神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

24mmで倉敷美観地区

2016年05月06日 16時43分13秒 | 日記

 3連休の1日目は強風と雨、2日目は快晴なれどさらに強風、3日目にやっと穏やかなゴールデンウイークらしい晴れになりました。家に閉じ籠っていた家族の要望で急遽、倉敷のアウトレットまでドライブです。松江道、尾道道、山陽道経由で約2時間半。高速料金は休日割引で1200円ちょっとでした。

 私は買い物に興味なく運転手。日本経済を支える個人消費にわずかながらも一助となれば。でも、売っている商品は輸入品なんだよね。

 24mmレンズの試写を兼ねて、またまた美観地区をぶらぶら。好天の休日ですので観光客でごった返しています。


 喫茶店の蔦は綺麗な緑色。





Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 こんどのレンズはわずかに樽歪があります。

Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 昨年の撮影ですが、ズームレンズには盛大な樽歪。現像ソフトで歪み補正します。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

 煉瓦塀でもあまり気になりません。

Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 広角レンズですので、こういう条件では街灯は湾曲してしまいます。広角なんだからしょうがないでしょう。

Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 アイビースクエアの蔦も綺麗な緑色。




 再び、土蔵造りの路地へ。毎年同じような構図ですが、MFレンズでも絞り込んで使えば気楽なスナップに最適なレンズです。









Nikon Df + Nikon Ai Nikkor 24mm f/2.8S

 単焦点ですので良いフレームを確保するには後ろに下がったり、前に出たり、足が必要です。



最新の画像もっと見る