goo blog サービス終了のお知らせ 

    かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

藤の花

2014年04月20日 23時58分00秒 | 


大高緑地公園では藤の花が咲き始めました。
珍しいピンク色の花が咲いていました。




ボート乗り場前の藤棚はもう満開です。




桜の園の藤棚はまだ6部咲きくらいです。
来週いっぱいは花見が出来るでしょう。




もう一枚藤の花です。
高貴な紫色が源氏物語をイメージさせますね---(^^)




琵琶池に掛かる浮御堂?に満天星躑躅(ドウダンツツジ)が
いっぱい咲いていました。




アズキナシの花でしょうか?
白い清々しい花が咲いていました。




最近撮影した花色々

2014年04月20日 21時05分00秒 | 


最近撮影した花をアップします。
この写真は豊田市美術館にて「想い河桜」だと聞きました。




もう一枚「想い河桜」
世間の桜の花より5日ほど後に咲きます。




ハルリンドウの花です。
枯れた草むらに咲く真っ青なブルーが印象的です。




トキワマンサクです。
長久手市にある色金山歴史公園にて撮影




蔓日日草です。
同じく色金山歴史公園にて撮影




鞍ヶ池公園その他にて

2014年04月20日 20時54分00秒 | 


1週間ほど前に撮影した写真です。
鞍ヶ池公園にて虹の架け橋と桜の花です。




桜の花とコバノミツバツツジです。




桜の咲く道路を走る「てんとう虫号」です。




コバノミツバツツジがとてもきれいでした。




コバノミツバツツジの咲く階段を見下ろしています。




もう桜の花は散り始めていました。




大高緑地公園の桜

2014年04月20日 20時20分00秒 | 


大高緑地公園の若草山に咲く桜の花です。





琵琶池の遊歩道沿いに咲く桜の並木です。




青空と桜の花ってとっても似合いますね。




タチツボスミレノの花がきれいに咲いていました。




ハルジオンが咲いてチョウチョも止まっていました。




満天星躑躅(ドウダンツツジ)のかわいい壺型の花が咲き始めました。




アケビの花も咲き始めました。
秋になればアケビの実がなるのでしょうか?
大高緑地公園では実のなったアケビを見たことがありませんが?




大高緑地公園満開の桜

2014年04月20日 20時15分00秒 | 


ブログの更新が遅れていますが花の写真は撮影しています。
2週間前の写真ですがアップします。
大高緑地公園にて。




キャンプ場の桜の花です。




若草山頂上あたりの桜の花です。




展望台から見た琵琶池に咲く桜の花です。




若草山横の遊歩道沿いに咲く桜の花です。




琵琶池ボート乗り場の休憩所から見た池と桜の花です。




河津桜

2014年03月20日 20時31分00秒 | 


昨日は良い天気だったので大府市の二ッ池公園の河津桜を
見に行って来ました。




河津桜は早咲きの桜として伊豆の早春の風物詩として
テレビ等ニュースでよく取り上げられていますね---(^^)




濃いピンク色の可愛い桜の花が青空をバックにとても綺麗でした。




人工の滝の前にも河津桜が綺麗に咲いていました。





池の中に白鷺が留まっていました。
写真はちょうど白鷺が飛び立つ瞬間を写したのもです。




あまり見慣れないこの鴨は図鑑で調べたところヒドリガモという
鳥のようですね。




セツブンソウ

2014年03月19日 01時30分00秒 | 


土曜日に伊吹山の麓の村にセツブンソウを見に行きました。
地元の方によると今年は意外なことに雪が少なくて
セツブンソウの開花が例年よりも早かったようです---(^^;



そんなわけで青い綺麗なシベのセツブンソウが
あまり咲いていませんでした---(^^;




ところが何時もこの時期に咲いているミスミソウの開花が
遅れているみたいで一カ所だけミスミソウが咲いている場所が
ありました。



青空に梅の花

2014年03月04日 21時30分00秒 | 


良い天気でした。
大高緑地公園の梅林の梅の花が青空に映えて綺麗でした。
この木には白とピンク色の梅の花が両方咲いていました---(^^)




やはり青空をバックにした梅の花はきれいですね。




もう一枚梅の花です。




遠くから望遠レンズで眺めた梅林です。
白とピン色と赤が混じってとっても綺麗です。




コゲラが5羽も集まっていました。
キツツキの仲間なので木の幹をバシバシと突きます---(^^;




ブルーボネット

2014年03月02日 00時01分00秒 | 


名古屋港の対岸にあるブルーボネットに行って来ました。
3月1日は今年初めての開園日だったので入場料が
無料でした。
おまけにペアのチケット招待券が貰えて二重にお得でしたよ--(^^)



最盛期に比べてまだまだ咲いているお花の種類は少ないですが、
早春の花もなかなか良いものですね。




幸せの鐘を鳴らすフラワーリングが花で綺麗に飾られていました。




名古屋港のガーデン埠頭や金城埠頭には此処フラワーガーデンから
水上バスが出ています。


梅花祭り

2014年03月01日 23時45分00秒 | 


大高緑地公園の梅林の梅の花が満開です。
春のポカポカ陽気に誘われて沢山の人が来ていました---(^^)




赤やピンク色や白い梅の花がとっても綺麗でした。




ジョウビタキ♀のお嬢さんでしょうか?
何時も見るジョウビタキさんとはなんとなく違うような
気がしましたが?




モズ君が何時ものベンチのそばの木の枝に留まっていました。