goo blog サービス終了のお知らせ 

彼方アツコの『テキトウ新聞』

日々の出来事やアート作品についてなどつぶやいております。

年一お団子作り

2021年09月22日 | テキトウ日記
中秋の名月、札幌では雲に隠れていましたが、前日はほぼまん丸のスーパームーンでした。

今年のお団子作りはすべての工程をシスターズにやってもらいました。
私は食べるだけ(⌒∇⌒)






製作中

2021年09月19日 | 作品紹介
おしりに火がついて、週一ペースで制作しています。

『三日月』
エッチング、アクアチント、手彩色
猫のお目目に三日月が映っています。BGMは絢香の“三日月”。


『月に吠える』
エッチング、アクアチント、ドライポイント
吠えているのはオオカミなのか犬なのか。どっちでもいいけど犬のつもりで描きました。
読みづらいけどHowling at the Moonって書いてあります。


『紙の月』
エッチング、手彩色
読みづらいけどIt's Only Paper Moonって書いてあります。

みんなの作品

2021年09月16日 | お絵かき教室
コープさっぽろ平岡文化教室の小学生お教室では、ねんど製作をしてもらいました。
今回のお題は“公園の遊具をデザインしましょう”です。


三年生の作品。
ウサギの形の迷路です。出口は滑り台です。


四年生の作品。
木登り風タワーと鉄棒がくっついている。


四年生の作品。
時計台にロープやはしごで登り下りして遊びます。


四年生の作品。
登ったり下ったりする小山。ぐるぐるトンネルもあります。


四年生の作品。
トンネル付き幅広滑り台。裏の登る側はロッククライミング形式です。


5年生の作品。
木の中から登って滑り台。
ブランコやターザンロープみたいのもある。


三年生の作品。
のぞいて遊ぶトンネル。かくれんぼもできそうですね。

みんなの作品

2021年09月14日 | お絵かき教室
小学生の動物画コンクールに出品しました。
6月ころから手掛けているプロジェクトがひと段落です。
コープの講座と合わせて18点。円山動物園、狭き門です。
誰か佳作でもいいから受賞してくれたら飛び上がるほど嬉しいんだけどな。。。

問題は中学生です。小学生と一緒に動物画を描いてもらいましたが、募集の対象が小学生以下なのです。ほぼ全国の動物園がそうなのです。
頑張って探したところ、二つほどの自治体が全世代から募集してました。が、しかし、その動物園にいる動物じゃないとダメなんですね。。。

ということで、シンリンオオカミ、オオワシはジャンルや年代を問わず募集している星乃珈琲店の絵画コンクールへ(密かに私も出品した)。インドクジャクは横浜市の動物画コンクールに出品しました。めでたしめでたし。