今日は、薄日が差して、少し寒いくらい。
昨日は、室内30℃を超えて、久しぶりにエアコンを入れました。
お天気が続いてくれrばいいのだけれど・・・・・・
カラス瓜が、色づきはじめています。
今日は、薄日が差して、少し寒いくらい。
昨日は、室内30℃を超えて、久しぶりにエアコンを入れました。
お天気が続いてくれrばいいのだけれど・・・・・・
カラス瓜が、色づきはじめています。
今日は、涼しいかなと思っていたら、湿度が上がって、蒸し暑くて、ちょっとバテてしまいました。
ゲンノショウコが満開になりつつあります。
可憐な、小さな花。
ちょっとこの前に咲いていたクズの花。
まだ咲初めだったので、もっと満開になるのを楽しみにしていたのだけれど
台風で、花は、みんな散ってしまった。
ヘクソカズラ
これも小さな可憐な花なのに、どうしてこんな名前が付いているのだろうか?
季節は、日照時間が少ないのだけれど、確実に移ろうとしている。
明日、予報通りに、お天気になりますように!
食器洗い乾燥機を設置してから、一週間になります。
食器を、機械に、セットするのが大変です。
キッチンの事情で、小さな前開きタイプしか設置できなかったので
どうしても容量は、小さくなります。
深夜電力を使いたいので、3食分を入れることになります。
上手く入れるのに熟練が必要になります。
食器も食器洗い乾燥機に合わせて買い替える、必要があるかもしれません。
でも、気分的には楽になりました。
使いこなせる、能力と、エネルギーのあるうちに、
新しい機能を持った商品は取り入れることが、大切だと思う一週間でした。
今週のみ言葉
「義人の祈りは,大いに力があり、効果のあるものである。」
ヤコブ5:16
神との生きた交わりの生涯は、
一日では建てあげられなせん。
この交わりは、
時事刻々全ての分野で主と密接に関わることから始まります。
そして、深く、長く交わりが継続していくことによって、
夜昼違わぬ待ち望みと、
とりなしの中で、
交わりは祝福されたものとなり、
成熟していくことを知るようになります。
F・B・マイヤー
大原北町キリスト教会週報より
今日の新聞によると、介護保険がだんだん使いにくくなっていくようです。
20数年前、介護保険って、バラ色に見えたのですが・・・・
ケアマネージャーには、何か、サービスを利用していただけなければ、
全くただ働きになってしまうという事が一つのネックかなと思います。
介護保険料も、連れ合いと二人分合わせると、結構な額になります。
でも、介護保険を利用しないで、どこまでやれるか
一つのチャレンジですね。
食器洗い乾燥機に、頑張ってもらわなくては!!