25日の準々決勝でH島商業、又優勝候補のH島工業が相次いで敗退した
H島商業は守りのミスから初回2点を奪われ、その後逆転するもすぐさま追いつかれ、又も守りのミスから逆転された
やはりミスの多いチームが負ける
H商らしくない守備陣だった
O道商業のピッチャーはいいピッチャーだ、ストレートも早いしコントロールが良い、後ろが小さいのでさらに打ちにくいのだろう。追い込んでからはH島商業のピッチャーより断然良かったと思う
H商最後の1人を三振で切ったのは、長男が所属していたHS時代のエースである
最後に勇姿がが見れて本当によかった
それからO商監督の指示及び徹底された試合運び完璧な展開だった様に思う
初球のストライクは必ず振り、ランナーはアウトカウントに関係なく徹底して2塁に送る
相手チームにとっては嫌な攻撃の仕方だろう
しかもバントが皆上手い、さすがH商出の監督、どのチームも見習う点が多々あった試合ではなかったろうか
第二試合H島工業のピッチャーはやはり本調子とは程遠い内容だった様だ
それに引き換えK音のピッチャーのインコースの攻め、目を見張るものがあったね
強力打線を4安打
死球は6つはあったろうが、強気のピッチングを最後まで貫いた
大差となったのはやはり守りのミス
皆一生懸命やっての結果だが悔やまれるに違いない
K工監督は自分達息子の指揮を取っている時と比べると、凄く穏やかな表情にテレビ画面では映っていた
今日はベスト4が激突
K陵俄然有利と言う所かな

H島商業は守りのミスから初回2点を奪われ、その後逆転するもすぐさま追いつかれ、又も守りのミスから逆転された

やはりミスの多いチームが負ける


O道商業のピッチャーはいいピッチャーだ、ストレートも早いしコントロールが良い、後ろが小さいのでさらに打ちにくいのだろう。追い込んでからはH島商業のピッチャーより断然良かったと思う

H商最後の1人を三振で切ったのは、長男が所属していたHS時代のエースである


それからO商監督の指示及び徹底された試合運び完璧な展開だった様に思う

初球のストライクは必ず振り、ランナーはアウトカウントに関係なく徹底して2塁に送る



第二試合H島工業のピッチャーはやはり本調子とは程遠い内容だった様だ




大差となったのはやはり守りのミス


K工監督は自分達息子の指揮を取っている時と比べると、凄く穏やかな表情にテレビ画面では映っていた

今日はベスト4が激突

