健康は からだ の中の海の循環が造ります

循環が悪いと
酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が溜まります

循環を促す
かいふく指南処【からはだふくらか】

柚子をいただきましたので砂糖漬けを作りました

2020-01-12 13:34:40 | 考え方
【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて 死ぬその時まで快いカラダになって 愉しく過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます ありがとうございます

柚子を沢山いただきましたので

砂糖漬けを作りましたよ

 

ジャムやお茶として使っていこうと思っています

 

 

やわらかく汁が多くて

甘味はほとんどなく

すっぱくて生食はできません

 

砂糖や蜂蜜などに漬けたり

日本料理などの香辛料や薬味に

果皮は七味唐辛子に入っていたり

鍋料理などに果皮も用いられます

 

また果皮に唐辛子と塩を混ぜて柚子胡椒なんてのも良いですね

 

血行促進、健胃、抗菌、消炎作用や発汗作用があります

 

風邪、疲労回復、神経痛、リウマチ、冷え症、ひび、しもやけ、食欲不振などに有効とされています

 

ゆず湯として用いると

肌を軽く刺激して血行を促進するため

冷え症、肩こり、腰痛、神経痛などの痛みの改善

風邪の予防などに有効と言えます

 

皮のヌルヌルの部分は

ペクチン質といい

血糖上昇の予防、コレステロール値のコントロールを行う働きがあり

ビタミンCとの相乗効果で、血行もよくする働きも

 

毛細血管の働きもよくなり、小ジワを防ぐ働き

シミ、ソバカスを薄くする効果も期待できます

 

種は焼酎に漬け

全身に使える化粧水として使えます

 

美肌効果の他、あかぎれ、霜焼けにも効果があると言われています

 

丸ごと使わないともったいないので

皮だけでなく

全部使い切りましょう

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございます

 

感想やご意見

ご質問など送っていただけますと

嬉しいです

 

お気軽にご連絡下さい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL 070-4385-1014

ラインも始まりました

友だち追加

@rom5946v

ご登録いただけましたら

ウレシイです

 

国際ウェルネス協会認定

MRTマスターによる

 

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体

KARA-HADA-HUKURAKA

『からはだふくらか』

 

\\\FMいずのくにでCM放送中!///

 

慢性的なお悩みを克服したい方コース

 

例えば

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方

✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方

✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方

✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方

✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方

✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方

✔ 食べたいのに卵が食べられない方

✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方

✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方

✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方

✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方

✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方

✔ 触りたいのに動物に触れない方

✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方

 

などなど

慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで

根本的な克服をしていきましょう

 

TEL 070-4385-1014

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所

〒410-2211

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

 

受付・営業時間:8:30~22:00

定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、

かなり時間に融通が利きます

反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので

事前に御連絡下さい

 

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など

近隣市町まで出張も承ります

不調を無理してお越しいただく必要はありません

気軽にお呼び立て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨をいただいたのでお酒に漬けました

2020-01-12 13:08:18 | 考え方
【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて 死ぬその時まで快いカラダになって 愉しく過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます ありがとうございます

花梨をいただきましたので

お酒に漬けてみました

 

愉しみですね

 

4~5年前くらいと去年だかに漬けた梅酒もあるので

なかなかお酒ばかりが場所を取っています

 

うちの相方は呑めないので

作っても私一人で飲むようですが

おいしいので晩方チビチビと

呑んでいます

 

お酒は味は好きなんですが

酔うのがイヤなんです

 

なので呑む量も少ないですし

回数も週に何度かです

 

梅酒は夏呑む感じですね

寒くなると日本酒を呑みたくなるのが常ですが

今年はあまり気温が下がらないせいか

日本酒を呑もうという感じになりません

 

今は頂き物の

ビールが主ですね

 

この頃は冷蔵庫で冷やさず

常温で呑んでいます

 

もちろん塩を入れてね

 

どういうこと?

と思われたのならコチラをご覧下さい

 

コーヒーに何を入れますか?

どうしても減塩をさせて不調の人間を増やしたいらしい

 

沖縄で暮らしていたときは

ほぼ泡盛を呑んでいました

 

ですので米焼酎は好きです

 

父親は屋久島出身ということもあって

今では人気ブランドになった

『三岳』が好きでした

 

ですが私はあまり芋や麦は得意ではありません

洋酒は好きです

テキーラも最近は呑みませんが好きです

ウィスキーもよく呑みますが

 

ワインがどうしてもダメなんですね

 

一度だけおいしいと思ったことがあったんですが

それ以外ではどうしても

味がダメです

 

酸化防止剤が入っているのがダメなんだろうと

思って

一度入っていないものを買って呑んでみたのですが

ダメだったのでそういうことではないようです

 

