goo blog サービス終了のお知らせ 

からすの巣

第2章
子犬にして家族を手玉に取る魔性の女ライラ
ライラの成長とフレーミーの思い出、生活をポツポツ綴ります

もう駄目かも…アイスバーグ

2020年08月08日 18時12分00秒 | ラフコリー


先日テッポーダンを注入したときには、青々していた葉っぱが半分以上黄色に変色😢
テッポーダンを注入した穴が違ったもよう🤷‍♀️
今日、別の穴を見つけたので再度注入しました。が、もしかしたらこの穴は前回テッポウムシにやられた穴かもなんです
ああ、アイスバーグもう駄目かもしれないなぁ😭






わかなとダフネ


こちら↑、ドリフトローズ。これこそコガネムシかな。オルトランを撒いてみたが、どうでしょう。




夕散歩でカブトムシのメスを発見。
ちょっかいを出すライラを制してパチリ。




いつもは手前にアニマルフェンスを置いてあるので、この場所には行けないのですが、今日はいい風が吹いてるので特別に☺️




フレーミーが夏場いつもいた場所。
でかいライラははみ出します😅







コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立秋なんだけど | トップ | 評判通りの酷暑ですね »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風茶)
2020-08-08 19:35:29
頑張れ!!からすさんのアイスバーグ‼️
まだ青々してる枝先を保険に挿し木されたらいかがですか?
去年やられた幼虫が残って食い荒らしてしまったのでしょうか?
やられた枝だけバッサリ切ってしまって生き残ったバラの話をよくネットで見かけますが…。
返信する
Unknown (からす)
2020-08-08 19:50:33
やられた枝をバッサリ…そんな裏技があるんですね_φ(・_・
やられた枝ってのは、黄色い葉っぱの枝ってことですね。
今まで、何度かテッポウムシに入られたけど、枯れたバラは無かったんです。ちょっと甘く見てました😞
教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️
返信する
Unknown (風茶)
2020-08-08 20:17:42
一度検索してみて下さい‼️
いい対処法が見つかるといいのですが…
返信する
Unknown (からす)
2020-08-08 22:47:23
ありがとうございます
諦めずにやってみますね☺️
返信する
あらら・・ (けい)
2020-08-11 21:42:24
確かに緑の葉っぱも見えるので、
挿し木にバッサリは有りなのかもですね。
復活しますように!

ライラちゃん、気持ちよさそう~~
返信する
Unknown (からす)
2020-08-12 21:31:51
けいさん
見えていた緑の葉っぱもすでに落葉、丸裸です😢
どうもテッポウムシのいる穴に薬剤が入っていない模様😢
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。