小倉 建一 Clear

あなたとともに ひとづくりまちづくり

皆様いかがおすごしですか

2018-09-28 19:13:39 | Weblog



      皆様 いかがおすごしですか ?



   岩手県 久慈市 は 徐々に 寒くなってきています



  皆様の住む街では どーですか ?


  
  住む街により 様々な問題もあるかと思います



  
   個人的に 思う事は


 

 岩手県久慈市  では



 高校を卒業したのち 大学進学した皆様が 久慈市に戻ってきて働く所が少ない と感じます



 
 大学卒業した皆様は どのように感じますでしょうか  ?



 そのように感じたからといい すぐに 改善できるような問題ではない と思います



 

 皆様とともに ㈱ 一山も 成長できたら と思います




 何か よい アイディア ありましたら 皆様 教えてください<(_ _)> 

商品について

2018-09-26 19:17:30 | Weblog


    ㈱一山 で




  様々な商品を作っていきます




 現在 コップ  Tシャツ を デザイン しています




 
 商品は ㈱一山 のある



 岩手県 久慈市 十八日町2-6 




 に あります



 現在 デザイン していた段階でした




 ので



 あと ちょい 待っててください






 問い合わせ先 0194-75-3927 

 ㈱一山

再生可能エネルギーと久慈のまちづくり

2012-11-27 11:07:31 | Weblog
 11月26日(月)午後6時から久慈地区合同庁舎大会議室で開催された県北広域振興局主催の「北いわて再生可能エネルギー市民セミナー」に参加しました。
 久慈地区の住民約70人が参加してのセミナーとなり、再生可能エネルギーに関しての基礎知識、久慈地区の再生可能エネルギー資源の特色と活用方法などの講義があり、その後久慈市、野田村、普代村、洋野町に分かれての参加者による再生可能エネルギーマップづくりも行われました。
 再生可能エネルギーとは「絶えず資源が補充されて枯渇することのないエネルギー」、「利用する以上の速度で自然に再生するエネルギー」の意味で、①風力 ②中小水力 ③波力、潮流 ④太陽光 ⑤海洋温度差 ⑥地熱 ⑦バイオマス ⑧太陽熱 ⑨雪氷冷熱 ⑩地中熱 などの資源活用が考えられるとのこと。
 なかでも、久慈市には木質バイオマス(森林)の資源が多くあり、58,932世帯(久慈市全体でも14,012世帯)分の家庭用電源をまかなえることができ、自給率は421パーセントにもなるとの説明。「木質バイオマスが久慈の地域資源になる」との調査からも、間伐材を利用した地産地消による電源づくりのためにも、今すぐ木質バイオマス発電所建設に向け取り組むべきと思った次第です。荒れた森林を取り戻すとともに雇用拡大のためにも。「脱原発」「卒原発」に向かって・・・・・・。
 今朝の岩日報紙面によると宮古市ではすぐ実現しそうな計画が・・・・。皆さんとともに久慈を何とかしましょう!
 

久慈市12月定例議会日程等決まる!

2012-11-21 12:01:56 | Weblog
今日午前10時から久慈市議会運営委員会が開催され出席してきました。この会議で12月定例議会の日程が決まりましたし、一般質問の登壇順番、各会派の代表質問者も決まりました。
 わが政和会の代表質問者は砂川利男幹事長となります。質問内容等は今後の会派4人の協議により決めることになりますが、政和会の代表質問、関連質問にご注目ください。

 12月定例議会日程
議会開会(本会議)12月6日(木)午前10時

一般質問 12月11日(火)午前10時
①高屋敷 英則(清風会)
②桑田 鉄男(創政会)
③砂川 利男(政和会)

     12月12日(水)
①中平 浩志(新政会)
②城内 仲悦(日本共産党久慈市議団)
③梶谷 武由(社会民主党)
④山口 健一(公明党)

常任委員会 12月14日(金)

最終本会議 12月19日(水)

 

90年ぶりの久慈出身の前国会議員「畑こうじ」さん、いよいよ大戦(おおいくさ)に!

