goo blog サービス終了のお知らせ 

ふまじめざんス

だらーんとしながら、書いてまス。

君が代歌いたくないから、替え歌を歌うでス

2006年05月29日 | 国売りまス
 ←クリックしてもらえると、書く気になるでス

仕事柄、結構土日とか出るでスよね。
うちの会社。
で。
最近はあんまり現場に出ないんでスけど、
盆も正月も関係なかったりしまス。
正月は宿直やったりするでスけどね、
最近あんまり正月って感じがしないなあ、
なんちて思ったりするでスよ。

あちしらガキの頃なんざ、開いてる店がなかったりでスからね。
凧をあげたりメンコしたり。
独楽回したり。
そんなんやってましたけど。

何が言いたいかてーと、
なんか最近季節感がないなー、みたいな。
冬寒くて夏暑いのは当たり前でスが、
なんかこう、上手く言えないんでスけどね、
お正月の匂いがしないなー、とかそんな感じ。
お正月に匂いがあるかは別として。
なんか切ないでス。
スーパーも普通にやってまスからね。
けっ。

で。
上のは前ふりなんで、本題とは関係ないでスよ。
ええ。
関係ないでスとも。
今日のお題は、君が代でス。

産経新聞にこんな記事があるでス。

「君が代」替え歌流布 ネット上「慰安婦」主題?

ははあ。
君が代を替え歌にするでスね。
こんなんあるの、あちし初めて知りましたよ。
皆さん知ってはりましたか?
なんか英語で歌ってるようでスけど、
はためからは君が代に聞こえるという。
ある意味スゴイ。
で。
知ってる方、さすがでス。
知らない方、あちしとおベンキョしましょ。
ということで、歌詞と対訳(?)を下に書くでス。

SankeiWebから引用でス。
--------------------
≪替え歌の詩と訳≫

【詞】

Kiss me, girl, your old one.
Till you’re near, it is years till you’re near.
Sounds of the dead will she know ?
She wants all told, now retained,
for, cold caves know the moon’s seeing the mad and dead.


【訳】

私にキスしておくれ、少女よ、このおばあちゃんに。

おまえがそばに来てくれるまで、何年もかかったよ、そばに来てくれるまで。

死者たちの声を知ってくれるのかい。

すべてが語られ、今、心にとどめておくことを望んでくれるんだね。

だって、そうだよね。冷たい洞窟(どうくつ)は知っているんだからね。

お月さまは、気がふれて死んでいった者たちのことをずっと見てるってことを。

--------------------

おおぅ。
なんか君が代に聞こえる。
でもあれだ、国外追放決定でスな。
だれが作ったんだか知らんけど、罰当たりなこって。
何度も書いてて目ん玉にタコが出来てる方もいるでしょーが、
何度でも書いてあげまス。
慰安婦は娼婦だってーの。

にしても、あれだ。
君が代の替え歌で慰安婦を歌うってのはスゴイでスね。
君が代って国歌でスよ?
国際試合でも君が代かかるでしょ。
オリンピックでも。
そゆ時厳粛な気持にならんでスかねえ。
これを作った人ってのは。
まあ、ならないんだろな。
きっと日本がキライなんだろうから。

で。
産経の記事中で、こんなこと書いてありんス。
ちなみにあちしは花魁ぢゃありません。
悪しからズ。

曰く、
『全国規模で卒業式、入学式での国旗掲揚、国歌斉唱に反対する運動を展開するグループのホームページなどでは、「君が代替え歌の傑作」「心ならずも『君が代』を歌わざるを得ない状況に置かれた人々のために、この歌が心の中の抵抗を支える小さな柱となる」などと紹介されている。』

・・・?

_| ̄|○

なんだそれは・・・

君が代を歌いたくない人のため?
抵抗を支える小さな柱?

(^◇^*)W ナニナニ?

(゜ロ゜;)! お、おい

(゜。゜)ボーー

意味不明でし。
ってか、歌いたくないなら歌わなきゃいいぢゃん。
座ってなよ。
起立しないでさ。
抵抗を支える小さな柱だかなんだか知らんけど、
ただの卑怯者でスな。
やるんならとことんやってもらいたいス。
君が代斉唱拒否で大乱闘、とか新聞に載るくらいに。
そしたらまあ、ある意味認めてあげられまス。
あふぉだとは思うだろうけど。
でも、影でコソコソしてるよりゃなんぼかマシで。

要はあれだ。
どれだ? ←くどいっ
君が代は歌いたくないけど、
先生に目をつけられるのはイヤだ、みたいな。
そんな感じなんでしょ。
君が代を歌いたくないってこともアタマには来まスが、
自己の保身の為によくわからん歌を歌うっていう、
そっちのがアタマにきまスな。
やるならトコトンやれ、てーの。
教師に目をつけられようがなにしようがいいじゃないの。
自分のポリシーなんだったら。
そこで反論するくらいの気概を持て、と思いまスな。
全く。