日本酒は純米酒しか呑もうとは思いませんし

ビールも麦芽とホップだけのもの

焼酎も乙類だけ

 

酔いたいのではなく

味わいたいので

そこはこだわりたいんですよね

HiCさんによる写真ACからの写真

 

かなり脱線しました

 

花梨の話ですね

 

中国では2000年ほど前から薬用・観賞用として栽培されていたと言われ

日本にも平安時代にはすでに伝わっていたとされています

 

花と果実が楽しめるうえ

新緑と紅葉が美しいことから

江戸時代には家庭用樹木として広まったそうです

 

今でも庭木としても人気があるので

お家にある方も多いのではないのではないでしょうか

 

果物とはいえ

固くて渋く

そのままでは食べられません

 

なのでお酒やハチミツなどに漬けて

摂るのが一般的です

 

咳を鎮めたり

鎮痛

利尿作用が主な効果とされています

 

成分の中のカロチンアミグダリンが

加水や加熱により分解すると

「ベンズアルデヒド」に変化し

炎症を抑えるはたらきがあるので

 

喉の炎症などの原因とされる黄色ブドウ球菌に対して

強い抗菌作用を示すともいわれ

風邪を引いたときの咳やのどの痛みを和らげます

 

強い香りがあるため

果実をそのまま置けば

玄関、部屋や乗用車内の香りづけにもなります

 

リラックス効果も期待できますので

そのまま置いてある方も多いようですね

 

ただし

表面がベトベトするので

そこは気をつけて下さい

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございます

 

感想やご意見

ご質問など送っていただけますと

嬉しいです

 

お気軽にご連絡下さい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL 070-4385-1014

ラインも始まりました

友だち追加

@rom5946v

ご登録いただけましたら

ウレシイです

 

国際ウェルネス協会認定

MRTマスターによる

 

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体

KARA-HADA-HUKURAKA

『からはだふくらか』

 

\\\FMいずのくにでCM放送中!///


慢性的なお悩みを克服したい方コース

 

例えば

 

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方

✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方

✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方

✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方

✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方

✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方

✔ 食べたいのに卵が食べられない方

✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方

✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方

✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方

✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方

✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方

✔ 触りたいのに動物に触れない方

✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方

 

などなど

慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで

根本的な克服をしていきましょう

TEL 070-4385-1014

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

 

住所

〒410-2211

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

 

受付・営業時間:8:30~22:00

定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、

かなり時間に融通が利きます

反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので

事前に御連絡下さい

 

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など

近隣市町まで出張も承ります

不調を無理してお越しいただく必要はありません

気軽にお呼び立て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても減塩をさせて不調の人間を増やしたいらしい

2020-01-12 10:58:59 | 考え方
【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて 死ぬその時まで快いカラダになって 愉しく過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます ありがとうございます

先日NHKで

現代人は「塩中毒」!?

という番組がありました

 

内容を見ていきましょう

 

マサイなどは塩をほとんど摂らずに

生きていける

その塩分は食料であるヤギの乳から摂っている

 

なるほど

 

人間は植物を食べることで

空腹を満たすことを覚えた

 

その代わり

カリウム過多

ナトリウム不足になり

不調で苦しむことになった

 

草食動物も

必ず岩塩を舐めたりして

塩を摂取している

 

そうその通りですね

 

上述のマサイの食事は2リットルのヤギの乳と少量の肉だけとのこと

野菜を食べないんだから必要以上に塩を摂る必要がない

 

ということですね

 

ってことは

私たちの食生活とは違うので

マサイの塩分摂取量は参考にはなりません

 

マウスに塩を多く摂らせると不調が出てくる

という実験結果を出していましたが

そもそも

そのマウスはカリウム過多の状態なのか?

という大前提が分かりません

 

塩分だけ増やせばそりゃ

不調にもなるでしょう

 

なぜ塩が必要なのか

 

細胞の機能として

カリウムとナトリウムが

バランスを取らないと

働かないのですが

 

カリウムを多く摂ると

ナトリウムと一緒に排出するようになっているため

ナトリウム不足になり

細胞がちゃんと働けなくなるから

 

つまり生きていけなくなるから

ですね

 

私たち地球上の生命はすべて海で生まれました

海の成分が身の周りにあることが大前提のカラダの構造なのです

 

私たちが陸上で生活できるようになっているのは

海の成分をカラダの中に保つという方法を生み出せたから

 

つまり

カラダの中の海を保たなければ生きていけなくなるのです

 

植物(野菜、果物)はカリウムを含んでいますが

ナトリウムはほとんどありません

(土壌にもよりますが)

 

基本的にナトリウムはそれを摂ろうとしない限り

摂れません

 

ここからわかるのは

必要以上の塩分摂取は良くない

ということですが

 

野菜を食べるという食生活がある以上は

マサイ程度の1~3gの塩分摂取では

かえってナトリウム不足

カリウム過多になって

昔農耕を始めた頃の人々が不調になったのと

同じことになるから

 

カリウムとバランスのとれるだけの

ナトリウムを摂りましょう

という結論になるのなら

納得できます

 

なのに全然逆の結論をこの番組は引っ張り出します

 

なぜこの文脈で

「減塩」をしましょう

という結論になるんでしょう?

