goo blog サービス終了のお知らせ 

外構・エクステリア ブログ

外構・エクステリアのKANOUYA/叶屋商店のブログ。川崎市の外構・エクステリア工事や会社・現場で起きたできごとを紹介

おはようございます。川崎市中原区の叶屋商店です。

2009-04-08 11:30:22 | 日記
おはようございます。エクステリア販売施工の叶屋商店クルーズです。
しばらく小松にブログを任せてしまい、お伝えしたいことが溜まってしまったので、今日は張り切っていってみたいと思います。
4月4日の土曜日に、港北区都筑区にあるリフォームからビル建築まで手掛ける総合建築会社M社の新社屋落成&お花見パーティに出席して来ました。弊社で外構工事をさせていただいたのですが、駅から5分の立地に本社、倉庫、リフォーム部門とコの字型に配置され真ん中が広場のようになっているという大変珍しい形態です。その広場部分に10テーブル程が置かれ、端の方にはケータリングの屋台、倉庫の中にはビュッフェテープルが並び、大きな黒い壺に活けられた満開の桜を愛でながらランチを楽しみ談笑するという趣向でした。正午からスタートでしたが、お天気が良く沢山の主席者がみんな楽しそうにしているという素晴らしいパーティでした。ただ、私いつも思うのですが、日本のパーティって知っている人同士だけで固まってしまい結局空間移動しただけで家に帰って良く考えると、いつものメンバーとご飯を食べただけ?という事もしばしば....
どちらかというとシャイな日本人の(私も含め)特性ゆえかと思いますが、せっかくパーティという形で出会いと、楽しいひと時を過ごすチャンスを与えてくれた主催者の為にもとりあえずご一緒したテープルの方とだけでも名刺交換し、会話を楽しみたいものです。私の場合アメリカ人の夫と良くホームパーティに出席しますが、一緒なのは行き帰りだけでパーティ中は全く別々といった感じです。結婚当初は私を置いてすぐ何処かに行ってしまう夫の背中を寂しく見つめ、ぽつねんとしていたのですが、せっかくのこの時間を無駄にしてたまるか!という生来の負けん気がむらむらと湧いてきて、なるべく沢山の人とお話しようと心がけるようになりました。とはいえ、今回も含めお食事時のビュッフェとなるとまず食欲を満たすことに走ってしまい、おすし、おそば、おでん、デザートと平らげた後にやっと同じテープルの方にご挨拶に回るということに。その後は楽しくお話させていただき、ちょうどその時知りたかった情報も得ることができましたが、今後は食欲に負けないエレガントな社会人目指します。
皆様も次のパーティを後悔無くエンジョイして下さいね。
 
それでは、今日も良い一日を

KANOUYA/叶屋商店
〒211-0064 神奈川県川崎市中原区今井南町524
電話 044-722-3355