昨日K学院高校で練習試合が行われた。
M工は第二試合S庄高校との対決
先発は2年生左腕
相手投手は出て来るピッチャー全てMAX130㌔以上であった
先制点はM工が初回内野安打の間に入れ途中までは2対2の同点
しかし連続四球から流れが変わり4失点6対4と逆転を許す
ピッチャーは1年生に代わったが、1点を失い
最終回もピッチャーが1年生に代わり四球が絡み失点し結果は9対4で敗戦となりました
続く第三試合は
K学院高校
試合は2対2の同点から終盤1アウト2塁のチャンスを作りバッターは4番
チャンスに打球はレフトフェンス直撃の勝ち越し2塁打
で3対2
続く7回から守備についた5番長男も7オーバータイムリー2ベースヒットを放ち4対2と突き放す
投げては1年生右腕と2年生右腕の好投で最終回も3人でピシャリと切り勝利しました
この2試合で守りのエラーは1つ
試合結果はピッチャーの出来次第と言う事である
M工は第二試合S庄高校との対決

先発は2年生左腕


先制点はM工が初回内野安打の間に入れ途中までは2対2の同点

しかし連続四球から流れが変わり4失点6対4と逆転を許す

ピッチャーは1年生に代わったが、1点を失い

最終回もピッチャーが1年生に代わり四球が絡み失点し結果は9対4で敗戦となりました

続く第三試合は

試合は2対2の同点から終盤1アウト2塁のチャンスを作りバッターは4番

チャンスに打球はレフトフェンス直撃の勝ち越し2塁打

続く7回から守備についた5番長男も7オーバータイムリー2ベースヒットを放ち4対2と突き放す

投げては1年生右腕と2年生右腕の好投で最終回も3人でピシャリと切り勝利しました

この2試合で守りのエラーは1つ

試合結果はピッチャーの出来次第と言う事である
