goo blog サービス終了のお知らせ 

神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

附け祭とは

2009-05-09 14:56:59 | 平成21年 神田祭
附け祭について説明します。

附け祭とは、曳き物と呼ばれた巨大なはりぼての人形や様々な流行の衣装を身にまとい、流行の音楽を奏でながら行列に参加した踊り子などのことを言います。

毎回違う出し物が出されたため多くの見物人を楽しませました。

江戸時代、神田祭で最も人気があり賑やかな行列だったと言われています。

「附け祭」の代表的なものには「大江山凱陣」や「大鯰と要石」などがあり、非常にバラエティーに富んでいました。

0601 0602
(江戸時代の大江山凱陣、大鯰と要石)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。