goo blog サービス終了のお知らせ 

閑話休題2

釣り多めかな…?

シャコ2戦目

2024年07月15日 | 釣り


みなさん、こんばんは。

7/12に石狩新港のシャコ釣りに行ってまいりました。

夕方から8時くらいまでやってみたかったので、ゆっくりとお昼過ぎに出発。

今回は前回とは違う反対方面での釣りです。

14時少しに現地到着。
平日にもかかわらず釣り場は結構混みあっていましたが、少し空いてた場所に両隣の方にご挨拶をしまして入れていただきました。

まずは投げ竿でいつものロケット天秤自作仕掛けを投入。
次いで4号磯竿を同仕掛けでセッティング。
しばらく待機して磯竿をあおると良い重さ!
ここは手前でも根掛の心配がないので、割とゆっくりと淡々と巻いてきます。
で、結構な良型をゲット。


これは幸先が良いかも!
と・・・・・その後が全然続きません。

やはり夕方にならないと駄目かもと思い、暇つぶしにシーバスロッドを取り出し、だいぶ前にセリアで購入したマイクロジグをセットしてキャスト。
このジグ、かなり小さいのですが割と飛んでくれまして、動きもなかなか。
10分くらいやってたら手前でドスンとひったくるような大魚信!
緩めのドラグも鳴ったりしまして大物の予感。
でも・・・まぁ・・・・このトルクは・・・・あの方かな?(笑)

上がってきたのは石狩名物「石狩マス」(別名グイウー)

暇つぶしで遊んでいただけましたので、丁寧に針をはずしてお帰りいただきました。

その後、投げ竿をあおると…少し手ごたえ。

上がってきたのは・・・何か色々と取り付けたダイソー風のシンカープラグ。

ひょっとして今日はこのまま駄目なのかと思いだしたころ、周りでポツポツとシャコが上がりだしました。

見ていますと市販の胴付き風シャコしかけの上針にかかっている様です。

ならばとシーバスロッドに以前作った胴付き風自作仕掛けをセットし投入。

と、この仕掛けに割とすぐに手ごたえが!

17時過ぎ、なんとか2尾目をゲット。

投げと磯の仕掛けもあおったり餌替えをしましたがこちらは全然駄目です。

何故?と子細に仕掛けを点検しますと、餌が泥に覆われたり、青のりみたいな海藻が絡まってて、こりゃ海底の視認性が悪いのかなと。

辺りが暗ずんで来てから3匹目、4匹目と上がり始めましたがほぼ胴付き風のばかり。

なるほど、ここではこの仕掛けの方が有利なんだなと合点いたしました。

結局20時過ぎまでやって6尾で終了。

近いうちにまたリベンジしたいなと思います。

ではでは。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Iさん)
2024-07-16 14:25:54
お疲れ様です。自分もシャコ釣りに行っては、ウグイが釣れます。ニシンの時も。何故でしょうか?海からウグイが見てるんでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2024-07-16 15:51:01
Iさん、こんにちは。

>何故でしょうか?
それは・・・・Iさんがウグイに好かれてるからだと思います。(笑)
ニシンの時は自分も散々好かれましたよ。
シャコの場合は(特にあのポイント)、割と埠頭近くを行ったり来たりしているみたいなので、そこそこ遠投した方が良いかとは思います。
返信する
Unknown (けんたな)
2024-07-16 20:05:12
単独での釣行、早めのブログアップ、かつての意欲あるkudopapaさんが戻ってきたのでしょうか(笑)

シャコ6尾は立派です。私はまだゼロですし💧
AKAMIMIさんは水中動画も出しておりましたし、仕掛けの考察も参考に、シャコ爆釣仕掛けを試行錯誤したいと思います。
返信する
Unknown (kudopapa)
2024-07-17 09:37:37
けんたなさん、こんにちは。
考えて見たら単独釣行は久しぶりでした。

>シャコ6尾
何とか頂ける尾数になって幸運でした。

AKAMIMIさんの水中動画を見てて思ったのですが、穴に入っている時と、歩き回っている時のシャコの視界が気になりますね。
穴だったら上方?ある気だと前と下?
エサがどの位置にあったら一番有効なのか気になるところです。   
返信する
Unknown (けんたな)
2024-07-18 12:18:15
シャコって目もそうですが、昆虫に似ているところがあるので、あの触覚がレーダーみたいになって餌をサーチしている可能性もある気がします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。