<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/cb10d68ab3e5d16d1fbabdff26a1cb79" ></script><noscript>稚児太鼓 Powered by FlipClip</noscript> | <script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/6aa35bc5649d16bfb4644b677d0877e4" ></script><noscript>和太鼓インタビュー Powered by FlipClip</noscript> |
神田明神境内では、〔稚児太鼓〕・〔富里市ひずめ太鼓〕・〔那須塩原市那須野ヶ原疏水太鼓〕・〔西東京市保谷和太鼓〕・〔将門太鼓〕・〔合同演奏〕がそれぞれ披露されております。
どれも力のこもった大迫力の演奏です!
![]() ↑予告編は写真をクリックしてください。 | 5月15日に行われた「平成十七年度・神田祭」の模様がDVDで楽しめるようになりました。 100基を越す神輿や山車のオンパレードを生で体感した方、ネット中継でご覧頂いた方、神田祭未体験の方・・・すべての方に楽しんでいただけるつくりになっております。 特典映像を含めた、神田祭の全て『神田祭大図鑑』で臨場感たっぷりの感動と興奮をぜひお楽しみ下さい。 |
【収録内容】
・What's 神田祭
・江戸っ子の血が騒ぐ
・絢爛! 平安絵巻大パレード
・鯰、大暴れ!?
・神幸祭クライマックス
・神輿!神輿!!神輿!!!
・お神輿天国
・天下祭大団円
・特典映像
このDVDは、神田明神神社内の休憩所で2,500円で販売されております。
通信販売をご希望の場合は、以下のホームページよりお申し込み下さい。
『神田祭大図鑑 平成十七年度』 価格:2,800円(税・送料込)
ご購入先
http://www.bicom-j.com/products/myojin/index.html
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
例大祭とは、日本の平和と安全、氏子の幸せを祈念する1年で一番重要な儀式です。
氏子各町会の代表が数百名参列し、厳かに執り行われました。
木遣(きやり)【←動画がご覧いただけます】を先頭に宮司以下神職、献幣使、氏子総代等が神殿に参進し、祓の儀から1時間30分に及ぶ儀式が始まりました。
儀式の中で、献饌(けんせん)・本装束による巫女舞は普段見ることが出来ない例大祭ならでは儀式です。
献饌は、海川山野の幸・神饌を御祭神にお捧げする儀式で、複数の神職がリレー方式で神饌所からご神前にお供えします。10メートルほどの距離を十数名の神職がご奉仕します。
今年の神田祭は、「江戸の文化の継承」「新しい祭礼文化の創造」と「賑やかで楽しい祭礼」の3つのテーマで執り行われました。
その一環として、Internet TV 神田祭.chによる全世界へのインターネット配信、公式Blogによる情報の提供を行ってまいりました。