先日、とある方からこんなものを紹介されました。
『ジ・ミント』
写真がないのが残念ですが、永田町の商品名ズバリのところで販売されているミントキャンディだそうです。
まったく「神田祭」とは関係ない商品ですが、
パッケージには国会議事堂のイラストがデザインされており、これを見て思い出したことが!!

先日、神田明神さんにお邪魔した際に偶然撮影したものです。
神田祭を前に『隨神門』のお色直し中。
色鮮やかに塗られていくのを見て
「あ~、やっぱり職人さんはすごいなぁ」
と、しばし見学してました。
先日の「火炎太鼓」もそうですが、日本文化って色鮮やかですよね。
日本文化の色彩は独特らしく、世界でも高い評価を受けている理由がわかる気がします。
日本人に生まれてよかった!
神田祭まで約2週間ちょっと。
隨神門のように気合を入れなおして益々盛り上がっていきましょう!!
しかし、国会議事堂のイラストで隨神門を思い出すとは、我ながら呆れてしまいます。
では、最後に「なぞかけ」でもひとつ。
『ジ・ミント』
写真がないのが残念ですが、永田町の商品名ズバリのところで販売されているミントキャンディだそうです。
まったく「神田祭」とは関係ない商品ですが、
パッケージには国会議事堂のイラストがデザインされており、これを見て思い出したことが!!

先日、神田明神さんにお邪魔した際に偶然撮影したものです。
神田祭を前に『隨神門』のお色直し中。
色鮮やかに塗られていくのを見て
「あ~、やっぱり職人さんはすごいなぁ」
と、しばし見学してました。
先日の「火炎太鼓」もそうですが、日本文化って色鮮やかですよね。
日本文化の色彩は独特らしく、世界でも高い評価を受けている理由がわかる気がします。
日本人に生まれてよかった!
神田祭まで約2週間ちょっと。
隨神門のように気合を入れなおして益々盛り上がっていきましょう!!
しかし、国会議事堂のイラストで隨神門を思い出すとは、我ながら呆れてしまいます。
では、最後に「なぞかけ」でもひとつ。
「国会審議」とかけまして、
「秋葉原中央通のお祭り広場」と解きます。
その心は。
どちらも熱気に溢れます。
座布団持っていかれるかな・・・
そういえば、去年だったかな、ベビースターの醤油味がのパッケージで、神田明神の神輿が使われてました。今はもう売られていないみたいですけど。
baribari mojibake desu
kakikomi dekiruyoo onegai simasu
please help me!
please help me!
マックでコメント入れると文字化けが出ます。
これから祭ネタで盛り上がるにつき
解決していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
※このコメは配偶者のwinを借りて書きました
表示→テキストエンコーディング→Unicode(UTF-8)を指定してみてください。
もしくは「safari」の環境設定から「表示」の「デフォルトエンコーディング」が
「日本語(ShiftJIS)」に設定されていれば表示できると思います。
(このコメントはMacで書いております)
永田町の本部で販売されています。
期間・個数限定ではありませんが・・・。
ベビ-スター神田バージョン復活しませんかね?