goo blog サービス終了のお知らせ 

菅野吉也のスケジュール

私が主催する『フュージョンセッション』『歌謡曲セッション』『パーカッションワークショップ』やライブ情報等を載せています。

桜木町で『フュージョン・セッション練習会』

2016年11月19日 | ノンジャンル
「フュージョン・ジャム・セッション練習会
11月19日(
7:00pm~10:00pm
 
桜木町にある、『ジャム音楽学院』セッションルーム
やります

フュージョン好きのミュージシャンは是非お越しください。
演奏者が楽しむ本来のジャム・セッションです。みんなで練習しましょう。

ホストバンドがいるので、初心者の方でも、ヴォーカルの方大歓迎です。
レパートリー以外の曲でも練習したい曲があれば「Cメロ譜」を持って来てください。
フュージョンに限らずバンド形式で出来れば何でもOKです。

レパートリー
は毎月1日に載せてあります。

EbとBbの譜面も用意してますので、管楽器の方の参加もお待ちしてます。

完全参加費のみ2,000円です。
Drinkは持ち込み自由です。(学院内なのでノーアルコールでお願いします。)

ホストバンド:
根岸えみ子(Key)
小野崎公信(Gt)
福田豊(Bs)

進行役:菅野吉也(Dr)

お問い合わせは
kannoydrum@icloud.comまで


横浜で「ラテン・パーカッション・サークル」

2016年11月18日 | ノンジャンル
『ラテン・パーカッション・サークル』 は、
11月18
日()7:45pm~9:45pmです。
JR鶴見駅東口の目の前にある「サルビアホール練習室2」でやります。

自由参加型で、みんなでコンガやボンゴ、ティンバレスなどを用いてマンボとかチャチャとかをセッション感覚でやっています。
グループなので、みんなで楽器を演奏しラテンのグルーブを覚えていきます。色々な楽器に触れるようになります。

今月はマンボ』やってます。

みんなでパーカッションを叩いてリズムを作ろう。
もちろん叩き方教えます。

使用楽器:
コンガ、ボンゴ、ティンバレス、ギロ、カウベル、クラベス、マラカス、シェケレ等のアフロ・キューバンのパーカッション。
パンデイロ、タンボリン、スルド、アゴゴ、クイーカ、ヘピニキ、カシシ、ガンザ等のブラジリアンのパーカッション。

演奏するリズム:
マンボ、チャチャ、ダンソン、ルンバ、ボレロ、メレンゲ、モザンビケ、コンパルサ、ソンゴ、カリプソやサンバ等

参加費:2時間 1,000円 スタジオ代込み。
「初回無料お試し」あり。

連絡先
kannoydrum@icloud.com

ドラムワークショップ at 綱島「Fried Potato」

2016年11月16日 | ノンジャンル

申し訳ありません。

今月は中止になりました。
『ドラムワークショップ!!』

11月16日()8:00pm~10:00pm
at 綱島「Fried Potato」
でやります。
今回のテーマは、
『Bounce』
ハーフタイム・シャッフルとも呼ばれてます。

「スティックの握り方」から「リズムの取り方」など、質問形式で受付ます。
お気軽にお越しください。

「練習の方法」や「うまく演奏できなくて悩んでる事」「グルーヴの出し方」など質問をぶつけてみてください。

受講料:2500円

内容例:1つ打ち、2つ打ち、ロール、パラディドル、アクセント、フラム、8ビート、16ビート、12ビート、シャッフル、ハーフタイムシャッフル、サンバ、ボサノバ、ラテン、レゲエ、セカンドライン、フィルイン、ドラムソロなど。


私のプロフィールを載せておきます。
菅野吉也(横浜在住)
中学、高校時に吹奏楽部に所属。ドラムを始める。
東京コンセルヴァトアール尚美打楽器科に入学し、作曲を北条直彦氏に師事する。
バークリー音楽大学でドラムをEd Uribe、ラテンパーカッションをGiovanni Hidalgoに師事し、ジャズ理論やアレンジ等を学び卒業。
帰国後は、フュージョン、ラテン、ジャズ、ャbプス、などの数々のミュージシャン、大村憲司、野呂一生、東原力哉、納浩一、今田勝、和泉宏隆、
宮崎隆睦、中川英二郎、富岡ヤスヤ、原田真二、大黒摩季、三原じゅん子、広瀬香美、井上あずみ等のライヴやレコーディングに参加。
DTMによる楽曲制作や音楽学校のドラム、パーカッション、アンサンブル講師も務める。
ドラムサークル協会認定ファシリテーター。



小岩で『フュージョン・ジャム・セッション』

2016年11月13日 | ノンジャンル
『フュージョン・ジャム・セッション』
11月13日()7:30pm~
10:30pm

小岩「Back in Time」でやります。

フュージョン好きのミュージシャン集合です。
ホストバンドがいるので、初心者の方でも、ヴォーカルの方も、おひとりでもどうぞ。
ジャズのセッションとはちょっと違うのでレパートリー形式で進めていきます。
レパートリー以外の曲でもやりたい曲があれば「Cメロ譜」を持って来てください。
リクエストもおまちしてます。少しずつ増やしていきましょう。
「これがフュージョンだ!」と思えばなんでもOKです。
ヴォーカルの方もどうぞ。
レパートリーは毎月1日に載せてあります。

EbとBbの譜面も用意してますので管楽器の方の参加もお待ちしてます。

ホストバンド:
本郷景子(Key)
堀川忠幸(Gt)
小俣広志(Bs)
進行役はDrummer,Percussionistの菅野吉也が務めます。
参加費1500円です。

小岩「Back in Time」
http://www.bqrecords.net/backintime.htm


横浜で「ラテン・パーカッション・サークル」

2016年11月12日 | ノンジャンル
『ラテン・パーカッション・サークル』 は、
11月12
日()7:45pm~9:45pmです。
JR鶴見駅東口の目の前にある「サルビアホール練習室3」でやります。

自由参加型で、みんなでコンガやボンゴ、ティンバレスなどを用いてマンボとかチャチャとかをセッション感覚でやっています。
グループなので、みんなで楽器を演奏しラテンのグルーブを覚えていきます。色々な楽器に触れるようになります。

今月はマンボ』やってます。

みんなでパーカッションを叩いてリズムを作ろう。
もちろん叩き方教えます。

使用楽器:
コンガ、ボンゴ、ティンバレス、ギロ、カウベル、クラベス、マラカス、シェケレ等のアフロ・キューバンのパーカッション。
パンデイロ、タンボリン、スルド、アゴゴ、クイーカ、ヘピニキ、カシシ、ガンザ等のブラジリアンのパーカッション。

演奏するリズム:
マンボ、チャチャ、ダンソン、ルンバ、ボレロ、メレンゲ、モザンビケ、コンパルサ、ソンゴ、カリプソやサンバ等

参加費:2時間 1,000円 スタジオ代込み。
「初回無料お試し」あり。

連絡先
kannoydrum@icloud.com