goo blog サービス終了のお知らせ 

かなたのつぶやき

子育てしながら、子連れ用マッサージのお店を運営

モーツァルト嫌いなクラシックファン

2009-12-13 21:36:35 | 日記
今回は、クラシックファンじゃないと
読むのキツいかも…。
やめておくのもおすすめ。

かな太のホントの独り言編

-----

子育て中だと、クラシックコンサートに行けないのが
一番残念なことではあるんだけど
日曜夜9時のNHKのN響アワーは私の週1のお楽しみ。

今日のN響アワーは凄かった。。。

ともするとモーツァルトは弦楽器の
弓の元から先まで音色(おんしょく)が同じに聞こえるというのが
私が嫌いな理由の一つでもあるけれど、

アンドレ・プレヴィン指揮の
交響曲40番。

弓の毛の1本1本の太さが違うのではないかと思うくらい
なんというか肉感的な音がする。

まるで筋肉の繊維のようで
アキレス腱ーふくらはぎに向かっていく
太さの変化のように音色が変わる。

モーツァルトなのに
一体、この生き物のような質量感、
なまめかしさはなんだ??

もともと、40番、41番、
レクイエム(これは演奏したことあり)
しか好きではない、

「モーツァルト嫌い」のクラシックファンの私。

ピアノのモーツァルトを弾くのは嫌いじゃないが、

バイオリンだけはいつも課題を出されると逃げ腰になった。
前の師匠の宿題、4番のコンチェルトの楽譜が今も塩漬けに。。。

どうでもいいけど、なんでだろう。。。。
同じ風に思う人いますか?



でも今日のプレヴィンの演奏を聞いたら
なんか練習してもいいかも?と思った(うわ、上から目線


初めてのフルオーケストラデビューのときのプログラム。
40番と、チャイコフスキーの1812(こんど”のだめ”でやるんだってね!)と
同じくチャイコの交響曲5番は私の一生の宝物。

20歳の夏参加した、
ジュニアフィルオーケストラのミュージックキャンプで

初合わせのときに感じた、小林研一郎先生の最初の指揮の一振りの地響きに
足首から頭まで総毛立った。。。。あの感触は一生忘れない。






私は、

チャイコフスキー、ブラームス、
ラフマニノフ、マーラー。

そういう演歌系のくっさいのと

それからバッハ、ヘンデルみたいに無機質なのと、
両極端を好む。

今日のモーツァルトは演歌の気がちょっと入ってた?から
受け入れられたのかしらね。


思わず気分がアゲアゲになったところで、、、、


図書館で<経営>についての本を
6冊借りてきて

読破しますかっ☆


目指せ!カッコよくて成功する経営者!


てか、その前に<経営>ってなんじゃ????

ええっ、そこからスタート????

おい、大丈夫かあ~~

恐ろしいほどの、下から目線だ…



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/9 骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 年末子育て支援【マッサージ半額】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■

かなた太ファミリー通信【予告】

2009-12-13 07:36:39 | 日記
このお仕事をしていていいなあと思うのは

施術中に沢山お客様とお話できること

子育ての悩みから、体験談から
そして子連れおすすめスポット、
おもちゃやお洋服の特売、などなど。

30~90分もマッサージできますので、
貴重なお話がたっぷり聞けます

さて、年末子育て支援の時に

ご利用になるみなさまを

【かな太ファミリー】として

こういったお役立ち情報を
惜しむことなく発信するメールマガジン

<かな太ファミリー通信>

のメンバーにお迎えしようと考えています。


私の同級生には
国立感染研究所勤務のママもいて

インフルエンザや感染症の流行動向、予防接種の対応、
注意事項なども最新のものが入ってきます。

ぜひ、このママつながりを
子育てのお役に立てていただければと思います

興味がある方は、利用時にアドレス登録をお願いします



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/9 骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 年末子育て支援【マッサージ半額】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■




年末支援のチラシ完成

2009-12-12 06:41:37 | 日記
先々週から、

あーーーでもない、こーーーーでもない

と、レイアウトを考えていた
年末の特別子育て支援、マッサージ半額のチラシ。

区役所派遣の診断士である工藤英一先生が
最終チェック、完成させてくださり、
店頭に置き始めました。

と思ったら、早速、数枚まとめてゲットしていかれるママさん発見!!

ありがとうございます~~

チラシ作りはまったくのシロウトのかな太。
以前撒いた、訪問マッサージのチラシは
先生が「怪しい…」と苦笑いするほどの出来。。。



笑わないでくださいよぅ~~


こんな私の成長っぷりが
経営相談にのった先生の実績そのものなので

様子観察が面白いようです。。。

(HPも変わったし…ね



ということで、近日白山~本駒込近辺に
かな太自身でポストに入れさせていただきます。
18日に届かない方は店頭まで取りに来てね。
(1500枚しか発注しなかったので)

今回は小学生のママパパまで対象です!

この企画、実は工藤先生の発案で対象を広げたので
入った方はラッキー

嬉しいですね!

