カレンダーで確認していたのに、すっかり忘れていた 今夜は十三夜です。あわててススキを取りに行ってきたよ
十五夜と違って?それとも私の撮るタイミングが違うのか、今日のお月様はずいぶんと高いところよ。
お月さま小さいね
娘を迎えに行ったついでにお月見のお団子を買ってくる予定でした。が、どうやら十三夜というのはこのあたりだけのようですね。でも、このあたりのお店に行ったのに、ススキがちゃんと飾ってあるのに、お月見のお団子が売ってなかった
本当は↑こんなのが欲しかったの。
仕方ないので、15個入っていたおまんじゅうにしたんだけどね。
さてさて、3連休の中日、みなさん楽しんでいますか。
私はやることがないとすぐにゴロゴロしてお昼寝してしまうので、午前中はお買い物。午後はパウンドケーキ焼きで過ごしましたよ。焼き立ては表面がパリパリで食感がいいけど、中はちょっとパサッとしていて、やはり1日くらい寝かせたほうがよろしいですね
ただ、うちの家族は甘々系が大好きなありんこ族、3本焼いたパウンドケーキも一晩でなくなるかも・・・
お鼻のきくこの方も、匂いに誘われてきたようですよ
月綺麗に見えてますか?こちらはどよ~~んです。
3個も焼いたのですね、グリーンね抹茶系ですか?
先日のお休みにりんごのケーキ焼くつもりが、
ドックラン作りで、次に日に仕事だけど焼きました。
あっという間に無くなりましたよ・・・嬉しいけど。
火曜日お休み、何か作ろうかな?
あら、そちらでも十三夜の風習があるんですか?こちらの月はそこそこきれいに見えましたよ。夕方にはすでに高いところにありました。1ケ月の違いですね。十五夜はもっと低くて大きなお月さまだった気がします。
りんごのケーキすぐになくなりましたか(*^_^*)
喜んで食べてくれるのは嬉しいけど、「もっちょっと味わってよ」と言いたくなるほど、食べまくりです(^_^;)
抹茶の中に甘納豆を入れて焼きました。パウンド型だと上下で4本までオーブンに入るんでね。面倒なので作る時にはたくさん作りますよ。プリンなら20個以上(^_^;)
フレーミーちゃんに負けずに私も誘われちゃいそうです(^^;)
お月さんも見れて良かったですね。
私は忘れてました。
月より団子かな~(^^;)
生協で餡子を買って何にしようか迷ったけど、買い置きの蒸しパンミックスで簡単に黒糖蒸し饅頭にしちゃった。
手抜きしまくりだけど、材料がいいから美味しかったわ。
手作りが一番よね。
次は豊作のサツマイモでスイートポテトでも作ろうかな。
フレミーちゃんの目も真剣ですね。
私はお月さまはながめても、そういう風流なことを最近していません。。
見習わなくては。。
おいしそうに見えますか(*^_^*)
3本に焼いちゃったけど、4本分くらいあったみたいで、ちょっと失敗でしたね(^_^;)
フレーミーは何を食べていても寄ってきます。お菓子系はあげないけど、果物はあげちゃいますよ。
>すずさん
抹茶を問屋さんから300g買ってあって、なかなか減らなくて(^_^;)
かなり抹茶を入れたので、ちょっと苦いの(^_^;)
スィートポテト、手作りはおいしいでしょうね。手作りといってもお芋からだものね。
>きよ母さん
風流でもなんでもないんですよ。ススキを飾るだけですから。以前はもっといろいろお供えしていたんですけど、子供たちも大きくなるとあまり食べなくなるしね。なんでも子供が小さいうちですね。