goo blog サービス終了のお知らせ 

神田祭.ch公式ブログ

神田祭公式ブログです。当日の神田祭の実況や神田祭の裏側、インターネットchの「神田祭.ch」の模様をお伝えいたします。

神幸祭 只今休憩中。

2007-05-12 11:51:38 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
神幸祭の巡行は只今、和泉公園にて休憩をしております。

なお、神田祭.chでは皆さまの「神田祭」にまつわる思い出、エピソードを募集しております。
「こんな苦労が」や「こんな楽しみ」とか、「神田祭がキッカケで結婚しました」など
素敵なお話をどしどし応募してください。
応募いただいた方には抽選でステキなプレゼントを差し上げます。
皆さまの「神田祭自慢」お待ちしております。

応募はこちらまで!

200705121130000
写真は秋葉原東部地区の皆様







<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/73bfc3b11795a409271636d92d22af56" ></script><noscript>インタビュー1
Powered by FlipClip</noscript>


<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/4a402e8647c39b243e3a20aca58774ba" ></script><noscript>インタビュー2
Powered by FlipClip</noscript>







<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/58ec2b65895c8a7c809548cb88b2be77" ></script><noscript>インタビュー3
Powered by FlipClip</noscript>





和泉公園 11:37到着

2007-05-12 11:34:42 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
行列は和泉公園に到着しました。

ここで、しばらく休憩となります。

ここは、かつて農林省東京食糧事務所があったところで、全国知事会議など、食糧についての重要な会議が開かれたところです。
農林省東京食糧事務所がなくなる際、運送業者が配送センターを作る予定になっていましたが、住民運動があり、今の和泉公園ができあがりました。和泉公園は、毎年、夏期合同ラジオ体操会の会場になったり、近くの会社員や病院の関係者などが集まる憩いの場所となっています。



和泉橋

2007-05-12 11:28:56 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様
行列は和泉橋を巡行しています。

和泉橋は、JR秋葉原駅「昭和通り口」を降り、昭和通りを右手に歩いてすぐの神田川に架かっている橋のことです。
江戸時代に伊勢国津藩主であった藤堂和泉守(とうどういずみのかみ)屋敷前の通りに架かるゆえに和泉橋と名付けられたといいます。

まもなく、日本が世界に誇る電脳タウン「秋葉原」へ行列が巡行して行きます。