んーで。
やっぱ教育でス。
こんなタコを作らない為の教育。
大事でス。
急務でス。
このままじゃあ皆タコになってまうでス。
日凶礎を撃滅して、子供の頃から健やかな教育。
これだね。
大体からしてが、国旗キライ、国歌キライ、
それが高じて日本がキライ。
いーよ、もう。
出てけ。
日本から。
あふぉか。
あふぉんだら。
書いてるとアタマくるでな。
ふぉふぉふぉ。

最後に。
「国際派日本人の情報ファイル」ってメルマガ。
これがスキでねえ。
18年5月29日号にこんなのがありまス。

「王監督とイチローの"For The Flag"」

この中にこんな一文がありまス。

『"Flag"とは、当然、国旗・日の丸の事である。「チームのためではなく、国のためにやる。巨人時代とは違う」と長嶋監督は決意をこめていた

『WBCの日本代表チームを率いた王監督も、「日の丸というか、国の威信を背負って戦うわけだから」と意気込みを語っていた。』

本来国旗とかこーゆーもんでスよね。

んで。
記事中での王さんのお言葉。
このメルマガも中学道徳副読本から引用してるようでスが、
こんなこと書いてありまス。

「国旗が掲揚されるときには、総員脱帽とまではいかなくても、起立ぐらいしたら、という気持ちになってしまう。それが国に対する礼儀ではないだろうか。」

そん通りでス。
礼儀でス。
他所の国行ったらバカにされまス。
これが普通でス。
当たり前でス。

王さん、記事中で次のようにも書いてまス。

「ひとつの旗の下で心をひとつにするなどというと、すぐ、それは危険だ、軍国主義の再来ではないか、というような見方をする人もいるかも知れないが、それは飛躍のし過ぎではないかと私は思う。」

「自分だけで偉くなった、自分だけで大きくなったという感覚ではなく、そこには国に守られてきたという意識が多少なりともあっていいはずだ。」

「もちろん私は、国のために死ね、などと極端なことをいっているつもりはない。皆がたまには、国と自分との関係をもっとおおらかな気持ちで、礼節をもって考えてみてもいいのではないか、とふと感じるだけなのである。」

もーほんと。
ぶらぼーでス。
言う事ありまへん。
王さん台湾国籍なんでスけどね。
日の丸にこんな敬意を示してくれてるでスよ。
替え歌作ったタコはどう思うでスかね。
少し考えたら?
そんな感じでス。
ケケケ。

最後に記事中の王さんのお言葉。

「もちろん私は、国のために死ね、などと極端なことをいっているつもりはない。皆がたまには、国と自分との関係をもっとおおらかな気持ちで、礼節をもって考えてみてもいいのではないか、とふと感じるだけなのである。」

至言でス。
日凶礎、狂使の連中に聞かせてやりたいでス。

おそまつさま。

 ←君が代ブラボーと思ったらゼヒ

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こと)
2006-05-29 11:52:28
日本では外国の国旗を燃やしたら罪になるけど、日本の国旗を燃やしても罪にならないそうだ。

どっちの国旗を燃やしても罪に問わないとおかしいよ。

あと国歌を猥褻な替歌にしてる奴、こんな奴等は人間の屑ですよ。

嫌いな国が有る無いはともかく、どの国の国歌や国旗に対しても馬鹿にしたり茶化すのは人間失格です。

返信する
でス (かっぱやろう)
2006-05-29 11:56:35
ことさん、ごきげんよう。

日の丸燃やしても罪にならないでスか・・・

なんかもう、自虐的なことこのうえないでスなあ。



>どっちの国旗を燃やしても罪に問わないとおかしいよ。



あちしもそう思いまス。



>あと国歌を猥褻な替歌にしてる奴、こんな奴等は人間の屑ですよ。



あはあ。

クソヤロウでスな。



>嫌いな国が有る無いはともかく、どの国の国歌や国旗に対しても馬鹿にしたり茶化すのは人間失格です。



これが普通なのは、中国さんと韓国さんでスね。

人間失格、国家としても失格ということで。

ふぉふぉふぉ。

返信する
救いようがない (ばんばん)
2006-05-29 12:20:30
国歌、国旗、当たり前な国民なら国や法律で強制されなくても自然体で敬意を持つよ。

自らの国の国歌、国旗、を辱め悦に入っているって、

そうした行為をする人自身が自らを辱めているって事に気がつかぬ超おバカさんなんですね~

自由の国?のアメリカなんかで星条旗や国歌を侮辱したらどうなります。

日本だったら勝手し放題、そんな道理ありませんよ。

特に教育に携わる日教組の先生方しっかりしなせいー

高等教育を収めて道理、道徳を身に付けていないとは、なげかわし限りですよ。

こうした事をする人たちは自身を厳罰法律でもつくって貰って取り締まって欲しいんですかね^^;

おいらも自虐趣味にしか思えないんですね。







  

返信する
でスでス (かっぱやろう)
2006-05-29 12:33:05
ばんばんさん、お昼何食べましたか?

