イノシシ出没注意 2015-12-06 | 秩父札所巡り 今回は一番から四番の行程でしたが、 この「イノシシ出没注意」の看板を少なくとも 3回みましたっ!このお写真は 随分下に降りてきた秩父第一小学校でみたものです。 この後、またまた過酷な行程が待ってるだろうから こんな看板を目にすることあるんだろうなぁ。 娘も中学生になるから今後は私1人の行程もあるでしょう。。。 なんだか、不安。。。 でも、結願目指して頑張ります!
三番 常泉寺 2015-12-06 | 秩父札所巡り 四番から三番への道のりは平坦で 真福寺コミットした私たちには 楽しい時間となりました。 さぁ、これで本日の札所めぐりはお終い! 西武秩父に戻りましょう! と歩き始めたのですが…。 なっ!なにこの獣道!!! またまたゼーハーモードに突入でした。
四番 金晶寺 2015-12-06 | 秩父札所巡り 二番納経所でお昼休憩をとりおにぎりをほおばりました! 歩き疲れた腹ぺこの私と娘は、 あっという間におにぎりを平らげいざ!四番へ! なにやら、石仏だらけで怖くなりましたー。 慈母観音像も見てきましたよ!
二番 真福寺 2015-12-06 | 秩父札所巡り 和銅黒谷から歩いて一番に到着後、二番へ! のどかな風景をみつつ歩きます。 が!しかし!杉木立ゾーンに突入したとたん… あまりにもきつい! ↑ここを抜けてゼーハーしていたら↓ なんと…再び杉木立ゾーンに突入! ようやく二番に着いたときの感動ったらありませんでした! 二番駐車場からの景色。 遠くに来たもんだと感慨深かったです。 二番納経所はここからさらに下にあるため歩きました。 こんな道やあんな道を通って納経所へ!
一番 四萬部寺 2015-12-06 | 秩父札所巡り 和銅黒谷駅からひたすら歩くこと45分 ようやく一番札所につきました。↑四萬部寺付近の眺め。 本当は、西武秩父からバスで一番札所に行く予定 でしたが、バスに間に合わず、余計な歩きがありましたが むしろ、歩けて良かったなー。 札所めぐりはもちろん車でもできるけど、 歩いてこそ意味がある気がするなぁ。 (↑娘談) そんなわけでバスや鉄道での移動以外は全て徒歩で回ろうと 決めています。