goo blog サービス終了のお知らせ 

三日坊主の独り言

WEBサイトも立上げたよ→http://mikkabouzu.goemonburo.com

おっいいねぇ、Phenom〓X2

2009年10月06日 | Weblog
帰宅したら大きな荷物が三個届いてました(゜□゜;)

これ、実は知人に頼まれたBTOパソコン(*^^*)

以前から買い替えの相談を受けてまして、結局今回は僕がカスタマイズ注文、さらに我が家でセットアップ+アルファして納品する形になったのです。納品は今月23日の予定

CPUにはAMD。最後まで「ATHLON X4」と悩んで・・・・「PhenomⅡX2」をチョイスしました。どちらにしてもコストパフォーマンスは超GOOD!!、二年前の自分のパソコンと比べてしまうと、つい羨ましくなります(;_;)トホホ。

余談ですが・・・・この知人さまには色んなことを勉強させてもらう機会を作ってもらい、心から感謝しているのですm(__)m。お陰でネットブック買うことができました(^^)vルンルン・・・・これからもどうぞよろしくですm(__)m&納品お楽しみに(^0^)ノ

スカイプメンバーに誘おうかな?(゜゜?)


.

ゼッケン17デビュー

2009年09月30日 | Weblog
来たる土曜日、KENの中学のバスケットボール部が他校にて試合をすることになったらしい?(゜゜?)

そこで・・・・ジャーン!
ユニフォームが渡されたぞ(^^)v

デビュー戦のゼッケンはナント「4」・・・・(゜□゜;)なわけないです(笑)
戴いたデビュー戦ゼッケンは「17」そして・・・・サイズはなぜかXL(爆笑)

試合に出れる可能性は皆無らしい(笑)


でも、コートサイドから精一杯の大きな声で参戦してくれると信じている相変わらずの親バカです(^^;)

そいしていつか、KENがコートに立つことが決まったら嫌がられても必ず応援にいくぞ(^0^)ノおぅ~


,

咲いた咲いた

2009年09月26日 | Weblog
先日の秋田帰省の時に、りゅう爺ちゃん(父)の実家から戴いてきた薔薇が、我が家の庭で咲いたぞぉ(^0^)ノワ~イ


秋田帰省からもう一週間・・・・楽しい時の流れは本当に早くて残念です(;_;)ひょっとしたら夢だったのでは・・・・?(゜゜?)ナンテつい思ったりもします。でも確かに手元には秋田の皆さんと一緒に撮った写真・・・・

今日からは庭の薔薇の花を見るたびに楽しかった秋田をいつでも思い出すことができます(^^)v

咲いた花はまだ一つだけだけど、とっても可愛くて綺麗です(*^^*) よく見れば近くには蕾がい~っぱい(^^)v


近いうちに薔薇満開写真をアップできるかな(*^^*)エヘ
それもまたとっても楽しみです(^^)v。

.

キャンペンカーパレード

2009年09月24日 | Weblog
<秋田ネタ>

21日から秋の交通安全キャンペーンが始まっていますが・・・

秋田ゲリラ旅行の中で、そのキャンペーンを目の当たりにすることが出来ました(^^)v

しかも・・・
それはナント珍しいキャンペンカーのパレードw(°o°)w おおっ!!


さらに・・・
そのキャンペンカードライバーの中には、ハマコおばさんのご主人さまも(」゜ロ゜)」 ナント


シルバーウイークの朝早くから、交通安全の幟を立てた軽トラックが隊列を組み走る姿は、とても長閑(のどか)で印象深かったです(//∇//) テレテレ


そのおかげで、秋田から南下780キロは「交通安全」を肝に命じて走ることができました(^^)v。




瀬波温泉発

2009年09月23日 | Weblog
21日は秋田を離れ、新潟県村上市にある瀬波温泉に宿泊。

初日のゲリラ訪問は920キロを走破したので(。>_<。) 、今日の280キロはとっても短く感じました(笑)

決して大きくも新しくもないホテルでしたが (* ̄Θ ̄*)、部屋からの眺めは最高のオーシャンフロント(◎_◎;) おっ!
目に映るのは、本当に海だけ!!(笑)
でもそれが、本当に本当に最高の景色でした(^^)v

料理は久しぶりの部屋食。
秋田の話で盛り上がりながら、ゆっくりご馳走になりました。

自宅まで残り500キロ(^0^)ノにむけ出発!!

