四季の出来事

四季の出来事を紹介します

野田藤

2018-04-26 15:33:27 | Weblog

泉南市の熊野街道街<信達宿>で(藤の花)が見頃を迎え約4万房が春風に揺れている
との情報により見物に行った。ここは熊野街道の宿場町であった。蟻の熊野詣でと言わ
れ沢山の人々が信仰遊山を兼ねて熊野詣をした道である。江戸時代紀州の殿様が参勤交
代で江戸に向かった折の最初の宿場でした。又この家の奥様が生け花で余った1本を庭の隅に植えたのが
始まりで、成長する、(蔓)を棚に這わせると(蔓)が伸び、花が咲きいつしか噂になっていった。
梶本さん宅(個人宅)の庭を中心にした「信達宿の藤祭り」には毎年多くの人が訪れて
いるそうである。約4万人位の人だそうである。又藤棚を上から眺められる<鑑賞台>もある。
今年は行くが遅くて花見の最盛期は少しすぎていていた・・・が、

鑑賞台を降りて藤の木のトンネル

は目を見張るものがあった。1本の廃材になりかかっていた枝が

再生されここまでになるとはだれが想像したであろうか?

それから、再生され、立派になり我々をっ楽しませてくれている(藤の木の<蔓や華>をジックリ鑑賞した後
、ご主人は学校の先生であり教え子の<フルート吹奏>があるというので聞かせて
もらった。

丹精込められた庭での演奏を聴き、今日1日清々しいきもちになり家路に着いた。

第90回記念選抜高校野球大会

2018-03-24 12:36:01 | Weblog
第90回記念選抜高校野球大会が阪神甲子園球場で開催された
ので観戦にいった。記念大会の為、例年より4枚多い過去最多の
36校が参加し、又健康面からタイブレークが初めて導入される。
準々決勝翌日の休養日を含む13日間、紫紺の大優勝旗を目指して
熱戦がくりひろげられることになる。開会式は23日午前9時から
あり、瀬戸内(広島)の主将が宣誓した。式後20年ぶり3回目
の出場となる東筑(福岡)と5回目の聖光学院(福島)で熱戦の火ぶた
が切られた。史上3校目の春2連覇を目指す大阪桐蔭は第4日初出場
となる21世紀枠の伊万里(佐賀)と対戦する。果たして紫紺の大優勝旗)
手にするのはどの高校であろうか?  ーーーーーー

ピョンチャンオリンピック

2018-02-27 19:30:53 | Weblog
近代オリンピック提唱のの父云われるフランスのクーベルタン男爵の
”オリンピック”は勝つことではなく参加することに意義ある”と提唱されて
始められたものであるが、勝負ごとだけについつい力を入れて応援している。
今回の大会ではメダル獲得がなか出来ずやきもきしていたが、男子モーグル
で、雪のあまり降らない東京のモーグルの<原大智選手>(以後敬称略)が銅メダルを獲得
してから雪崩現象で、今まで鬱憤を晴らすかのようにジャンプ女子の<高梨沙羅>・ス
ノボードハーフパイプの<平野歩夢(銀)>・複合個人ノーマルヒルの<渡部暁斗(銀)>・そ
れから メダルは獲得と出来たがなんとしても獲得したかった金メダルを
スピードスケート500mで、獲物を狙うような鋭い眼光で勝負し獲得した<小平奈緒>・
圧巻は<<羽生結弦・宇野昌磨>>のフィギュアスケートのワンツー(金・銀)メダル獲得であった。
それからスピードスケート女子追い抜きで一糸乱れぬ隊列での金メダル獲得・同一選手の高木美保
(金・銀・銅)・マススタートスターの高木菜々(金)それに今まで
知られていなかったカーリングの女子の銅メダル獲得であった。
今大会で日本は冬季五輪史上最多の13個のメダルを獲得した。
92カ国地域などから2900人超の選手の集まった大会の閉会式が午後
8時から行なわれた。ーーーーー次期<北京オリンピック>にはどんなドラマが待って
いることであろうーーーーーーー