 

始めに「減塩」ありきで番組を作るから

なんとも意味のわからないことになっています

 

コーヒーに何を入れますか?

 

コチラにも書きましたが

ほとんどの食材にカリウムは含まれていますが

ナトリウムは塩を摂る以外に方法がありません

 

ですので

減塩をすればするだけ

ナトリウム不足になる危険性が増します

 

菜食主義者とかビーガンなどは

とくに塩を摂らなければカラダはおかしくなります

 

体質で野菜しか食べられない

というのではなく

 

健康のため

肉も食べない上に

塩も摂らない

ということをしていれば

 

逆に健康を損ねてしまうのは明白です

 

塩が不足していれば

塩分をおいしいと感じます

足りていればしょっぱいと感じます

 

カラダはちゃんと教えてくれます

 

カラダに良い食べもの、悪い食べもの

 

厚生労働省やWHOの基準ではなく

自分のカラダが何を求めているかを

ちゃんと感じられれば不調にならずにすむんです

自分のカラダを信じてあげて下さい

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございます

 

感想やご意見

ご質問など送っていただけますと

嬉しいです

お気軽にご連絡下さい

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL 070-4385-1014

ラインも始まりました

友だち追加

@rom5946v

ご登録いただけましたら

ウレシイです

 

国際ウェルネス協会認定

MRTマスターによる

 

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体

KARA-HADA-HUKURAKA

『からはだふくらか』

 

\\\FMいずのくにでCM放送中!///

カラダに水と塩は必要不可欠です

高血圧と塩分には関係がありません

低血圧の人に

「塩分をいっぱい摂ってください」

と指導しませんよね

 

減塩はあなたの不調の原因のひとつかもしれません

食卓塩や精製塩は純度が高すぎるので

カラダに良くありません

 

にがりを含む塩が良いのですが

ほとんどの塩はその製造過程で

加熱して乾燥させます

すると塩の中に含まれるミネラル分は

死んでしまいます

 

【からはだふくらか】で扱っている

天日海塩は

その名の通り

天日で乾燥させたミネラルが生きている塩です

 

湯船に入れたり

洗顔に使ったり

 

スイカやトマトにかけるように

コーヒーやビールに入れるのも

オススメです!

TEL 070-4385-1014

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

 

住所

〒410-2211

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

 

受付・営業時間:8:30~22:00

定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、

かなり時間に融通が利きます

反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので

事前に御連絡下さい

 

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など

近隣市町まで出張も承ります

不調を無理してお越しいただく必要はありません

気軽にお呼び立て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大薬王樹という素晴らしい名前の木が庭にあります。みなさまにもおすそわけ

2020-01-12 09:55:04 | 考え方
【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて 死ぬその時まで快いカラダになって 愉しく過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます ありがとうございます

現住居の以前の住人がたくさんの木々を植えてくれていまして

その中にビワがあります

 

私が住んでからもう10数年経ちますが

その間一切手入れをしてこなかったので

なかなかな大木になっています

 

先年

実が大量になったので採ろうと思ったのですが

木が大きすぎて全然手が届かず

大半は鳥に食べてもらうか

自然落下という形になりました

 

色々と野菜などを学んでくる中で

実だけじゃなくて

葉っぱが使えそうだよな

と調べてみると

 

思いの外

すごいものだということが

分かりました

 

さらに何も手入れをしていないというだけで

天然のエネルギーを手に入れた木には

素晴らしい効用があります

 

からはだふくらか】では

施術だけにこだわらず

何を使っても

カラダが良くなっていくんなら

利用しましょう

と考えていますので

 

こんな効能の素晴らしい

ビワの葉をお茶として

提供しない手はない

 

なんならこれだけで

良くなってくれて構いませんしね

 

ということで

今までは玄米茶をお出ししていましたが

最近からビワの葉茶

お出ししています

 

ビワの木は“大薬王樹”と言われるほどに

インドや中国

日本でも古くから薬用として

大活躍してきました

 

江戸時代に編纂された百科事典である

和漢三才図会』には

 

