皆様こんにちは、女性にやさしい泌尿器科医です。日々早朝の寒さが感じられ、それとともに木々の紅葉が美しい季節となってまいりました。こんな時期はキャンプに行きたいと思いながら、なかなか行けずにいる今日この頃です
最近は学会やイベント事がありませんので、少し前の排尿機能学会での不思議な出会いを紹介したいと思います。
学会では通常2日目に懇親会が開かれ、出席メンバーが立食パーティーに参加します。その場合多くは同じ大学・職場で同じテーブルの周囲に集まるのですが、偶然隣りに一人の年配の先生が立っておられました。最初はあまり意識していなかったのですが、会が始まったところで大阪中央病院の竹山先生が私のところへ見えて、立ち話をしていたところ、何故かその先生と竹山先生が挨拶を始めたのです。実は2人とも旅行医学に従事していて、長年の知り合いだったそうです。私も一緒に御挨拶をしたのですが、先生のお名前は「坂本先生」であること、職業は空飛ぶドクターであること紹介してくださいました。ちなみに空飛ぶドクターとは、海外旅行の添乗医師として旅行客と一緒に海外を回る医師のことのようです。自身の本も出版されており、「機内にお医者さんはいませんか」という題名です。(面白そうな内容で、私は現在注文中です
)
そんな職業があることにびっくりしていましたが、さらにびっくりしたことは実は坂本先生は金沢大学の出身で、九州大学の講師をされていたことです。なんと私の大先輩であったとは・・・(びっくり
) 非常に話題の豊富な先生で、もっとお話しを聞きたかったのですが、その日はご挨拶に終わってしまいました。後日お会いできれば、もっといろいろな話を聞いてみたいと思います。最後に海外旅行行き放題の仕事なんてうらやましいと思っていたら、坂本先生もそれに気付かれたらしく。「この仕事は英語ができないとだめだよ!」といわれてしまいました。ちなみに先生は英検1級だそうです。(すごいな~
)
まさか九州で、金沢大学出身の空飛ぶドクターにお会いするとは夢にも思っておりませんでした。色々な出会いがあるものだとつくづく感じました。

最近は学会やイベント事がありませんので、少し前の排尿機能学会での不思議な出会いを紹介したいと思います。
学会では通常2日目に懇親会が開かれ、出席メンバーが立食パーティーに参加します。その場合多くは同じ大学・職場で同じテーブルの周囲に集まるのですが、偶然隣りに一人の年配の先生が立っておられました。最初はあまり意識していなかったのですが、会が始まったところで大阪中央病院の竹山先生が私のところへ見えて、立ち話をしていたところ、何故かその先生と竹山先生が挨拶を始めたのです。実は2人とも旅行医学に従事していて、長年の知り合いだったそうです。私も一緒に御挨拶をしたのですが、先生のお名前は「坂本先生」であること、職業は空飛ぶドクターであること紹介してくださいました。ちなみに空飛ぶドクターとは、海外旅行の添乗医師として旅行客と一緒に海外を回る医師のことのようです。自身の本も出版されており、「機内にお医者さんはいませんか」という題名です。(面白そうな内容で、私は現在注文中です

そんな職業があることにびっくりしていましたが、さらにびっくりしたことは実は坂本先生は金沢大学の出身で、九州大学の講師をされていたことです。なんと私の大先輩であったとは・・・(びっくり


まさか九州で、金沢大学出身の空飛ぶドクターにお会いするとは夢にも思っておりませんでした。色々な出会いがあるものだとつくづく感じました。
