goo blog サービス終了のお知らせ 

庭戸を出でずして(Nature seldom hurries)

日々の出来事や思いつきを書き連ねています。訳文は基本的に管理人の拙訳。好みの選択は記事カテゴリーからどうぞ。

堀江 北西寄り

2015-01-23 19:01:00 | 海と風
昼前から堀江。堀江カメラでは午前中、北風が安定して7~8m入っている模様だったが、一仕事している内に徐々に収まってきたらしい。到着した頃は5m程度に落ちていた。

それでも沖の海面は色濃く、北西ぎみの風が押してきているように見える。不安定な弱風で行ったり来たりしている内に、やはり幾らか安定した北西風がやって来て、それなりに楽しむことができた。

海水がずいぶん冷たくなった。

総合評価:75点。



堀江順風

2015-01-20 19:32:00 | 海と風
昼から快晴の堀江。基本的に北の風7m程度が時々北西に振れるが、海面は穏やかで走りやすい。

今日もカイトループの繰り返し。去年の秋からこれの練習にはまっている。ほとんど静止状態からのジャンプスイッチから始めたのだが、徐々にスピードを上げて様々なタイミングで試みている。

カイトを回すにしても、自分が回るにしても、「回転する」という動作には不思議な魅力がある。今読んでいるデュエイン・エルジンも、小はDNAの螺旋構造からカタツムリや渦潮や竜巻、大は銀河の旋回運動に至るまで、この世界のあらゆる場面に現れるこの種の運動を「トーラス原理」として広く展開している。これがかなり面白いのでまたいつか書く。



塩屋 北西に振れておしまい

2015-01-19 18:57:00 | 海と風
今日の塩屋も日差しが暖かかった。若干西北西に振れた西風が10m辺りを行ったり来たりしている。8㎡にするか17㎡にするか・・・ゆっくりと様子を見ていた。

やがて8m前後に落ちてきたので、昼飯は後回しにして17㎡で出る。ジャストの風がちょうど一時間。風は北西に振れて本日おしまい。

昨夜、家内と平熱の話になって、体温計で測ってみたら、37度あった。自分で感じるところの体調に何もおかしいところはなかったのだが、今日の気温は10℃ほどでそう寒いはずはないのに、身体の動きが硬く風を冷たく感じたのは、いくらか風邪ぎみだったのかもしれない。

海に行くたびに毎回、家内がその日のカイトコンディションの点数を聞く。今日は80点というところだ。



堀江快晴

2015-01-13 15:58:00 | 海と風
この季節の青空はありがたい。秋の空は「天高し」と言うが、冬の快晴の空は「天深し」とでも言うか・・・一種の慈愛さえ感じる。

堀江、気温10℃。北東風が8m程度。17㎡でちょうど良い。風は冷たく、夏時の暖かい風と比べるとカッチリしていて重い。コントロールラインは弱風設定ではあるが、今回初めてフルトリムを使った。



塩屋大西風

2015-01-11 19:35:00 | 海と風
今日は良く吹いた。長い間眠っていたラムエア(スピード4)の8㎡でちょうど良い風。若干南西に振れた西風が時に15m近くまで吹き上がった。

M君親子、Yちゃんに新年の挨拶をして、F君の5㎡含め、カイトメンバーは総勢5名。昼過ぎから2時間ほど。まったく寒さを感じることなく、満潮時のフラット水面で飛び回った。





塩屋空振り

2015-01-10 18:16:00 | 海と風
今日も暖かい。朝のうち、アメダスでチラチラと風の様子を見ながら一仕事終え、満潮時を狙って塩屋に出かける。

ところが、到着時は6~7mあった西風が北西に振れてみるみる落ちる。セットアップも終わり、久方ぶりに遠路今治からY君が来た頃には4mあるかないかの微風になってしまった。

昼飯のおにぎりを食べた後、まあせっかくだからと、グラハンを少し楽しんでセミドライで汗をかく。



暖かい塩屋

2015-01-06 09:35:00 | 海と風
朝から続いていた暖かい雨は昼ごろ上がり、塩屋に向かう。西の空が徐々に明るくなり、風は7m程度。潮が半ば引いた水たまりからジャンプスタート。狭い水路でジャンプスイッチを繰り返しながら上る。

F君来る。この冬はカイトの皆さんの姿がかなり少ないように思う。やはり12月初めから続いた厳しい寒さのためだろうか?

北西の空に広がっていた厚い雲が過ぎて、風は北西に振れ8m程度か。ゼファーでちょうど良い風になる。今日もカイトループの練習。ほとんど静止状態のジャンプスイッチから、少しずつスピードに乗せたループになるように、様々なタイミングを試みてみる。

今日は2時間ほど。まったく暖かい塩屋だった。



別府からモンチへ

2015-01-04 19:29:00 | 海と風
昼から別府にてF君と合流。南西風が7~8m、かなり南に寄って厳しい状況なので、帰り道のモンチに寄ってみる。

かなりの曇り空だが、ずいぶんと暖かい。ここなら南西風がベストだ。沖の方は思いの外吹いている。潮向きも悪くない。鹿島のブランケに注意しながら1時間余り。今日もいろんなジャンプスイッチやループの繰り返し。これで良し!・・・と言うには前途まだまだ長し。



初カイト

2015-01-03 16:44:00 | 海と風
本年の初カイトは別府にて。南南西で7m前後でガスティながら一応走る。気温8℃なれど、天気明朗、寒くはない。F君と二人。ウィンド、三人。

秋から練習しているカイトループの要領がだいぶつかめてきた。今年はもう少しスピードに乗った大きなループにロールも加えて、ゆったりした回転の世界を完成させたい。




新年の別府・堀江

2015-01-02 09:51:00 | 海と風
田舎からの帰り、別府、モンチ海岸、堀江と大荒れの海を眺めてきた。典型的な冬の大西風。風速計で測ってみたら、別府は16m~17m、モンチは10あまり、堀江も10あまり。気温6℃。

車にはインフレの17㎡とラムの8㎡が積んであり、走ろうと思えば走れなくもないが、身体が「今日は止めておけ」・・・と言っている。

本年も、さらにユッタリと流れるようなカイトスタイルの技術を磨きながら、自然と自分の奥にある「あの不思議」を追い求めていきたい。