2012-11-19 14:29:43 | Weblog
 なかなかブログをアップできずにおりました。申し訳なく思っております。
 すきま時間の利用の仕方、内容のある短いブログ編集能力の向上などにより素早い対応できればと考えておりますが・・・・・。
 昨夜からスマートフォンに変えました。時間を有効に使える道具にしなければと思っておりますが、なかなか動かせない、動いてくれないという日がしばらく続くだろうと・・・。
 約90年ぶり(1,920年・大正9年侍浜の久慈貫一氏)に久慈から国会議員に当選し、大震災復旧、復興でも大いに力を出してくれた「畑こうじ」さんの12月4日公示、12月16日投票の衆議院議員選挙、12月6日開会予定の久慈市12月定例議会と忙しい日が年末まで続きそうです。
 こういう忙しい中にあっても、「議会会派 政和会」として取り組むことにしております昨年の糠部33観音、遠野7観音に続いての津軽33観音めぐりは続けております。久慈と津軽の古い関係(津軽藩をつくりまとめた南部光信、津軽為信は久慈出身)もあって非常に親しみがあり、有意義な巡拝・巡礼となっております。大震災早期復興祈願、久慈城跡整備への願いがきっと叶えられるものと・・・・・。

あわただしい中、10月17日に63歳に!

2012-10-18 20:59:15 | Weblog
 10月15日、11時25分、八重桜友夫議長の閉会宣言により9月27日から始まった久慈市議会9月定例議会が終わりました。政和会を代表し登壇しての代表質問をしましたが、市活性化のための施策がなかなか見えてこない状況でした。この質疑内容については、決算特別委員会質疑とともに後日お知らせします。
 なお、9月議会の議会報告会が11月6・7・8日の3日間開催されます。詳しくは市広報、回覧等をご覧ください。私は6日(火)午後6時30分、土風館での報告会に出席することになっております。皆さんのご参加をお願いします。

 議会開会中の10月12日には、久慈秋まつり合同反省会に産業建設委員長として出席。13日には八戸市で開催された久慈高校同窓会八戸支部総会に野場会長、加藤校長等とともに出席。

 10月14日には第18回久慈地区高校OB野球大会があり、久慈高校OBは予選リーグを対久慈商業戦2対0、対久慈農林戦を6対0で勝利し、無失点で決勝戦に進みました。決勝の対久慈工業戦でも堀畑、島袋の完封リレーで5対0で勝利し、しばらくぶりの優勝を果たしました。私も全3試合に出場し、ノーヒットながらセカンドを守りノーエラーで優勝に貢献できたと思っております。
 ロイヤルパークカワサキでの表彰式では、優勝したチームの選手に贈られる最優秀選手には、3試合13イニング(軟式野球のため1試合7イニング)無失点の好投、ヒットを2本も打った堀畑俊明投手(60歳)が20歳代の選手も多かったなか選ばれ、賞品のバット(26,000円相当)を手にしました。
 表彰式、懇親会には40人もの選手が参加し、野球談議で盛り上がりました。もちろん新野球場を早急に整備すべきとの声が大きく、さながら整備促進総決起大会のようでした。その一環として、来年から40歳以上の選手でつくるOB野球チームを結成し、全国大会目ざしての県大会等に参加しようということも決めております。この会場にいなかった選手ももちろん参加できます。ご期待ください。来年の大会は64歳になりますが、連続出場、ヒット1本を目標に頑張りたいと決意を新たにしております。
 担当幹事校でありました久慈商業OBの皆さん、大変ご苦労様でした。「継続は力なり。」第19回大会の成功を祈念して!

 今週末からまた多忙な日が続きそうです。
10月20日(土)平庭観光開発株式会社創立40周年記念式典・祝賀会(山形町)
10月21日(日)北奥羽地区六市議会議員スポーツ交流会(鹿角市)
10月22日(月)久慈市議会議会報告会検討会

久慈市9月定例議会日程等決まる。

2012-09-13 16:33:24 | Weblog
 9月5日(水)に久慈市議会議会運営委員会が開催され出席。そこで9月定例議会の日程が決まりました。併せて一般質問の登壇順番、各会派の代表質問者等が決まりましたし、また、平成23年度決算特別委員会の設置も決まっております。復興事業の進捗状況など活発な質疑が予想されます。インターネットでもライブで議会中継を視ることもできますが、迫力ある論議等議場での傍聴もお願いします。
 政和会(代表 小倉建一)の代表質問者は私となります。あすは政和会の会合を開き、一般質問項目等についての打ち合わせをすることになっております。政和会の代表質問、関連質問にご注目ください。