あちしはイカフライでス。

ケケケ。



>自らの国の国歌、国旗、を辱め悦に入っているって



恥ずかしい趣味でスねえ。

いや、趣味じゃないけど。

少しはずかちーと思ってもらいたいでス。



>日本だったら勝手し放題、そんな道理ありませんよ。



先生が国旗、国歌を貶めようとしてるんだから、

まあまあ話にもなりませんやね。



>特に教育に携わる日教組の先生方しっかりしなせいー



日凶礎でスから。

反日でスから。

_| ̄|○



>こうした事をする人たちは自身を厳罰法律でもつくって貰って取り締まって欲しいんですかね^^;



全くでスね。

禁固10年、罰金5万円 ←おい



>おいらも自虐趣味にしか思えないんですね



あれでスね。

日本を卑下するドイツ人と同じで、

日本の中にあって日本人を卑下すると。

でないとアイデンティティ保てないんじゃないかと。

もしくは卑下して悦に入ってるっていう。

どっちにしてもゲンナリでス・・・

返信する
教育は (刀舟)
2006-05-29 12:35:21
日本の将来を左右します。



バカの1つ覚えのように、

国旗を食いちぎったり、燃やす国を見てください。

しっかりと教育されないとああなります。

素晴らしい見本です。



日凶礎は即解体、

狂使は速攻でクビにすべきです。



それに対して、王さん、

素晴らしいですね。
返信する
王さん、ブラボー (かっぱやろう)
2006-05-29 12:42:49
刀舟さん、お昼おいしかったでスか?

あちしはおいしかったでス。

ケケケ。



やっぱり日本の課題は教育でスね。

国防も歴史もみんな教育からでスもんね。



>素晴らしい見本です。



結構な見本でスよねえ。

あーはなりたくないでス・・・



>日凶礎は即解体、

>狂使は速攻でクビにすべきです。



撃滅しましょう。

あんな連中イランでス。

あんなのがいるから、

わけわからん反日が育って・・・ ←ループしまス



>それに対して、王さん、

>素晴らしいですね。



ブラボーでス。

すんばらしいでス。

台湾国籍というところがミソでス。

どっかの国の連中とは大違いでス。

反日日本人も見習え。

そゆことでス。

ふぉふぉふぉ。
返信する
日本の (tono)
2006-05-29 12:43:31
国旗は、日章旗とする。

  通称は日の丸。

  形は長方形で、縦は横の三分の二

  日章の直径は縦の五分の三

  位置は旗の中心

  地色は白色

  日章の色は紅色



国歌は、君が代とする。



世界中の国で、各々決まっています。



日の丸が嫌なら日本から出て行け!

国旗が嫌なら、地球から出て行け!

何処の国旗であろうと、冒涜する事は許されません。



それだけの事です。



王監督の偉大さは、こんな言動にも表れています。

映画の胃頭痛監督とは、月とミドリムシです。
返信する
日章旗 (かっぱやろう)
2006-05-29 12:50:31
おtonoさま、お昼ご飯は召し上がられましたか?

くどいようでスが、あちしはイカフライでス。

あはあ。



>国旗は、日章旗とする。



由緒正しいでスね。

パラオは日本と色違いでスし。

パラオじゃなかったでしたっけ?



>国歌は、君が代とする。



これ聞くと、しっかりせねばという気になりまス。

ちなみにあちしの携帯、実家からかかってくると君が代がなりまス。

うーん。

渋い。



>日の丸が嫌なら日本から出て行け!

>国旗が嫌なら、地球から出て行け!

>何処の国旗であろうと、冒涜する事は許されません。



ここいら辺、ちゃんと教育せんといかんでスね。

外国行った時恥じかきまスでな。

日本にいても恥じかくけど。

まあ、日本がイヤなら日本から出てけ、

これにつきまスね。



>王監督の偉大さは、こんな言動にも表れています。

>映画の胃頭痛監督とは、月とミドリムシです。



あー・・・

胃頭痛監督なんて人いましたねえ。

あの人とっとと韓国逝っちゃってくれませんかねえ。

顔も見たくない。

同じ空気吸うのもイヤ。

あふう。

返信する
着メロ (tono)
2006-05-29 15:40:50
いろんな着先で分けてますが、



友人→愛国行進曲:メール→抜刀隊

遠方の友人→同期の桜:メール→同期の桜バージョン違い

会社関係→敵は幾万:メール→麦と兵隊

店や病院等→戦友:メール戦友の遺骨を抱いて

実家や親戚→軍艦:メール→広瀬中佐

SKIクラブ→暁に祈る:メール→雪の進軍

他の知人→ラバウル小唄:メール→異国の丘

その他→君が代行進曲:メール→君が代

アラーム:露営の歌



です。
返信する
うをっ (かっぱやろう)
2006-05-29 16:10:06
おtonoさま、ごきげんよう。

すんごい着メロでスね。

あちしなんか足元にも及ばないでし・・・

と言いまスか、どこで取ってきてるんでスか?

CDから取ってるんでスかねえ。

ぢゃないと、ナイでスよね?

むふー。
返信する