goo blog サービス終了のお知らせ 

からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

今年も咲きました

2012年07月26日 21時09分09秒 | ガーデニング

数年前に頂いたグラジオラスの球根。一昨年までは花後、秋には球根を掘り起こしでいたけど、去年はすっかり忘れてそのまんま

春先にニラのようなひょろひょろの葉っぱが出てきて、堀り上げを忘れたことを思い出す

だがしかし

小ぶりではあるけれど今年も咲いてくれました

この色合いがいいでしょう。私、グラジオラスってド派手な色しか知らなかったんです。

今年は忘れず掘り上げて来年はまた大輪を咲かせてもらいましょう

すずさん、ありがとうね

 

 

 

先日購入したかんてんの中にゴマ豆腐のレシピがあり、さっそくチャレンジ。ただ、かんてんで固めるってのがちょっとひっかかるんだわ。。。

材料はほかに砂糖と塩。

出来上がりは、う~ん微妙

 

 

 

とうとう夏本番になってきました

涼しいこちら地方もさすがに今日は暑かった

毎日フレーミーをデッキに出そうか、室内でエアコンONかOFFか。毎朝迷う、迷う

 

しかし、今日は娘が休講で休校(ややこしい

なので今朝は迷わずご出勤できましたよ

一日中こんな姿で寝ていたのでしょうね

うらやましいぞ、フレーミー


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (ひな)
2012-07-27 09:46:51
今日も暑いですね。
ステキな色のグラジオラスですね。
カラスさんの庭は広いのでたくさん増やせますね。

ごま豆腐、私はいりごまとくず粉と水で作ります。
手間がかかるので長い事作っていないですが・・。
練りゴマと寒天、豆乳、簡単に出来そうですね。
お味は微妙でしたか!

フレーミー君気持ちよさそうに寝ていますね。
幸せ感たっぷりです。
こちらまで微笑んでしまいます。
返信する
真夏ですね (けい)
2012-07-27 16:57:05
天気予報を見てると、そちらの最高気温はいつも当地よりは低くて、
いいなぁ~と思ってましたが、本番になりましたか。

出掛ける時、犬がいると、何がベストか迷いますね。
案外暑さには強いほうなので、ドアを全部開け放して起きます。
扇風機やエアコンも思いますが、出掛けた時に故障と思うと気になりますし。

休講で休校?娘さんのクラスかしら?
何にもわかりません、そろそろテストですよね。
返信する
Unknown (からす)
2012-07-29 20:48:24
>ひなさん
ちっとも広くはないですよ。それに今の時期はカンカン照りだけど、真冬は日が当たらないんです(T_T)
ここの家は春に見に来て、夏に購入したので冬の厳しさを把握してませんでした(T_T)
お手入れが上手ならもっといろいろと育てられるのでしょうが、ずぼらな上に手入れ下手(^_^;)。植物なんて数えるほどの種類しかないんですよ(^_^;)

ゴマ豆腐。。。そうそうくず粉ですよね~。手間がかからないってことはその程度の味ってことなんですよね(^_^;)

>けいさん
そうですね、こちら地方はそちらに比べるとちょっと涼しいみたいです。でも、娘たちの学校あたりは暑いかな。
リアンちゃんは暑さに強いんですね。うちも案外大丈夫なのかとも思うけど、朝から「ハアハア」言っているのを見てると、日除けがあるとはいえ、デッキに出していくのは残酷のような気がしてならないんですよ。家の中と言っても開けられる窓は東側に2か所だけだし(-"-)
ついつい甘やかしていますね(^_^;)

>休講で休校?娘さんのクラスかしら?
学科や学年ごとにずいぶん違うようですよね。基本的に“自習”がないし、先生というより教授。システムは大学だからでしょうか。
1・2年の時もあったようだけど、3年生からはすべて学科別だから休講も多くなるのかしらね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。