先生に感謝

かな太に強力なアドバイス、
そして厳しくも心温まる励ましをいつも、

ありがとうございます



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/9 骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 年末子育て支援【マッサージ半額】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■



スコア44

2009-12-11 07:53:30 | 日記
このブログは

2日に1度更新するように心がけていたのですが
最近は毎日ネタが尽きなくて書いてしまいます。

マッサージ【師走】る12月だからでしょうか。


おととい朝に、左の人差し指の関節の
感覚がおかしいことに気がつきました。

つき指のようです

指を使う職業柄、こういうトラブルには
一番気を使っているのですが、

いつこうなったのか自覚がないところを
みると、もしかして寝ている間に…?

親指だったら致命的だったのですが
左の人差し指なので様子見。

おとといは定休日、昨日は予約なし。

これは天からの

「休みなさい」

っていう声ね~~

と、良い方に解釈しました。



ところで、スコア44ってなんだ??と思われている
皆様。

私のボーリングのスコアでございます。

ガーター掃除専門でございます

あのボールに指を入れるとつき指しそうな気がして…

ボーリングだけは
苦手です…



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/9 骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 年末子育て支援【マッサージ半額】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■

銀杏(ぎんなん)の甘酸っぱいトラウマ

2009-12-10 08:56:23 | 日記
この季節はイチョウがキレイに黄色づいて
本当に美しいですね。

主婦などはつい本能で
「掃除が…」とか思ってしまうのですが
はらはらと落ちる葉に、冬を感じ始めます。

さて、銀杏(ぎんなん)の甘酸っぱいトラウマと題しまして。
今回は私の高校時代のお話をちょいとご披露。

中高短と過ごした学校は敷地も広くて
女子高校生には植物の世話などをめぐる係が割り当てられています。

菊、梅、銀杏、そしてそれの大元締め?農芸グループ(短大2年生)

私はたしか高三のとき、銀杏の係につきました。
理由は、銀杏にかぶれない体質だったから。
臭い銀杏の係は競争率も高くなく、あっさりと決定した記憶があります。

この季節、落ちてくる銀杏を拾って洗い、
干して、クリスマスに販売します。
その売上を慈善団体に寄付するわけですが、

私はかぶれないのをいいことに
調子に乗って素手で取りまくり。

また、そこまでしなくてもいいのに、

見とれるほど立派で、実も大ぶりの木が
傍らに生えている男子学部の1階建ての
校舎の屋根にのぼり
そこでも夢中で拾いました。

そのうち、拾うことに飽きてきて
脇の道路を歩く男子学生に向けて銀杏を投げつけ始め……

数日経って事情を呑み込んだ彼らに、投げつけ返され
応酬されて屋根の上でパニックに…(ほんとにアホな女子高生ですね)

そうやって集めた見事な銀杏。
売上は嬉しかったです。。。。(ほんとか???)

後日、銀杏にかぶれ始めた自分に気づきました。
赤く腫れてすんごいカユイ。地獄のようです。

銀杏を人に向かって投げたことに
天罰が下ったのだと受け留めました…。



この時期、銀杏を見ると思いだします。

素手でつかみたい自分が、まだ在ることを。
その自分を必死におしとどめているもう一人の自分がいることを。



甘酸っぱい青春のトラウマです。


□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/9 骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 年末子育て支援【マッサージ半額】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■

骨盤ダイエット効果 その2

2009-12-09 08:59:54 | 日記
10月に骨盤ダイエット効果を書きましたが
その後の追記。

骨盤ダイエットコースをされている方のリアルデータを4人分ほど
昨日、HPに掲載させていただきました。

このデータを見る限り、
ウエスト減、ヒップ減または変わらず…

という効果があることがわかります。
(ボン)キュ、ボン!体型に変わっているわけですね。

効果が表れ、ウエストがくびれ始めると
女性である私がみても、うっとりするほどの美しさ
言葉にならないほど、魅力的なママに変身していく過程を
目の当たりにしています。
あたかもギリシャ彫刻<ヴィーナス>のような神々しさです。
(言いすぎでなく、本当にそう思います)

かな太では、家族の幸せに少しでも
役に立てればと思っていて、

もちろんその中には、土台のひとつになるであろう、
夫婦仲(性生活)も含まれています。

こういう話題はタブー視されやすいですが
人間としての存在全体を見たときに、

無意味に避ける必要性もない、

生活の中で、現実に夫婦で営むことですから。

だったら、どう有意義な時間に変えていくかを考えるのが
意味あることだと思っています。

出産後のSEXについては、
骨盤底筋のゆるみなどの原因で、
<義務と演技>の世界になってしまっているママがいたら
それはとても残念なことです。

ただ、本当のことを言うと、かな太自身も1人目出産後から、
腰がしっかり安定してきた、つい数ヶ月前まで
まるで砂をつかむような味気ない時間を過ごしていました。

まったく楽しくない、本当に冷凍人間だったのです。
さわると「パリンッ」って割れてしまう薄氷のように…
「パリパリパリッ」と、はらはらとくずれていく海苔のように…
所在なげでした。

