神名火だより

出雲地方・宍道湖周辺で撮影した四季折々の写真です。
時々、自作パソコンの話題もあります。

ポニョの鞆の浦~海のある風景~

2015年07月30日 21時05分21秒 | 旅行

 突然思いついて福山市の鞆の浦へ。「崖の上のポニョ」の風景です。


 我が家から松江道→尾道道→山陽道経由で福山東ICを降りれば、ほぼ道なりに鞆の浦へ到着です。所要時間約2時間30分。

 斐川を出る頃は小雨模様でしたが、三次あたりで空が明るくなり、福山に到着時点で空は霞んでいるものの晴れてきました。

 瀬戸内らしい風景です。手前は弁天島、奥は水仙島。

Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)



 鞆の浦は小さな漁村です。江戸時代は瀬戸内海でも有数の港だったようです。当時の栄華が鞆の街の中に見られます。


 鞆の浦を代表する風景。灯籠燈では日本一の大きさだとか。






 淀媛神社神社まで歩いてみましょう。特に目的はありませんが、港全景が見えるような気がして。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


Nikon D700 + Nikon Ai AF Zoom-Nikkor ED 18-35mm F3.5-4.5D (IF)

 街を歩くと家の間からも海が見えます。


 淀媛神社からの眺めです。




 医光寺からの眺めです。小さな岬の先端にひしめくように街並みが形成されています。

Nikon Df + Nikon AF-S Nikkor 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR



最新の画像もっと見る