 9月定例議会日程
議会開会(本会議)9月27日(木)午前10時

一般質問   10月2日(火)午前10時
  ①沢里 富雄(新政会)
  ②小倉 建一(政和会)
  ③藤島 文男(創政会)

       10月3日(水)午前10時
  ①畑中 勇吉(清風会)
  ②小野寺 勝也(日本共産党久慈市議団)
  ③山口 健一(公明党)
  ④梶谷 武由(社民党)

各常任委員会 10月5日(金)

決算特別委員会 10月9日(火)
        10月10日(水)

最終本会議  10月15日(月)


 9月15日(土)から野田村営球場、久慈市営球場で東北会長旗争奪社会人野球岩手県予選大会が開催され、久慈クラブ(部長兼総監督 小倉建一)が出場します。
9月15日午後2時から野田球場で前沢クラブとの対戦となります。2回戦は翌日午前8時30分から久慈市営球場でのオール江刺との対戦になるかと思っております。震災による1年間の休部で試合運び等に難がありますが、頼もしい新人も多数加入しましたので早期復活も期待できるかと思っております。応援よろしくお願いします。私は3塁コーチャーで活躍したいと思っております。

久慈中学校野球部 全国初戦惜敗!

2012-08-20 13:01:35 | Weblog
 群馬県前橋総合運動公園市民球場で開催されている全国中学校体育大会軟式野球に出場の久慈市立久慈中学校は、2回戦で神奈川県の南生田(みなみいくた)中学校と対戦し2対4と惜敗しております。エラーがらみの失点、好機での凡打が続いたようです。それでも、負けたとはいえ全国大会でも十分戦える力を持っていたことになりますし、今後久慈地区のレベルを確認するうえでも目安になるものと思っております。全国大会での戦いを目指すチーム作りにも各校力が入るものと思います。個人的にももちろんのこと久慈市野球協会関係者としても久慈中学校の活躍に感謝と敬意を表します。野球のうまい選手も人材であり、地元高校に残り地元の星として活躍してくれることを願うとともに新久慈市営野球場の早期着工に弾みがつくことを切に願うものです。

 久慈中学校と同じ時刻、わが硬式野球部久慈クラブは奥州市で開催されている東日本クラブカップ岩手県予選2回戦の対前沢クラブ戦があり、猛暑のなか3塁コーチャーを務めてきました。
 試合は3人の投手リレー(越戸・松村・大沢)で6失点で抑え、新人(西野・中下・角野ほか)の活躍もあり9得点し、9対6の予定通りの勝利で今週末の準々決勝への進出を決めました。守備、走塁等の細かいミスも目立ちましたが、復活のための課題も見えてきておりますので、時間をかけて復活の道を・・・・・。
 準々決勝は長い歴史のある一戸桜陵クラブとの対戦が決まっておりますが、この試合は7対3くらいで勝ち、準決勝、決勝に進めればと考えております。3位以内に入ると東北大会出場が決まりますので、なんとしても3位以内に入り復活の足掛かりに・・・・・。
 数人の新人が入部し、活躍中です。野球好きの方、一緒に楽しみましょう。

久慈市議会 9月議会の政和会代表質問者は小倉建一に決定!

2012-08-18 15:04:46 | Weblog
 8月9日(木)午前11時からの久慈市戦没者追悼式を終えた午後、「政和会 小国(砂川利男幹事長居住地 山形町小国)会議」を砂川宅裏山に完成した京都風招待所で政和会全員出席のもと開催しました。
 招待所は砂川宅裏山の所有地の沢を活用した場所にあり、京都の孟宗竹を存分に活用したまるで京都に来たかと錯覚を起こすような雰囲気のあるところでした。大木ををくり抜きビール、ジュースを冷やす沢水を流しての飲料水ストッカー、8メートルもの竹を3本もつなぎ素麺を流し、テーブルの上を流してそれぞれがすくい取る仕掛けの「流しそうめん」、竹で作った椀などを使っての食事会・会議は季節がら風情のあるものでした。
 小国もきっと暑いだろうと半袖で参加したところ、沢水の上の床は寒いくらいで素晴らしい避暑地・・・・・。
 この小国会議では情報交換と9月議会代表質問者の最終決定をし、9月議会の準備を始めようということに。一般質問、決算審議のことなど市民の皆様からの情報、ご指導をよろしくお願いします。なお、「歴史を生かしたまちづくり」は、政和会として継続して取り組んでいくことにしております。

