown (non)
2009-08-21 14:57:40
花火を最後にしたのは何時だったでしょう?
子供が大きくなると全然しなくなるんですよ。
今のうちにいっぱい楽しんでくださいね~

今は4Dの画像をDVDにしてくれるんですか?
医学の進歩って凄いですね。
家の時はエコー画像だけでした。
いい思い出になりますね
返信する
nonさんへ (花蓮)
2009-08-21 16:51:29
そうなんでしょうね。。。
子どもが小さいうちに、花火をたっぷり楽しめたら嬉しいです♪

4Dも含め、
ママにとって必要な情報も含めたものをDVDにしてくれるようです。
ただ、わたしの場合は里帰りしてしまうので。。
中途半端な情報のみのDVDになってしまいそうですが。
今は、カードを使って。。
エコー画像をネットから見られるようにもなっているんですよ。
返信する

Recent Entries | Weblog