goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチャメチャ3きょうだい

念願の3きょうだい!
8歳、6歳、2歳の子育て日記。

初めての餅切り

2009-04-18 18:59:36 | 仕事
今日は職場のイベントがあって,お仕事でした
イベントではオープニングセレモニーに併せて餅つきがありました。
来ていただいた皆様に,きな粉餅をお振る舞い。

で,私は「餅振る舞い」担当
主担当は別にいて,さらにお手伝いしてくださる方もいたので,ほとんど裏方のような感じでしたが。

いつも家ではばあちゃんが,つきたてのお餅を上手に手で絞るように切ってくれ,私は食べる専門でしたが,

今日は,どんな風にやるものかと,思い切って私も挑戦してみました

教えてもらいながら,ご指導のとおり,左手に持ち,右手で細長く伸ばしながら,親指と人差し指でキュッと絞ってやってみました。

第1に「あっち~!!」熱い!!

第2に,なかなかキレイな形にならない・・・。

やはり,いつもやっている年配のお手伝いの方々は,とっても素早く,とってもキレイ

熱い~ あれっ手から離れない~なんて,大騒ぎしながらしている私を見て,

「23年生きている人と,73年生きている人では違うのよ!!」と言われ,「33歳です,私・・・」と・・・。

みんな大爆笑でした。たぶん,年齢の感覚は10歳きざみなんでしょうね(笑)

嬉しいような,素直に喜べないような・・・。

最後の方は,少し上手になってきたような(自己満足

ばあちゃんにこれからお手伝いできるかなぁ

カンガルーマグカップ

2009-04-17 18:46:36 | 仕事
今日は、先輩栄養士からマグカップをいただきました。

新しいのに替えたいなーと言っていたからか、

『イメージで買ってきたよ!』と、お子さんの買い物に行った時に、選んできてくれたようです♪

カンガルーの絵柄で、しっぽの部分が取っ手になってて、

お腹の袋の赤ちゃんカンガルーは碧羽、カップの裏側にも小さなカンガルーがあり、それは飛琉とのこと。

構成までイメージして選んできていただきました。

でも、ちょっと違うのは、どちらかというと、飛琉が赤ちゃんカンガルーみたいな…。

最近、ものすごーくベッタリでトイレにもついてくる。もうすぐ4歳なのに~。

保育園で担任の先生が変わったり、お部屋も変わったりで不安定なのかなー。

母は一人

2009-04-03 23:01:37 | 仕事
職場の課長さんが異動になりました。

私にとって、今の職場で初めての課長さん。

去年、育休明けてすぐに飛琉が入院したり、

とにかく子供達の受診等で、仕事を休まなければならないことが多かった一年。

でも課長さんはいつも『子育てをしているうちは必ずつきものだ。
仕事の代わりは他の人でできる。
でも母はあなた一人だ。』と言ってくれ、休んだ次の日は、必ず『大丈夫だったか?』と声をかけてくれた。

忙しい時期に仕事を休まなければならなく、申し訳ない気持ちで小さくなっている。

そんな時、どんなに課長さんの言葉に救われたことか。

今日は歓送迎会。飛琉、お熱です。去年の今日も歓送迎会。去年も飛琉がお熱です。

課長さんに、去年も今年も…と、その話をしたら、やっぱり今日も同じ言葉を言ってくれました。

涙が出ました。

ありがとうでいっぱいです。

期待はずれ

2009-02-20 01:11:15 | 仕事
ふだんは結婚式や宴会などが行われる会場で、栄養士会の記念式典がありました。

食事は、今話題の、食の安全・安心、そして、
地産地消にちなんだ地元食材を使った料理。

私も自分の結婚式をしたところで、料理もおいしかったし、評判もよかったので

かなり楽しみにして行きました~♪

前菜は野菜を使った中華3点盛り。

……見た目はいいけど

どれもしょっぱい(悲)

烏龍茶~!

サラダのドレッシング、桜ポークの韓国風、白身魚のソテー、ビーフシチューのパイ包み…その他諸々、

最初はおいし~と思うけど、次の瞬間には『しょっぱいね…』と、テーブルでは会話が飛び交い

烏龍茶が飛び交い…

せっかくの食材の味が、生かされていないような気がするのは、職業柄かなぁと思ったけど、

そんなわけないな、こりゃって感じでした。

食材も厳選したものらしく、会費も高かったよー。

でも、デザートがおいしかったから、ちょっとだけ救われました。

金額に見合った『食材』も大事だけど、

でもやっぱり最終的には『味』だよなぁ、なんて思っちゃいました。

烏龍茶の消費がものすごかった…作戦?(笑)