・SEの『STEPPIN' OUT』イントロ部分がいきなり途切れて、淡く客電が付き(SEを間違えた?)。いま一度『STEPPIN' OUT』イントロ部分(BASS中心アレンジ)が流れ出して、上手からメンバー登場。海月にーさんはサイドステップで下手まで行ってからKeyへ。
1:STEPPIN' OUT
◆YEAHー!、Good Evening,NAGOYAー!!
2:SPIRAL STEPS
3:SPEED OF LIFE
◆(声援に照れ笑いのACEにーさん)本日はftaがお送りする『ビバ80'sオータムフェスタ・夏物一掃大謝恩セール』へようこそ! 先週、横浜で初日を迎えましたが、今日は旅の初日でございます! 何かにこじつけて皆様の気を引こうと。でもツアーはいいですね。旅に出る、旅人になれる、ね、しまっち(し:ですね)。(口ヒゲ&顎ヒゲ、タイ無し開衿度高なスーツ姿の、しまっちを見つつ)なんか怪しいヒトみたいですね、このカッコだとナニジンやねん、って感じですね。
◆すっかり秋も深まり、天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋でございます。海の幸、山の幸がどんどん美味しくなってきます。皆様も細かいことは気にせず、秋の味覚を楽しんで下さい。今日はそのためのオールスタンディングです! 長時間お立ちいただくのは心苦しいですけど、秋の味覚を楽しむためです。運動を始めて20分経過しますと、グリコーゲンが発生して、体脂肪が、キーワードですね、体脂肪がじわじわと燃焼してきます。その点を考慮しまして、今日のステージは20分以上は演ろうかと。私も二時間を超えるステージを歌い喋り通すヴォーカリストとして、喉を鍛えております。毎日『喉立て伏せ』を30回、『ヒンズー喉ワット』を100回…(客席:やってみせてー!)…こういう所ではやりません、ステージに影響が出ますので。まだ宴会シーズンではないですけど、カラオケとかよく行かれる方は『喉立て伏せ』で喉を鍛えてください。今日は、心と体の両面で燃焼系で行きますので、楽しんでください!
4:THE RIDDLE
・またイントロで中断(PCトラブル?)、「これも含めてのライブですよ、いーもの見れたね」とフォローを入れるACEにーさん。
5:IN THE MAZE
・客席にハンドクラップをさせて、西やんの生声カウントで曲に入り。ハンドマイクのACEにーさん、前曲に続いてこの曲でもピアニカ使用の海月にーさん。ラストは二名でステージ中央に。
◆あー、そういえば今日、新幹線で名古屋に来たんですけど、その時初めて品川駅に止まったんですけど…どうなんでしょうね? それなりに周辺地域には変化はあったんでしょうけど…どうなんでしょうね? 東京駅から乗り込む客としましては、弁当を広げるタイミングを考えなければなりません。新幹線が動き出して、さぁ、と広げると、品川に止まって「一寸すみませんよ」って前を横切られて…(実際にその仕草をしてみせるACEにーさん、それにウケる前方客席)…なんか、笑いのストライクゾーンを掠めたようですね。…JR東日本、頑張ってますね。JR東海も頑張れ…って、なに言ってるんでしょう。
◆名古屋駅に着いて会場までタクシーで来たんですが、陽気な運転手さんで…よく、愛想の悪い運転手さんに当たった、って話を聞きますけど、僕そういった経験ないんですよ。逆に、乗ったらいきなり「じゃあお客さん、クイズね」(客席笑い) クイズはいいから、下北沢まで行ってくれ、っていう。今日乗ったタクシーは「おにーちゃん達はバンドマンかい?(はい)やっぱ、あか抜けているね~。前に、あん…安全地帯を乗せたけど、もぉいいトシだよ。あと、昔グループサウンズに居て、今ギター弾いてる、のむら…(ここで野村義男かと思ったので、野村義男ですか?と言ったら)、そう、それそれ!、もう乗っている間中ギターの話ばかりしてたよ」 間違い無い、義男だ!と言おうと思ったけどそういう訳にもいかず、「いやー、顔が大きいね、俺の倍はあったよ!」(客席笑い)…友人としてフォローするならば、倍・弱です(笑) 義男は今、あゆのバックでギター弾いてますからね、ガッポガッポ入ってくる(←の手振り付き)んでしょうね、いいもん食ってるんでしょうね。以前、雑誌で対談した時も、対談中ずっとコンビニのお稲荷さん食ってましたからね。
◆義男が結婚する時、六本木で義男と彼女と、三人で飲んだんですよ。で、一所懸命喋って、場を盛り上げた訳ですよ。義男も明るい奴だから盛り上がって、そのうち二人が、じゃあ俺ら先に行くわ、って帰ってしまったんですね。カウンターには、真っ白く燃え尽きたような私が取り残されました…あの頃は若かったな~。若いということは色々有るものです、では聴いていただきましょう。
6:HOW SILLY!
・『HOW SILLY!』ラストが無音に→ACEにーさん、両手広げてターン!→『オルフェウスの朝』イントロへ。
7:オルフェウスの朝
8:PROMISES PROMISES
・今日も大サビの「♪You made me」でぽん、ぽん、ぽん、と順繰りに客席を指差し。ラストはACEにーさんのカッティング&しまっちのロングトーンギターソロからイントロに戻って「♪PROMISES!」
◆え~、いいなー、名古屋! また番組やりてーなー。FM愛知での番組、もぉ終わって大分経つけど、聞いてた方やメールをくださった方はどうしてるんでしょうね。メタル野郎のイリタニ君とか来てるんでしょうか(客席から返事)…あ、来てるんだ。
◆ライブのMCで同じ話をする、というのが好きじゃないんですね、性に合わないんです。だから毎回、胃に穴が開く思いで話を用意しているんですが、今だから話せる話を今回は携えてきました。今からの話は皆様の胸の中に留めて、ネットで広がらないようにしてもらいたい、ディープな話です。去年の中野サンプラザでのライブのあと、12月くらいに、お風呂に入って身体を洗って右足を見たら、親指の骨が見えるんです。あ、足やせたなーと思ったら、骨が飛び出ているんです、つい押してしまいました。…しまっち、パネル持ってきて(し:かしこまりました、こちらでございます)。後ろにいるあるある会員の皆にも見せてあげて下さい。これは、そうです…(右足甲のイラストが描いてあるパネルの、上部に貼ってある紙を剥がす)外反母趾です。あ、しまっち、どーもありがと。すいませんね、湿っぽい話で。普段痛くなくて、気付かないうちに育っていたんでしょう。で、通販で『外反母趾矯正ベルト』を入手しまして、毎日風呂上がりに一時間着けていたら、一ヶ月で治りました! すごいですね、むしろ今、へっこんでいるくらいです。外反母趾になったの、足に合わない靴を履いたからかなー?原因不明ですから。本当は痛いらしいですからね、小柳ルミ子の話を聞いていると。皆さんも足に合わない靴を履かないようにしましょう。根本的な治療法が見つかってない、と『外反母趾矯正ベルト』の箱に書いてありましたから。
◆人体の驚異ですね、カキ氷を食べると頭が痛くなるとか。で、あれだけの痛みがみるみる治っていくってすごいですね。(中途半端に笑いの上がる客席)…そんな話を携えてのツアーってどうなんでしょうね?、2本目で考え込んでます。
・燃焼中なのにすみませんね、ゆったりした曲をしばらく聴いていただきます…春が来る度、思い出していただければと思います…『桜』。
9:桜
・「♪ここにおいで」でマイクを両の掌で包み込み、両腕を客席に差し出すACEにーさん。
◆えー、暑いんだか寒かったんだかよく分からない夏が終わって、日々秋が深まってますが皆さん体調を崩してはいないでしょうか? 今日は10月中旬の気候だそうです…は~ん、87は~んですね。テレビの天気予報で気象予報士の石原良純…こっちじゃやっていませんか?、こいつの天気予報が聞きづらい!、初めにどーでもいいことをまくし立てる! そんな話はいーんだよ、明日はどーなんだよ、うっせーなこいつ、と思っていると天気予報が終わっているんです。…奥さん綺麗ですね。
◆体調を崩している方が居ましたらゆっくり休んでください。時には全身の力を抜いて、明日また前進するためにぼーっとするのも大切です。この曲を聴きながら、そんな思いを馳せてください…『栞』
10:栞
11:A NEW DAY
・西やん生声の「スリー、フォー」というカウントから演奏スタート。
12:CLOUDY DAY
・ACEにーさんがアコースティックギターで間奏ソロ、しまっちがES-335で後奏ソロ。
13:MISSING WORD
・ACEにーさんのギターは、カポ付き白アンジェラスに。
14:早春
・自分でマイクスタンドを背後に下げるACEにーさん。バンドアレンジの演奏、しまっちはアコースティックギター。
・歌い終わって、「卒業式のシーズンはすっかり終わっています。なんて季節外れな歌を歌う奴らなんでしょう。fta歳事記のようです」
◆さぁ、お遊びはここまでだ、甘っちょろいことぬかしてんじゃねーよ! 本格的に皆さん、体脂肪を燃やすエクササイズの時間がやってきました! ライブも佳境に入ってきました、悔いを残さぬよう秋の味覚を楽しみましょう! 行くぞー!
15:STREET GAMES
・サビの「♪WO-OH,WO-OH」で拳を振り上げるしまっち。
16:がらすのゆめ
・イントロでモニターに足を掛けてギターを弾くACEにーさん。
17:月夜のケモノたち
・サポメン三名は黒いツアーTシャツにお着替え。しまっちは眼鏡&デコ出し。
EN-1:カラックスの白日夢
・間奏のベースソロ中、YANZの後ろでACEにーさんと海月にーさん二名並んで、左右に揺れて踊る→ソロ後半は腕を左右交互に前方に差し出す踊り。
EN-2:Bring You Back To Me
・アンコールありがとー! 何がうれしいって、この瞬間がうれしいです。自分で言うのも何ですが、いい出来です! 今回もftaのライブに無くてはならない人達が集まってくれました。
◆メンバー紹介
◎Bass:YANZ
A:もー、ちきしょーめ~、やんちゃん人気、すごいです。リハ初日、顎に絆創膏貼って現れて…結構大層なものでしたが?
ひ:バイクでリハスタジオに行くんですけど、タバコ吸っててそのままメットかぶっちゃって、顎を火傷したんです。医者に行ったら「オロナイン塗って、空気に触れないようにして」って言われたので、絆創膏貼りました。
A:スタジオで会った人がひとりづつ、順番に理由を聞いてくけど、段々説明の要点が整理されてくるんだよね。
◎Drums:西川貴博
A:大阪出身、タイガースファン! 今回のツアー、大阪の日が日本シリーズなんですよね。危ないです、キャンセルしたいです。西やんに道頓堀に飛び込まれないよう、打ち上げ中は羽交い締めにしておかないと。西やんのタイガースファン歴は?
に:小さい時から友の会に入っていました。
A:浅香唯ちゃんは?
に:ジャイアンツファンみたいです。
A:いや、君は、唯ちゃんファンだったの?
に:はい。
A:ごちそーさん。ある意味最高の結末ですね。あやかりたいもんです、なんまんだぶなんまんだぶ(拝むACEにーさん)。西やんとはもう家族同様です、と言いつつ最終的には浅香唯に辿り着きたい、ってウソですけどね。
◎Guitar&Chorus:嶋田修
A:国籍不明、しまっちー! ステージ上では謎のイタリア人だったのに、今は寝ぼけたお父さんみたいです。3月のツアーでは大爆発、(小声になって)名古屋、メチャクチャ良かった! で、打ち上げでも大騒ぎ、しまっちヘロヘロに酔っぱらって、イベンタ-さんに「サンデーちゃんサンデーちゃん」ってカラんで(笑)
し:そんなこと、やってたんですか。
A:今日もやっていただきましょう!
◎Key:本田海月
A:私の相棒、紹介するまでもありませんが、ftaの片方の翼!
く:しまっちの後だと何も言うことがありませんね。一寸待ってくださいね(ステージ前方まで出て来ておじぎ)。
・引き続きエクササイズの時間ですが、カバーアルバムからこんな曲を聴いてもらいます…『IT'S ALL A GAME』!
EN-3:IT'S ALL A GAME
・ACEにーさん、大サビでモニターに足を掛け。
EN-4:RAIN
EN-5:ノンフィクション
◆名古屋、ありがとー! 皆の元気、(胸を叩きながら)もらいました! 名古屋、愛してるよー!!、と叫ぶ ACEにーさん。ステージ下手側でACEにーさんと海月にーさんが肩を組んでおじぎをし、サムズアップし合ってからステージ上手に去って行きました。
1:STEPPIN' OUT
◆YEAHー!、Good Evening,NAGOYAー!!
2:SPIRAL STEPS
3:SPEED OF LIFE
◆(声援に照れ笑いのACEにーさん)本日はftaがお送りする『ビバ80'sオータムフェスタ・夏物一掃大謝恩セール』へようこそ! 先週、横浜で初日を迎えましたが、今日は旅の初日でございます! 何かにこじつけて皆様の気を引こうと。でもツアーはいいですね。旅に出る、旅人になれる、ね、しまっち(し:ですね)。(口ヒゲ&顎ヒゲ、タイ無し開衿度高なスーツ姿の、しまっちを見つつ)なんか怪しいヒトみたいですね、このカッコだとナニジンやねん、って感じですね。
◆すっかり秋も深まり、天高く馬肥ゆる秋、食欲の秋でございます。海の幸、山の幸がどんどん美味しくなってきます。皆様も細かいことは気にせず、秋の味覚を楽しんで下さい。今日はそのためのオールスタンディングです! 長時間お立ちいただくのは心苦しいですけど、秋の味覚を楽しむためです。運動を始めて20分経過しますと、グリコーゲンが発生して、体脂肪が、キーワードですね、体脂肪がじわじわと燃焼してきます。その点を考慮しまして、今日のステージは20分以上は演ろうかと。私も二時間を超えるステージを歌い喋り通すヴォーカリストとして、喉を鍛えております。毎日『喉立て伏せ』を30回、『ヒンズー喉ワット』を100回…(客席:やってみせてー!)…こういう所ではやりません、ステージに影響が出ますので。まだ宴会シーズンではないですけど、カラオケとかよく行かれる方は『喉立て伏せ』で喉を鍛えてください。今日は、心と体の両面で燃焼系で行きますので、楽しんでください!
4:THE RIDDLE
・またイントロで中断(PCトラブル?)、「これも含めてのライブですよ、いーもの見れたね」とフォローを入れるACEにーさん。
5:IN THE MAZE
・客席にハンドクラップをさせて、西やんの生声カウントで曲に入り。ハンドマイクのACEにーさん、前曲に続いてこの曲でもピアニカ使用の海月にーさん。ラストは二名でステージ中央に。
◆あー、そういえば今日、新幹線で名古屋に来たんですけど、その時初めて品川駅に止まったんですけど…どうなんでしょうね? それなりに周辺地域には変化はあったんでしょうけど…どうなんでしょうね? 東京駅から乗り込む客としましては、弁当を広げるタイミングを考えなければなりません。新幹線が動き出して、さぁ、と広げると、品川に止まって「一寸すみませんよ」って前を横切られて…(実際にその仕草をしてみせるACEにーさん、それにウケる前方客席)…なんか、笑いのストライクゾーンを掠めたようですね。…JR東日本、頑張ってますね。JR東海も頑張れ…って、なに言ってるんでしょう。
◆名古屋駅に着いて会場までタクシーで来たんですが、陽気な運転手さんで…よく、愛想の悪い運転手さんに当たった、って話を聞きますけど、僕そういった経験ないんですよ。逆に、乗ったらいきなり「じゃあお客さん、クイズね」(客席笑い) クイズはいいから、下北沢まで行ってくれ、っていう。今日乗ったタクシーは「おにーちゃん達はバンドマンかい?(はい)やっぱ、あか抜けているね~。前に、あん…安全地帯を乗せたけど、もぉいいトシだよ。あと、昔グループサウンズに居て、今ギター弾いてる、のむら…(ここで野村義男かと思ったので、野村義男ですか?と言ったら)、そう、それそれ!、もう乗っている間中ギターの話ばかりしてたよ」 間違い無い、義男だ!と言おうと思ったけどそういう訳にもいかず、「いやー、顔が大きいね、俺の倍はあったよ!」(客席笑い)…友人としてフォローするならば、倍・弱です(笑) 義男は今、あゆのバックでギター弾いてますからね、ガッポガッポ入ってくる(←の手振り付き)んでしょうね、いいもん食ってるんでしょうね。以前、雑誌で対談した時も、対談中ずっとコンビニのお稲荷さん食ってましたからね。
◆義男が結婚する時、六本木で義男と彼女と、三人で飲んだんですよ。で、一所懸命喋って、場を盛り上げた訳ですよ。義男も明るい奴だから盛り上がって、そのうち二人が、じゃあ俺ら先に行くわ、って帰ってしまったんですね。カウンターには、真っ白く燃え尽きたような私が取り残されました…あの頃は若かったな~。若いということは色々有るものです、では聴いていただきましょう。
6:HOW SILLY!
・『HOW SILLY!』ラストが無音に→ACEにーさん、両手広げてターン!→『オルフェウスの朝』イントロへ。
7:オルフェウスの朝
8:PROMISES PROMISES
・今日も大サビの「♪You made me」でぽん、ぽん、ぽん、と順繰りに客席を指差し。ラストはACEにーさんのカッティング&しまっちのロングトーンギターソロからイントロに戻って「♪PROMISES!」
◆え~、いいなー、名古屋! また番組やりてーなー。FM愛知での番組、もぉ終わって大分経つけど、聞いてた方やメールをくださった方はどうしてるんでしょうね。メタル野郎のイリタニ君とか来てるんでしょうか(客席から返事)…あ、来てるんだ。
◆ライブのMCで同じ話をする、というのが好きじゃないんですね、性に合わないんです。だから毎回、胃に穴が開く思いで話を用意しているんですが、今だから話せる話を今回は携えてきました。今からの話は皆様の胸の中に留めて、ネットで広がらないようにしてもらいたい、ディープな話です。去年の中野サンプラザでのライブのあと、12月くらいに、お風呂に入って身体を洗って右足を見たら、親指の骨が見えるんです。あ、足やせたなーと思ったら、骨が飛び出ているんです、つい押してしまいました。…しまっち、パネル持ってきて(し:かしこまりました、こちらでございます)。後ろにいるあるある会員の皆にも見せてあげて下さい。これは、そうです…(右足甲のイラストが描いてあるパネルの、上部に貼ってある紙を剥がす)外反母趾です。あ、しまっち、どーもありがと。すいませんね、湿っぽい話で。普段痛くなくて、気付かないうちに育っていたんでしょう。で、通販で『外反母趾矯正ベルト』を入手しまして、毎日風呂上がりに一時間着けていたら、一ヶ月で治りました! すごいですね、むしろ今、へっこんでいるくらいです。外反母趾になったの、足に合わない靴を履いたからかなー?原因不明ですから。本当は痛いらしいですからね、小柳ルミ子の話を聞いていると。皆さんも足に合わない靴を履かないようにしましょう。根本的な治療法が見つかってない、と『外反母趾矯正ベルト』の箱に書いてありましたから。
◆人体の驚異ですね、カキ氷を食べると頭が痛くなるとか。で、あれだけの痛みがみるみる治っていくってすごいですね。(中途半端に笑いの上がる客席)…そんな話を携えてのツアーってどうなんでしょうね?、2本目で考え込んでます。
・燃焼中なのにすみませんね、ゆったりした曲をしばらく聴いていただきます…春が来る度、思い出していただければと思います…『桜』。
9:桜
・「♪ここにおいで」でマイクを両の掌で包み込み、両腕を客席に差し出すACEにーさん。
◆えー、暑いんだか寒かったんだかよく分からない夏が終わって、日々秋が深まってますが皆さん体調を崩してはいないでしょうか? 今日は10月中旬の気候だそうです…は~ん、87は~んですね。テレビの天気予報で気象予報士の石原良純…こっちじゃやっていませんか?、こいつの天気予報が聞きづらい!、初めにどーでもいいことをまくし立てる! そんな話はいーんだよ、明日はどーなんだよ、うっせーなこいつ、と思っていると天気予報が終わっているんです。…奥さん綺麗ですね。
◆体調を崩している方が居ましたらゆっくり休んでください。時には全身の力を抜いて、明日また前進するためにぼーっとするのも大切です。この曲を聴きながら、そんな思いを馳せてください…『栞』
10:栞
11:A NEW DAY
・西やん生声の「スリー、フォー」というカウントから演奏スタート。
12:CLOUDY DAY
・ACEにーさんがアコースティックギターで間奏ソロ、しまっちがES-335で後奏ソロ。
13:MISSING WORD
・ACEにーさんのギターは、カポ付き白アンジェラスに。
14:早春
・自分でマイクスタンドを背後に下げるACEにーさん。バンドアレンジの演奏、しまっちはアコースティックギター。
・歌い終わって、「卒業式のシーズンはすっかり終わっています。なんて季節外れな歌を歌う奴らなんでしょう。fta歳事記のようです」
◆さぁ、お遊びはここまでだ、甘っちょろいことぬかしてんじゃねーよ! 本格的に皆さん、体脂肪を燃やすエクササイズの時間がやってきました! ライブも佳境に入ってきました、悔いを残さぬよう秋の味覚を楽しみましょう! 行くぞー!