葉,苦平

 肺胃の病を治す

 すべてその下気の功を取る

 熱を清し,暑毒を解す

 また吐き気の止まらないものを治す

 使う時には火で炙って布で毛を拭い去る

 さもなくば肺を射て咳を生じる

 和方に枇杷葉湯がある。

 食傷および霍乱を治すのに優れている

と載っています

 

インドの「涅槃経(ねはんきょう)」という教典には

ビワの木には

 枝や葉

 根

 茎すべてに大きな薬効があるので

 病気の人は手で触れたり

 香りを嘆いだり

 舌でなめることによって

 すべての病苦を治す

と書いてあります

 

ビワの木は最高の薬木という意味の「大薬王樹

ビワの葉は病気を治して憂いを無くす葉ということで「無憂扇」と呼ばれました

 

中国でもビワの葉を生薬として

「咳を鎮めたり

 痰を除いたり

 胃を丈夫にしたり

 体の余分な水分を排泄したりする」

 

また「鼻づまりの解消や鼻の炎症を鎮める」ために用いられます

 

上で

手で触れるだけでも

香りをかぐだけでも

病気を克服すると書かれていたことをお伝えしましたが

 

やはり古くから服用だけでなく

ビワの葉を煎じた汁を皮膚炎あせもに湿布したり

入浴剤としても活用されています

 

ビワの葉を煮出してその煮出し湯を葉と一緒に風呂に入れます

お湯がとても柔らかくなり

温泉に入ったように体の芯から温まり

湯冷めしにくいので冷え性の人には

特にお勧めです

 

アトピー皮膚病にも効果が高く

疲労回復に役立ちます

 

ビワの葉を煮出して温めたエキスを動物に塗布したところ

血液がアルカリ性に浄化され

臓器などの身体の諸機能の改善が確認されたそうです

 

昔の人はそういったことを

経験的に知っていたのでしょうね

 

ビワの生葉を水に浸すなどして患部に貼り

新鮮なビワの葉の成分を皮膚に浸透させる方法が主流でした

 

古くから咳止め喘息にもビワの葉は活用されています

 

ビワの葉を含む生薬を配合した「琵琶葉湯」が暑気払い

京都烏丸を発祥として全国に広まり

東海道の宿場では旅人のノドの渇きをいやし

暑気当たり

今でいう熱中症予防として庶民の夏の飲み物として重宝されたそうです

 

カフェインも含まないため寝る前などのタイミングでも安心して飲むことができます

 

また ビワの葉に含まれるウルソール酸という成分が

骨密度の低下を抑制し

強い骨を維持する効果があることが近年の研究で明らかになりました

 

さらに

ビワの葉を水から煮出して抽出したお茶が抗肥満作用

つまり脂肪を分解する作用があることが研究によってわかりました

 

ただし

カラダに良いからといって

あまり多く飲み過ぎるとお腹を下しやすくなります

 

また少し前に

ビワの葉や種に含まれる成分

「アミグダリン」が癌に効くと言われて

癌治療に利用されることがありました

 

しかし

「アミグダリン」が癌に作用した

という情報はがん細胞に直接作用させた場合にのみ認められた現象だそうで

 

経口摂取

つまり口から摂取した場合では

癌への効果は認められないと医学界では結論付けられています

 

まあ先述しましたように

なんに効くかどうか

というのはそんなにどうでも良くて

 

大事なのは

天然のエネルギー

カラダに摂り入れられる

ということです

 

ですので

【からはだふくらか】でお出しするビワの葉茶と

お店などで売られている ビワの葉茶とは

別物です

 

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございます

感想やご意見

ご質問など送っていただけますと

嬉しいです

 

お気軽にご連絡下さい

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

TEL 070-4385-1014

ラインも始まりました

友だち追加

@rom5946v

ご登録いただけましたら

ウレシイです

 

国際ウェルネス協会認定

MRTマスターによる

 

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体

KARA-HADA-HUKURAKA

『からはだふくらか』

 

\\\FMいずのくにでCM放送中!///


慢性的なお悩みを克服したい方コース


例えば

 

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方

✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方

✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方

✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方

✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方

✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方

✔ 食べたいのに卵が食べられない方

✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方

✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方

✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方

✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方

✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方

✔ 触りたいのに動物に触れない方

✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方

 

などなど

慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで

根本的な克服をしていきましょう

 

TEL 070-4385-1014

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所

〒410-2211

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

 

受付・営業時間:8:30~22:00

定休日 不定休

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 

ひとりでやっていますので、

かなり時間に融通が利きます

反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので

事前に御連絡下さい

 

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など

近隣市町まで出張も承ります

不調を無理してお越しいただく必要はありません

気軽にお呼び立て下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする