goo blog サービス終了のお知らせ 

カープ最高です

カープを愛するがゆえに辛口の記事を投稿します。

よろしかったら、お気軽にコメント下さい!

大野秋季結果

2011-11-24 | 野球
昨日は大野秋季大会が開催された

開会式開始と同時に雨が降り出しどうなる事かと思ったが、10時30分に雨は上がり何とか試合も全て行われた

第一試合のチームは雨の中大変だったと思うが、うちのチームは第4試合雨が上がって飯を食いアップ開始


15分走って内外野ノックにバッティングと余念なし 

外野ノックは自分の担当で、ボールを持った手を上げると子供達が『お~い』と声を掛ける

しかしその声が小さいと自分は業とバントをした様なノックを放つ

子供は当然自分の前まで全力疾走して来てボールを素手で取りトスでキャッチャー役のお父さんに渡す

声が小さかったり、全力で来ない子は何度も何度もこれを繰り返すそうとうキツイ身体が冷める事はないよ

なので自分のノックで声を出せない子も段々と大きな声が出る様になる声が小さいとノック打たないし

昨日は非常に寒い日でもあった

試合前も公園を1周走らせた

結果これが良かったのか、2回戦を先発メンバーはノーエラーで相手打線を0点に抑えるエースも前回の反省を生かし低めへコントロールし内野ゴロの山を築く

圧巻はサードとショートの5年生コンビ守備は絶好調で全てのゴロを捌く捌く7割のアウトをこの2人で取ったのではないだろうか

うちはチャンスを作るものの1点が遠い終始押していたが得点出来ず0対0の抽選へ

『絶対勝つぞ~ヨーシ』の掛け声でくじを引き5対4で勝利

監督も久々のガッツポーズだ自分がベンチに入り抽選負けなし

続く決勝戦の前にも公園を1周走らせ、先発は○斗

皆はコントロールが大丈夫か不安そうだったが、ピッチング練習を見る限り大丈夫であった  この子は兎に角バランスさえ上手に出来たらある程度の所にボールは来るそれを常に言い続けマウンドへ

4回までほとんどヒットも許さず、三振を取る本人もガッツポーズで『よっしゃ~』と言って帰って来る

守備もファインプレーも飛び出し優勝の二文字がちらつく

しかし0対0で迎えた最終回5回の裏

元気に飛び出して行ったが、相手は4番ノー2からの3球目を叩き打球は3塁線を痛烈に破るライナー

レフトの次男をさげていたので、何とか回り込み膝をついて大事に取ろうとしたが、胸に当てたボールは左後方へ転々と…

ランナーは2塁で止まりかけたが、チビが送球を焦りカバーのショートへ投げた球が高くショートの頭を抜けるすかさずランナーは3塁へ…

ノーアウト3塁となってしまい5番バッターは初球を奇麗にセンター前へ弾き返し試合終了又しても優勝旗に手は届かなかった0対1のサヨナラ負け

非常に残念ではあるが、2試合ともナイスゲーム

ピッチャーがゲームを作り皆が守る理想の展開が出来たのではないかと思う後はチャンスに1本出るかどうかだけである

試合終了後監督の話中、さすがに次男だけは泣いていた

後で聞くと試合に負けて泣いたんじゃなく、自分のミスでピンチになり6年生に申し訳なかった事が一番と言った『その気持ちは大事だ』と言い、『お前も一生懸命やったんじゃろ~その結果が悪かったのはしょうがない!今度緊迫した場面でミスをしない様にどうするか考えて練習をせんにゃ~の』と…

いいゲームだったと思う方1クリックを

にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へにほんブログ村人気ブログランキングへ

PS

昨晩は嫁が何やらの打ち上げで居なかったので回る寿し屋へ

次男6皿と枝豆、プリン
長女高2バレー部キャプテン7皿
自分8皿とビール2本、茶碗蒸し
長男19は14皿と味噌汁、魚の竜田揚げ、ティラミス

長男は、一番食わないといけなかった高校時代より良く食う
仕事をしだして間食とかをしないので、高校の時より腹が減っているとの事



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする