
2Dのがちゃんとできてないのに3Dにしたくなったので、
Javaで作ったソースをC++に書き換えて、OpenGLで3D描画してみました。
なんとなくそれっぽい動きになってくれました。
ただ、リアルタイムシミュレーションが重いのは仕方ないとして
Javaで2Dでやってたときと比べて何か不自然な動きがチラホラ。
とりあえず2Dのも3Dのも、マーチングキューブ法とやらで境界探して
水っぽくレンダリングしてみたい。
画像だけじゃ記録としてわかりにくいから、そのうち動画を。
Javaで作ったソースをC++に書き換えて、OpenGLで3D描画してみました。
なんとなくそれっぽい動きになってくれました。
ただ、リアルタイムシミュレーションが重いのは仕方ないとして
Javaで2Dでやってたときと比べて何か不自然な動きがチラホラ。
とりあえず2Dのも3Dのも、マーチングキューブ法とやらで境界探して
水っぽくレンダリングしてみたい。
画像だけじゃ記録としてわかりにくいから、そのうち動画を。