残念ながらあいにくの天気予報

仕方なく日程を短縮して、もう少し近場の宮城県へと変更しました

午前中は雨は上がったもののどんより空模様でしたが
午後からはとっても良いお天気に

せっかくなので仙台の泉ヶ岳に登ることにしました
泉ヶ岳山頂までは4つの登山コースがありますが
ファミリー向けの水神コースで山頂を目指すことにしました

水神コースは途中までは緩やかな登りですが
午前中の雨の影響で登山道はぬかるんでいるので
あいちゃんは抱っこでの参加です

途中の水神平では他のコースへの分岐もありますが
そのまままずは水神目指してまっすぐ進みます

北泉ヶ岳への登山道との分岐

分岐から程なく水神へ到着しました~

ここまで1時間弱くらい

あいちゃんも少し歩きましたが、この先の登山道は
急に険しくなってきました

この先岩場の急坂“大岩”では写真を撮る余裕もなく
黙々と登ってしまいました

・・・というのも、ファミリーコースというお手軽さから
午後になってのんびり登り始めてしまったため
日没までに下山するためには急がないと大変


さいの河原を過ぎたあたりから視界が開けてきました

山頂までもう一息


水神から険しくなった登山道を登ること1時間ちょっと
ようやく標高1172mの山頂に到着しました


古くなっていてよく読めなくなっていますが

“泉ヶ岳山頂”と一緒に記念撮影

泉ヶ岳は山頂からの視界はあまり良くなくて
少し下ったあたりのほうが景色はいいようです

さて・・・暗くなる前に下山しなくては

ちょっと休憩してから早めに下山し始めました
ファミリーコース登山道とはいえ
標高差600mほどを登るため思っていたより大変でした

でも山頂付近ではちょっぴり紅葉も楽しめて
今年初の紅葉狩りが出来ました