今宮戎

2018-01-13 17:15:22 | Weblog
年の初めの”えべっさん”商売繁盛笹もってこい笹に小判や福俵を沢山
つけて福を沢山呼び込みましょうのお囃子の中で”今宮戎神社”は参拝客でごった返していた
先ず本殿前で受け付けの後お祓いを受けたあと周りを見てみると福を求めて
沢山の人がお参りをしていた。皆幸せになりたいのだな!俺もそうだけど!
拝殿には金色の烏帽子の福娘の方たちが沢山並んでいて
どの福娘の方も選び抜かれただけに美人で賓が良さそうな方たちでした。
どの金俵・銀俵にします?
どの小判・にしますか?どこにつけましょう!
と矢継ぎ早に云われるといわれると、ついつい手が出てしまいそう

福簑・招福だるま等屋台を見物した後家路に突いた。我が家に福が舞い込んで来ると
いいのですが!宵戎・本戎・残り戎で百万人の人を予定しているとか


干支引き続き式

2017-12-29 16:51:59 | Weblog
大阪新世界の通天閣の通天閣で今年のの酉~来年の戌に代わる干支引き続き
が行なわれました。通天閣の社長が相撲界の騒動を挙げ「ことしはなんと
トリ(取り)こぼしの多い年。今後トリ(返しつくよう精進します」

とふりかえり、
アイドルグループの堀クルミが「忖度と排除無しで社会に貢献(ケン)ワンランク上の新年の抱負
で返した・
そこでみんなで記念撮影の後通天閣社長の音頭でらいねんがよりよい年であるようにと
祈りを込めてエイエイオウのかけ声で終了となった。


本当に来年良い年であって欲しいものです。

終い天神

2017-12-26 15:09:25 | Weblog
♪♪♪もう幾つ寝るとお正月・お正月にはたこ挙げて駒を廻して遊びましょ
早くこいこいお正月♪♪
暮れも押し迫り大阪天満宮で年内最後の縁日がおこなわれたので行ってみた。
10時からの神事に続いて境内に奉納された絵巻等が炊きあげられ
元旦の歳旦祭に備える餅がつかれ、参拝者にも一人一人ていn振る舞われた。
御利益を得ようと沢山の人であった中にはシンガポール人の人も
いた。私もその中の一人である。



今年は暗い出来事が多かっただけに来年は良い年であって欲しいものですね!!!
乞うご期待

貴船の紅葉

2017-12-07 11:10:21 | Weblog
♪♪♪♪♪size="7">秋の夕陽に照る山紅葉、恋も薄いも数ある中で秋を彩る
楓や紅葉・・・の小学
唱歌に誘われるかのように京都の奥座敷といわれている紅葉の 
名所と言われている”貴船神社”に紅葉狩りに行きました。点灯は4時半頃なので2時頃
出発し間に合うように貴船駅に到着しました。

薄暗くなりかけた貴船神社までの参道(恋の道ともいう)を紅葉の灯籠
を頼りに歩くこと小半時でようやく貴船神社
にたどり着くことが出来た。そこには神社の方が
篝火(かがり火)を炊いて
待っていてくれた。奥の院で家族の安全祈願・健康祈願をした。それから分岐点である大きな樹
(右舷太)
を右側に進み磐長姫命(いわながひめのみこと)がここに留まり、若い頃の自らの出来事を恥じ
人々に良縁を授けようと鎮座し縁結びの神様として知られている。お詣りの後紅葉灯籠を
唯一の頼りに暗い夜道黙々と進みようやく貴船駅にたどり着くと一転して明るくなり紅葉
のパラダイスであった。
しばしうっとりと眺めた後紅葉のトンネルで有名な叡山電鉄観光電車きらら号に乗車
(貴船駅~二ノ瀬駅)は乗車客の観光の為車内は消灯し徐行運転で我々を楽しませて
くれた。ーーーーーー
家に着くとほどよい疲れで風呂も食事もそこそこにバタンキュー
であったーーーー充実した楽しい一日であったーーーーーー

