神奈川県建築士会 建築環境部会 活動報告

建築環境部会の活動報告などを掲載します。

建築環境部会 「エアコンのいらない家」オープンハウス見学

2014年11月29日 | 環境■温熱環境
活動報告「エアコンのいらない家」オープンハウス見学
日  時: 平成26年11月23日(日)14:00~16:00
見学場所: 埼玉県さいたま市(浦和)     
本年7月に建築環境部会で開催した講習会テーマ「住まいの建築設備に求められるもの」の
講師をお願いしたYAMADA MACHINERY OFFICE 合同会社 所長 山田浩幸先生の
「エアコンのいらない家」浦和バージョンが完成し、オープンハウスのお知らせが
あり部会員6名で見学し、先生に説明して頂きました。
建物はワンルーム形式の家で暖気回収ダクトが2ヶ所設けられており、
床下へ送風され床吹きだし口より吹き出し熱を循環させていた。
又、補助冷暖房として放射冷暖房が備えられていました。
山田先生 お知らせ、ご説明有難うございました。


建築環境部会平成26年度第三回講習会「LCCM住宅とこれからの住宅環境」

2014年11月16日 | 環境■温熱環境
建築環境部会平成26年度第三回講習会を開催しました。    
      「LCCM住宅とこれからの住宅環境」
 
主  催: 神奈川県建築士会技術支援委員会建築環境部会
日  時: 平成26年11月15日(土)14:00~16:50
場  所: 横浜市教育会館第一会議室
講  師: 首都大学東京大学院 都市環境科学研究科建築学域教授博士(工学)
       神奈川県建築士会会員 小泉アトリエ 小泉雅生氏
  二酸化排出量の増加等による地球温暖化に対して、一次エネルギー使用削減や、
  パッシブな手法による自然エネルギーの積極的な利用、また、生活や活動空間の質の見直しを
  視野に入れて快適な建築環境を考えていく必要があります。
  「地域気候を創り活かしたパッシブデザイン」と題してお話頂きました。
   参加者よりの質問もだされ熱心に講義を受講出来ました。

  講義風景


建築環境部会平成26年度第8回勉強会・「温熱環境の基礎知識(光・色)」

2014年11月09日 | 環境■温熱環境
  建築環境部会平成26年度第8回勉強会
  「温熱環境の基礎知識(光・色)」
主  催: 技術支援委員会建築環境部会
日  時: 平成26年11月4日(火)14:00~17:00
場  所: (一社)神奈川県建築士会 会議室(神奈川県建設会館5階)
講 師 : 建築環境部勉強会メンバー 加藤 哲也氏・田代 智子氏       
学習内容: 建築環境部会では25年度より「感境建築とは?」とテーマして学習してきましたが
       本年度より部会員が講師となり学習することになりました。
       今回、音・色についてその用語、光の定義、色の感覚、呼吸と拡散、照度の基準
       眼は消耗品 等ついて講義があり、熱心に学習できました。
       又、多くの意見や質疑もあり、熱心に学習が出来ました。
       部会内勉強会のオープン化により部会員以外の参加者もあり
        合計11名にて学習することが出来ました。参加者の皆さんご苦労様でした。
       
       学習風景