そして・・

敢えて高速道路渋滞を避けるため夜の帰宅を想定し、寄り道をしながら東海北陸自動車道で帰ってきました。僅かに渋滞の余波を受けましたが、食事を済ませ帰宅したのは23時

こうしてワクワクの二泊四日、秋田ゲリラ旅行は終了。
頑張ってくれた愛車ノアのトリップメーターは・・・1,695キロとなっていました(^-^)V イエー




出た~! ババヘラ

2009年09月22日 | Weblog
21日の昼前に、鳥海山を眺めながら南下を始めた矢先、秋田名物の「ババヘラ」に遭遇w(°o°)w おおっ!!


写真のババ三人・・・さて、どなたが売り子でしょう??


余談ですが・・・
ババヘラとは、秋田の有限会社 進藤冷菓が世に売り出している懐かしい味のアイス。
ババ(秋田の方言でおばさん)が専用ヘラでコーンにアイスを盛ることから付いた名前で高級感は無いけれど(笑)その分、親しみやすいシャーベット系アイス。一度食べるとやみつきになりますよ(。-_-。)ポッ





ゲリラ最終日

2009年09月21日 | Weblog
昨日秋田に来たばかりなのに、今日は秋田を離れるという強行ゲリラドライブ(笑)

最後にハマコおばさん(きょう婆ちゃんの妹)のお家へ立ち寄り、その後、大仙市内のスーパーで秋田名産の「いぶりがっこ」(沢庵の燻製)を30個くらい買い占めてきました(笑)

それにしても秋田の皆さまの暖か過ぎるお気持ちやお心遣いには一つ一つ全てにただただ感謝ですm(__)m

もっともっとゆっくり来れればよかったなぁ~と悔しくて仕方がありません。


帰りは日本海に沿って帰ります


続く・・・・

写真はハマコおばさんのお家の前(^^)v

KENの7倍以上

2009年09月20日 | Weblog
ゲリラ秋田の旅二日目

秋田では「きょう婆ちゃん=(母)」の実家で大宴会(^^)v(^^)v
沢山の御馳走と暖かい親戚の皆様方に囲まれて幸せいっぱいx100

秋田万歳&大感謝ですm(__)m

写真中央はスエノ大婆ちゃん(きょう婆ちゃんのお母さん)とKEN  
毎日の晩酌が楽しみなスエノ婆ちゃんは現在ナント96歳なんですよ(゜□゜;)スゲー
 
KENの7倍以上の人生の先輩です(*^^*)


ゲリラ訪問・・・・初日

2009年09月19日 | Weblog
このシルバーウィーク、急にりゅう爺ちゃん、きょう婆ちゃんの実家である秋田に出掛けることになった。

しかし仕事の都合もあり、秋田へ行けるかどうかギリギリまで分からなかったし、渋滞の予測もできないから、事前の連絡も入れず突然伺うゲリラ訪問(笑)
さらに出発は仕事を終えてからになったので21時過ぎになっちゃった。

道路公団のサービスに問い合わせたら「渋滞さえ回避できる時間を走れたら少し遠回りでも早いし1000円だし大曲まで全て高速をお勧めします」と(*^^*)

そこでカーナビを使いルート検索をしてみるとその距離ナント・・・・きゅうひゃくにじゅきろ・・・・えっ?(゜゜?)9 2 0キロ?(゜□゜;)オゥ~。一日の走行距離は僕の新記録です(^^)v

渋滞はゴール間際で1~2時間だけでしたが、到着は昼を少し過ぎ。もちろん無傷(^^)v。

まずは、りゅう爺ちゃんの姉の家、続いてりゅう爺ちゃんの実家

、運よく従兄弟のタダシお兄ちゃんも来ててメッチャ嬉しい秋田の旅が始まったのでした(^^)v(^^)v


続く・・・・

写真はりゅうじいちゃんの実家前(^^)v

秋かなぁ~

2009年09月10日 | Weblog
夕方、愛犬チョコビの散歩に出かけようと西の空を見たら・・・

w(°o°)w おおっ!!綺麗な夕陽・・・まるで秋って感じですぅ。


写真中央やや左、目を凝らして見れば、奥様とチョコビが見えます(#^.^#)


応援団どぇ~す(^^)v

2009年09月06日 | Weblog
KENの空手の大会結果は・・・・

健闘したけど、空手仲良し三人組は今回みんな仲良く初戦敗退(;_;)・・・・みんなで仲良く外食して帰宅しました(^^)v


実は先日、空手塾でオリジナルTシャツを作られたそうで、我が家はKENと奥様の分として二枚購入いたしました。勿論、今日のような大会に応援団として着て行くことも想定されていたのです。

が・・・・?(゜゜?)