懐かしさがこみ上げた「40年ぶりのキャッチボール!!」

2012-08-12 18:05:23 | Weblog
 8月10日から3日間、花巻市石鳥谷ふれあい運動公園(8面もある岩手インターハイで使用したソフトボール専用グラウンド)で第27回東日本大学ソフトボール選手権大会(早稲田、国士舘、日体大など男子23大学・慶応、学習院、山梨学院大学など女子29大学)が開催され、10日と11日の2日間有意義な時間を過ごしてきました。
 実はこの大会があること、参加大学に学生時代(国士舘大学1年次のみ男子ソフトボール部に所属し、正捕手としてリーグ戦、各大会に参加しておりました)にバッテリーを組んだ1学年先輩(1年遅れで入学したため年齢は同じでも先輩は先輩・・・でも、同期のように接してくれた心優しい人でした。)のS先輩が総監督(千葉県内の学校長を定年退職後、事務職員として勤務)の千葉県にある清和(せいわ)大学女子ソフトボール部、そして母校の国士舘大学男女ソフトボール部が出場するとの情報(組み合わせ表)を岩手県ソフトボール協会役員でもあり、久慈市ソフトボール協会の砂子吉勝理事長からいただき、砂子理事長もその大会の役員として参加するとのことから「二人で清和大学と同じ旅館をとり、三人で親交を深めよう!」ということで即決断。

 清和大学の試合は10日午後2時30分からということで、久慈を午前10時すぎに出発し午後1時30分過ぎに会場に到着。すぐに学生時代とあまり変わらないユニフォーム姿のS先輩と40年ぶりの再会。そしてがっちり握手(お互いに40年前に戻ったような感覚)。

 清和大学対地元花巻の富士大学の試合は予定時間より少し遅れて始まり、前半は富士大学が押し気味、後半は清和大学が追いつくかという試合展開。残念ながら清和大学が球運に恵まれず正面を突く打球が多かったり、審判員の判定に疑問が残るなど5対8で惜敗。先輩のS総監督はベンチ内での支持は監督(全日本女子チームで活躍した有名選手だったとのこと)に任せたほうがいいとの考えからベンチ横で砂子理事長、大学同窓生で花巻東高校教員のS先生とともに観戦、応援するも・・・・・。

 試合後は学生時代を思い出しながら40年ぶりのキャッチボールとピッチング。63歳にしてまだまだ捕球する手が痛くなるスピードボール、変化球を投げ、社会人になってからの国体優勝投手、アジア選手権出場投手のかつての片鱗を見せてくれました。私もこの好機を逃さないようにとピッチングの指導を受けました。この成果は、近いうち(野田総理の近いうちとどちらが早いか?)に・・・・・。

 その日の夜は、花巻市内の居酒屋を探してもらった花巻東のS先生と砂子、小倉、S先輩の4人で新鮮な魚介類、名物の揚げトーフなどと40年も前の昔話(1年生ながらチームメートに久慈の宣伝をし続けたこと。成美堂発刊のソフトボールの技術書の写真のモデルをしたときのこと。全日本大学選手権のとき21アウトのうち18三振を取った時のことなどなど・・・・・。)を「さかな」に盛り上がり、アッという間の・・・・・・。

 翌日は清和大学の皆さんも午前中は大会を観戦するとのことで、前日に続き母校の応援をしました。が男女とも互角の試合をしながら準々決勝で敗退。これまた残念。それでも母校の監督さんなど多くの関係者と合わせてもらうなど、私にとっては充実した2日間、夢のようなときを過ごさせていただきました。お世話になったみなさん、初めてお会いしたみなさん誠にありがとうございました。

 清和大学に入学し、ソフトボールを続けたい女子高生の方がおりましたら連絡ください。総監督と連絡を取り合うことにしており、ご協力したいと思っております。今大会に参加した16名の選手全員が特待生とのことでした。