東急世田谷線の松原駅近くの赤堤商店街さんのクリーン作戦でガム取りを行いました。
「まちづくりのお店 プレイス」(まちづくりコンダクター)のMさんからご紹介があり、世田谷区で初めてガム取りを行わせていただきました。
赤堤商店街の方々の中で、歩車道に落ちている黒いシミ(=吐き捨てられたチューインガム
)の正体を知っている人は、ごくわずかでしたが、コップに集めた黒い物を見てガムとわかっていただけました。
毎年何回かクリーン作戦を実施しているとのことで、次回も参加させていただき、まち美化のお手伝いをしていきたいと思っています。
今回は、18グラムでした。
おみやげに、「赤いバンダナ」と「せたがやせん沿線ポイント」をもらいました。
「まちづくりのお店 プレイス」(まちづくりコンダクター)のMさんからご紹介があり、世田谷区で初めてガム取りを行わせていただきました。


今回は、18グラムでした。

新宿区のホームページより抜粋です。
新宿区(区長:中山弘子)は、本日午前7時30分~8時30分に新宿駅周辺で約1,200人規模の清掃活動を行った。
「新宿年末クリーン大作戦」と名づけられたこのイベントは、定期的に行っている放置自転車対策、ポイ捨て防止・路上喫煙禁止キャンペーンや毎週水曜日の歌舞伎町クリーン作戦の一環。新宿駅周辺をきれいにして、年末に向けて来街者が気持ちよく新宿を楽しむことができるようにと始めたこの特別清掃は今年で4回目。年々参加者が増え、今年は約1,200人のボランティアが清掃活動に従事した。
地元商店街・町会、高齢者クラブ、区職員のほか東京電力新宿支社、東京ガス中央支店、住友信託銀行、(株)さくらや、(株)熊谷組や、清掃活動ボランティア団体の「日本を美しくする会」など、地元の企業・団体も社会貢献の一環として積極的に参加し、総数で約75の団体が今回の清掃活動に参加した。
メイン会場の新宿駅東口前には約850名が集合。中山弘子区長の挨拶に続き、清掃活動を一斉に開始した。区はこれからも清掃活動を続けてほしいとの思いを込めて、参加者全員にオリジナルの軍手、ごみ袋・ごみバサミを配り、たばこの吸殻、空き缶、ビン、紙くず等を可燃・不燃に分けて収集したほか、ガムとりなどを行った。また、新宿駅東口近辺では、路上喫煙禁止のキャンペーンを行い、道行く人に呼び掛けた。
清掃活動の区域は新宿駅東口周辺のほか歌舞伎町1・2丁目と新宿駅西口周辺。通勤・通学で多くの人が行き来する師走の新宿駅周辺は、一斉清掃によりまたたく間にきれいになった。

12/21の活動報告と併せて御覧ください
新宿区(区長:中山弘子)は、本日午前7時30分~8時30分に新宿駅周辺で約1,200人規模の清掃活動を行った。
「新宿年末クリーン大作戦」と名づけられたこのイベントは、定期的に行っている放置自転車対策、ポイ捨て防止・路上喫煙禁止キャンペーンや毎週水曜日の歌舞伎町クリーン作戦の一環。新宿駅周辺をきれいにして、年末に向けて来街者が気持ちよく新宿を楽しむことができるようにと始めたこの特別清掃は今年で4回目。年々参加者が増え、今年は約1,200人のボランティアが清掃活動に従事した。
地元商店街・町会、高齢者クラブ、区職員のほか東京電力新宿支社、東京ガス中央支店、住友信託銀行、(株)さくらや、(株)熊谷組や、清掃活動ボランティア団体の「日本を美しくする会」など、地元の企業・団体も社会貢献の一環として積極的に参加し、総数で約75の団体が今回の清掃活動に参加した。
メイン会場の新宿駅東口前には約850名が集合。中山弘子区長の挨拶に続き、清掃活動を一斉に開始した。区はこれからも清掃活動を続けてほしいとの思いを込めて、参加者全員にオリジナルの軍手、ごみ袋・ごみバサミを配り、たばこの吸殻、空き缶、ビン、紙くず等を可燃・不燃に分けて収集したほか、ガムとりなどを行った。また、新宿駅東口近辺では、路上喫煙禁止のキャンペーンを行い、道行く人に呼び掛けた。
清掃活動の区域は新宿駅東口周辺のほか歌舞伎町1・2丁目と新宿駅西口周辺。通勤・通学で多くの人が行き来する師走の新宿駅周辺は、一斉清掃によりまたたく間にきれいになった。
12/21の活動報告と併せて御覧ください

今日始めて、教壇に立って高校生に授業を行いました。
(先生になるなんて初体験です

新宿区富久町にある、東京都立小石川工業高校の定時制のクラス(17時30分始業で21時終業)です。
今年から都立高校へ導入された「奉仕」という科目(単位1)で、科目の目的は、「まちづくりの推進・環境保全を図る活動を行うことで、社会貢献を行う能力と態度を育てる」というものです。
具体的には、18時35分から45分間教室でガム取り活動の意義と清掃方法を話した後、DVDを見て、より強い印象付けを行い、その後19時30分から校外体験実習として都営地下鉄新宿線の曙橋駅上の歩道でガム取りを実施しました。
![]() |
ブログの画像は、教室内と曙橋駅上の歩道でのガム取り体験実習の画像です。 道行く人たちから注目されながら、ガム取り実習指導を無事終わりました。 |
小石川工業高校 |