出掛けにそのTシャツを着た奥様が
「(゜□゜;)ゲッ、私には似合いすぎ!」
との理由で僕に譲ってくれました。ハテ?(゜゜?)でもラッキー(*^^*)


前には小さく塾のロゴ
後ろは写真のとおりのプリント
(モデルはボク)

なかなかカッコイイでしょ。これを着てると「とっても強そう」です(*^^*)


(゜□゜;)あっ、もしや「似合いすぎ」ってそういうこと?


KEN、ご苦労様でしたm(__)m

.

組み手は・・・パスです(笑)

2009年09月05日 | Weblog
明日は空手の大会に参戦です。

実は、中学になると皆さん体がデカくなってて、組み手の試合は正直、見ているだけで・・・・・


「怖い」( ̄ω ̄;) ブヒ~


そんな理由でKENは今年から、ヤバそうな大会では「組み手」をパスして、「形」だけに参戦することが多いです(笑)

だから今回のKENのゼッケンも、本来ならゼッケンの左側に書かれる「黒色の組み手番号」はなく、右側の「形番号」だけ。ノ(´д`) ヘヘヘ


それでもやっぱり緊張です(;^_^ A フキフキ


明日の決戦地は、愛知県体育館・・・頑張ろう!!






13歳・・・おめでと&ありがと

2009年09月04日 | Weblog
今日はKENの13歳の誕生日
おめでとう(^0^)ノ

お誕生日会は・・・
りゅう爺ちゃんときょう婆ちゃんを我が家に招いての
「手巻き寿司パーティー」ヽ(*^。^*)ノ ワ~イ


KENは13年前の午前10:58分に3020gでこの世に飛び出してきたんだよ!

現在は体重45Kg、慎重156.5cm
本当に大きくなりました(^^)v

そして何より健康にそして素直に(?)育ってくれてます(笑)
ありがとうm(_ _)m感謝です。

学校の勉強、部活、空手・・・大変な毎日だけど
これからも無理せず頑張ってね。


写真は、バースディケーキに立てた13本のローソクの火を吹き消そうとするKEN(*^.^*)フ~ッ



食い倒れ二日目

2009年08月27日 | Weblog
石和温泉に泊まったメタボ五人組(笑)


二日目はまず朝食バイキングでギブアップするまで食べてから出発(^^)v、辻が花で有名な「久保田一竹」美術館でアイスクリームを食べ、富士山を眺めながら河口湖~山中湖を周りラ~ンチタイム(*^^*)。コンビニで煎餅を買い込み、いざ東名高速に乗り焼津でお買い物(^^)v ←ここではフラッペを食べ、帰りの浜名湖サービスエリアでは「大きなはんぺい」を食べ、締めはうどん屋で味噌煮込み(^^)v(^^)v


やっぱり二日目も限界に挑戦!のような食い倒れの一日となりました(笑)


写真はホテルの前で握手をする親娘・・・・「さぁ今日も食べるぞ、頑張ろう」と言ってました(゜□゜;)

昇仙峡にて

2009年08月26日 | Weblog
8月26~27で、妻のご両親(ヒロ爺ちゃん&ヨネ婆ちゃん)withヨネ婆ちゃん's姉と共に山梨県の石和温泉に出掛けてきました。

勿論、ヒロ爺ちゃんが参加しているので、サブタイトルは「食い倒れツアー」(笑)・・・・これでもかぁ、と言うほど食べまくる二日間です(゜□゜;)

しかし、そんな食い倒れ大好き!のKENが今回は学校の合宿と重なり欠席(;_;)残念無念。


まぁ見ての通りのメンバーですから出発早々、車内は賑やかx2(^^;) カーステレオの音楽は全く聞こえない状態でした(笑) しかし後ろでそんなふうに賑やかにしていただけることが僕としては何より嬉しいのです。

目的地の山梨県の石和温泉←僕と妻は初めてです(*^^*)

駒ヶ岳でゴヘイ餅を食べ、昼頃には高速を降り、地元の味「ほうとう」を食べ、昇仙峡ではほうとう饅頭を食べ、美術館では夕食にそなえ、お茶で我慢してホテルに到着(笑)

そしてメインのホテルの夕食・・・・ヒロ爺ちゃんリクエストでバイキング(^^)限界まで食べましたよ(^^)v

二日目は富士山を眺めながら東名高速に向かい焼津でお魚をいっぱい買い込む予定(*^^*)。

さて珍道中の二日目は・・・・?(゜゜?)



写真は昇仙峡の滝の前