神楽始め 2009-01-08 15:08:00 | インポート こんにちは。 ブログ記者の八でございます。 本日は、「神楽始め」が神田明神社殿におきまして執り行われました。 神楽始めは、毎年1月8日に重要無形民族文化財・江戸里神楽の若山社中によりご奉仕されております。 江戸時代は、神田明神のみで許され、そのころは、神職・巫女により奉仕されていたそうです。 「男舞」「巫女舞」「翁舞」「巫女舞」「天狗舞」と演目が続き、最後は氏子総代の皆様が玉串奉奠され終了いたしました。 今年も「神楽始め」をご覧になる方々で社殿は、埋め尽くされておりました。 « アキバガイド IN 神田明... | トップ | 今年も福を呼ぶ3日間 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する