皆様、こんにちは🌸
広島観光親善大使の高間美緒です🐩
冬の寒い季節も終わり、暖かく過ごしやすい日が増えておりますが、いかがお過ごしでしょうか☺️☀️
私は先日、角田さん🐬、瀧本さん🐱と一緒に『みやじま紅葉の賀』様から大使就任の賞品としていただきました「平安衣裳・着物装い体験」に参加して参りました👘✨️その中でも今回私達が体験したのは、「平安壺装束プラン」です🍀


壺装束とは、平安時代~鎌倉時代にかけて高貴な姫君が神社参詣の旅に出る際に着用していた装いのことを言います👘⛩ ✨️普段中々着ることの出来ない貴重な衣裳を装って散策していると、これまでにも沢山訪れた宮島の景色が新しく感じ、とてもワクワクした気持ちになりました😌💓



この時期は桜の花も綺麗に咲いており、春ならではの風情も満喫することが出来ました🌸宮島の桜はどれもボリューム満点で、その迫力に目を奪われました👀✨️


また、平安時代の貴族の遊びである「貝合わせ」の体験もさせていただきました🐚🌱
「貝合わせ」とは、貝の形や色を題材にして歌を詠み、その出来栄えや美しさを競う遊びです。貝一つ一つに、繊細で美しい絵が施されており、とても感動しました😳✨️

皆様も是非一度、壺装束の衣裳で宮島を散策されてみてはいかがでしょうか😌きっと、これまでとは違う新しい宮島の景色に出会えると思います☺️🌱
最後にはなりましたが、『みやじま紅葉の賀』様、この度は貴重な体験をさせていただきましてありがとうございました✨️
♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬♬
広島観光親善大使がタイムリーに広島の魅力をお伝えする