4月 1日(土) ハイキング 呑川緑道でお花見
参加人数 10人
東急田園都市線桜新町駅 ==> サザエさん一家銅像 ==> 水前寺清子邸 ==> 三沢あけみ邸 ==> 長谷川町子美術館 ==> 桜新町一丁目緑地(サザエさん公園) ==> 長谷川町子邸 ==> 呑川緑道 ==> 深沢不動 ==> 三島公園・深沢神社 ==> 東深沢桜まつり ==> 八雲氷川神社 ==> 東光寺 ==> 大菊 總本店(そば屋 昼食) ==> 都立大学駅(東急東横線)
長谷川町子美術館の隣、サザエさん公園にて

フネさんとマスオさんがいない!
呑川緑道を歩く 桜は二分咲き?

深沢不動

深沢神社

東京都神社庁の解説では「永禄七年(1564年)伊豆の三島神社の分社として斎祀された。明治七年村社となり、大正四年社殿改築し村内天祖神社(二社)、八幡神社、稲荷神社(二社)、御嶽神社、山際神社計七社を合祀し、深沢神社と改稱した」との事
呑川緑道にて全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
東深沢桜まつり

雨と桜の開花が遅れ、お客さんが少ない。ハイキング世話役のご配慮で、温かい甘酒を飲んでチャリティに協力しました。
八雲氷川神社

乃木希典書の日露戦役記念碑があった
参加人数 10人
東急田園都市線桜新町駅 ==> サザエさん一家銅像 ==> 水前寺清子邸 ==> 三沢あけみ邸 ==> 長谷川町子美術館 ==> 桜新町一丁目緑地(サザエさん公園) ==> 長谷川町子邸 ==> 呑川緑道 ==> 深沢不動 ==> 三島公園・深沢神社 ==> 東深沢桜まつり ==> 八雲氷川神社 ==> 東光寺 ==> 大菊 總本店(そば屋 昼食) ==> 都立大学駅(東急東横線)
長谷川町子美術館の隣、サザエさん公園にて

フネさんとマスオさんがいない!
呑川緑道を歩く 桜は二分咲き?

深沢不動

深沢神社

東京都神社庁の解説では「永禄七年(1564年)伊豆の三島神社の分社として斎祀された。明治七年村社となり、大正四年社殿改築し村内天祖神社(二社)、八幡神社、稲荷神社(二社)、御嶽神社、山際神社計七社を合祀し、深沢神社と改稱した」との事
呑川緑道にて全員写真

クリックすると大きな写真が見られます。
東深沢桜まつり

雨と桜の開花が遅れ、お客さんが少ない。ハイキング世話役のご配慮で、温かい甘酒を飲んでチャリティに協力しました。
八雲氷川神社

乃木希典書の日露戦役記念碑があった