岸和田だんじり祭

2017-09-22 17:22:00 | Weblog
<<だんじり祭>>は台風18号ので9月16日・17日おこなわれたが台風の影響もあってか
見物人は例年(約38万人)より幾分少なくそれでも28万人位であったと云われている。
岸和田城を見物の後宮入の行なわれる岩城神社に行ってみるとここでは22台の神輿が祭りの無事を祈願してお神楽奉納

お祓い
各町内からの地車が順番待ちでお祓いを受けていた。








それから市内の曳行が始まった。なんといっても見せ場は”岸和田駅前”と以前に積荷の荷下ろし作業を
行なっていた”かんかん場”での(やり回し)である。そこには一目見ようと沢山の群衆が押しかけていた。
それまで勢いよく進んできた地車(高さ4m・重さ4t)がいきなり直角に曲がる(やりまわし)である
屋根の上(屋根1番上は神様が通るので踏まない)で飛び跳ねている大工方の団扇(うちわ)の合図と共に動き直角に回るのが
やりまわしである。
成功すると群衆からやんやの喝采と拍手が鳴り止まなかった。
その後又市内の曳行である。




先日アクシデント見舞われたにも関わらず狼狽することなく、直ぐに立て直して平然と祭りを行なっていたのには今までつち
われてきた伝統と日頃からの練習と団結とこの祭りに<賭ける岸和田玉魂>から来ているのではないかと思われた
ーー立派の一言ですーーー



第99回全国校野球大会

2017-08-28 11:37:08 | Weblog
第99回全国校野球大会連日猛暑(35度以上)の中・午後2時から43000
人の大観衆の見守る中で、”花咲徳栄高校”(前校) 
と”広陵高校”(後校)
の間で行なわれた。(外野席で観戦)試合内容は

第1打席で(前校)は前試合まで数々の記録を塗り替え替え評判の高くプロからの注目され起爆剤だった中村選手
の体の開きが早いことを感じ取った前校のバッテリーは術中にはめ込み、試合の流れを引き込み
以後
持ち前の攻撃力で圧倒し
有利に試合を進め
勝利し深紅の大優勝旗を初めて埼玉県に持ち帰ることが出来た。
国旗・大会旗後納
の後優勝チーム監督インタビュー優勝チーム場内一周場内
場内一周で準優勝チームに優勝チーム以上の賞賛の歓声があったのは言うまでもない。
来年から100回大会となり
優勝旗も新しくなるそうである。

大阪市中央公会堂見学

2017-08-09 12:00:04 | Weblog
<大阪市中央公会堂>の見学会が開かれていたので総勢25名で見学に行ったこの公会堂は

北浜の株式仲買人<岩本栄之助氏>の寄付金
100万円(現在の貨幣価値からすると10億円を下らない金額)を<基>に大正2年に着工し、その間世界大恐慌
による株価の大暴落の・建築資材の高騰(一時工事中止の予測)・岩本栄之助氏の
若くしての他界(39歳)等紆余曲折はあったが大正7年竣工の運びとなった。以来各界
著名人の講演会、国際的なアーティストによるコンサートが開催され大阪の文化・芸術
の発展に深く関わって来た。受付を済ませたところガイドさんの説明があり熱心に聞き入った

公会堂は当時として異例の地盤強化と建築基礎として4000本の松杭が地中に埋め込まれて
いるそうである。それからかって貴賓室として使われていた特別室に足を踏み入れると、
その壮麗さに参加者から「うわ」・「すごい」と
声が上がった。アーチ状の天井全面に「日本書紀」の天地開闢(てんちかいびゃく)
の場面が描かれており
ステンドグラスからは大阪市章の澪つくしが入った

凸レンズで外を窺い知ることができるがそとからは内部を垣間見ることは出来ないように

工夫されていた。又今では再現がむつかしいとされる木工象嵌(もっこうぞうがん
)施された扉・
鳳凰の刺繍画
贅沢な刺繍の緞帳地下より3Fまでの昇降機・暖房用に使用に使用されていた暖炉等を見物した
お昼時間となったので当時に想はせながら皆で楽しいおを食事をして解散となった。
有意義な一日に思われた。ーーーーーーーーーーーー