15:STREET GAMES
・サビの「♪WO-OH,WO-OH」で拳を振り上げるしまっち。
16:がらすのゆめ
・イントロでモニターに足を掛けてギターを弾くACEにーさん。
17:月夜のケモノたち
・サポメン三名は黒いツアーTシャツにお着替え。しまっちは眼鏡&デコ出し。
EN-1:カラックスの白日夢
・間奏のベースソロ中、YANZの後ろでACEにーさんと海月にーさん二名並んで、左右に揺れて踊る→ソロ後半は腕を左右交互に前方に差し出す踊り。
EN-2:Bring You Back To Me
・アンコールありがとー! 何がうれしいって、この瞬間がうれしいです。自分で言うのも何ですが、いい出来です! 今回もftaのライブに無くてはならない人達が集まってくれました。
◆メンバー紹介
◎Bass:YANZ
A:もー、ちきしょーめ~、やんちゃん人気、すごいです。リハ初日、顎に絆創膏貼って現れて…結構大層なものでしたが?
ひ:バイクでリハスタジオに行くんですけど、タバコ吸っててそのままメットかぶっちゃって、顎を火傷したんです。医者に行ったら「オロナイン塗って、空気に触れないようにして」って言われたので、絆創膏貼りました。
A:スタジオで会った人がひとりづつ、順番に理由を聞いてくけど、段々説明の要点が整理されてくるんだよね。
◎Drums:西川貴博
A:大阪出身、タイガースファン! 今回のツアー、大阪の日が日本シリーズなんですよね。危ないです、キャンセルしたいです。西やんに道頓堀に飛び込まれないよう、打ち上げ中は羽交い締めにしておかないと。西やんのタイガースファン歴は?
に:小さい時から友の会に入っていました。
A:浅香唯ちゃんは?
に:ジャイアンツファンみたいです。
A:いや、君は、唯ちゃんファンだったの?
に:はい。
A:ごちそーさん。ある意味最高の結末ですね。あやかりたいもんです、なんまんだぶなんまんだぶ(拝むACEにーさん)。西やんとはもう家族同様です、と言いつつ最終的には浅香唯に辿り着きたい、ってウソですけどね。
◎Guitar&Chorus:嶋田修
A:国籍不明、しまっちー! ステージ上では謎のイタリア人だったのに、今は寝ぼけたお父さんみたいです。3月のツアーでは大爆発、(小声になって)名古屋、メチャクチャ良かった! で、打ち上げでも大騒ぎ、しまっちヘロヘロに酔っぱらって、イベンタ-さんに「サンデーちゃんサンデーちゃん」ってカラんで(笑)
し:そんなこと、やってたんですか。
A:今日もやっていただきましょう!
◎Key:本田海月
A:私の相棒、紹介するまでもありませんが、ftaの片方の翼!
く:しまっちの後だと何も言うことがありませんね。一寸待ってくださいね(ステージ前方まで出て来ておじぎ)。
・引き続きエクササイズの時間ですが、カバーアルバムからこんな曲を聴いてもらいます…『IT'S ALL A GAME』!
EN-3:IT'S ALL A GAME
・ACEにーさん、大サビでモニターに足を掛け。
EN-4:RAIN
EN-5:ノンフィクション
◆名古屋、ありがとー! 皆の元気、(胸を叩きながら)もらいました! 名古屋、愛してるよー!!、と叫ぶ ACEにーさん。ステージ下手側でACEにーさんと海月にーさんが肩を組んでおじぎをし、サムズアップし合ってからステージ上手に去って行きました。