打診されて

「えええぇ~めんどくさーー」

と言っていたのが

「うん、わかった。いいよーー」

と、パパ太ににっこり応じられる今の自分が嬉しいです。


骨盤ダイエット(矯正)で骨盤底の位置を正しくし、
刺激を刺激として感じられるようになり、
健康的な性生活を夫婦ともども送れる、

それもこのコースの大切な目的のひとつです。

かな太もパパ太と仲良しです

ママが美しく、健康になることは
家族みんなの喜びですね。。。。



家族の幸せ作りに、かな太は
今日もがんばります…




あっ、今日は定休日だった




□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

1/22 冷えのツボとり無料サービス
1/21 マタニティ受付一時休止
1/20  かな太営業案内
1/13 ほどほど育児
1/4 いくらちゃんとタラちゃんの間(1/2の続き)
1/2 支援価格の真の目的
12/24 産褥マッサージ効果(お客様の感想)
12/9  骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■

子供の風邪の看病(マッサージ師編)

2009-12-08 07:52:10 | 日記
かな太のメニューには

子供向けとして、風邪の看病にも応用できる
寝かしつけ足マッサージというコースがあります。

これは、かな太実母(マッサージ師免許持ち)が
私達姉弟を育てるときにやってくれていたものを
皆さまにもご紹介したくてコースを作りました。

私の母は、いわゆる健康オタクです。
フルタイム勤務(役所)でありながら、
風邪をひかさないよう、私が赤ちゃんのときに新聞で読んで以来
冬はニンジンジュース(りんごブレンド)を
根性を据えて、毎朝手作りし、飲ませてくれました。

岡林先生も絶賛の、この健康体を作ってくれたのは
母の功績によるところが大です。

母はあまり<薬>に興味がなかったので
いわゆる風邪薬の類は飲ませないで経過させてくれたので、
私も子供にそうしています。

マッサージ師が風邪の看病をするときはこうなります。
(インフルエンザのときは、専門でない方はお勧めしません)

頭には熱があって、足は冷えている時、

膝から下を丹念にマッサージします。

そうすると、頭の熱が全身にめぐって
足裏まで熱くなります。
ここまでくればひと安心。
体全体で、風邪と戦うモード全開になります。

足が熱いので布団をけっ飛ばしますが
それだけ気をつけてかけてあげて、
そして水分を充分に補給します。

深く眠り、汗もびっしょり夜中にかきます。
翌日、早ければ朝までには熱が下がっています。
熱が下がっていく局面で平熱よりも低くなるときがありますが
その間は安静を保ちます(寝てる時間帯ならそれでOK)

低くなった体温が底を打って、
また平熱に戻ったらもう普段通りにして大丈夫。
(人間も動物なので、多少の体温の
オーバーシュート(振り子)はありますね)

この方法だと、風邪と正面から戦った分、
しっかり免疫もつくので
体の丈夫な子供に育ちます。

症状を一時的に、表面上抑えて安心するのではなく、

もっと長期的な視点で
体の内部から戦う力を養い、
これからの人生で役立つ免疫の貯金を増やす

それが鍼灸マッサージ師である私の病気対処法であり、
子供たちへのプレゼントでもあります。

なお、こういう方法に自信がない方
薬をとりあえず飲めば安心するという方(西洋医学だけに傾倒している方)には
このやり方はなじまないと思います。

ただ、誤解して頂きたくないのは、私は
薬を使わない、といっているわけでは決してありません。

マッサージ師もワクチンを打ったり、
必要と思えば薬も服用しますからね。

ただ、薬か、マッサージか、
どちらをそのケースで用いるか

選択肢を一つ多く持っているということは、
言えると思います。

それから、この方法を実践して、
予測できない事態が起こった時に
かな太は責任がもてませんのでご注意ください。

あくまで、親の責任の範囲で参考になさってくださいね。
ひとつのヒントとしてとらえて頂ければと思います。


普段から、体の声を聞ける耳をお持ちの方
看病など様子を観察する能力の優れている方、

まずは軽い症状のときに、
試してみるのもいいかもしれませんね。



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

1/22 冷えのツボとり無料サービス
1/21 マタニティ受付一時休止
1/20  かな太営業案内
1/13 ほどほど育児
1/4 いくらちゃんとタラちゃんの間(1/2の続き)
1/2 支援価格の真の目的
12/24 産褥マッサージ効果(お客様の感想)
12/9  骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■


プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)

2009-12-07 07:18:41 | 日記
昨日、ばあやカフェについて書きましたが

あのあと良く考えると
ばあやカフェは、ばあやが集まるカフェってことだよね…

私が考えていたのは
メイド喫茶のばあや版(乳母版)
つまり、

ばあや喫茶あるいは
乳母喫茶・・・・

(なんか、漢字で書くと、スゴイね…
乳母やばあやが集まって、
店内にわらわらいるのを想像すると、さらにスゴイね…

ともかくも、失礼しました。
こんなところで天然が出てしまいました・・・・・


さて、子供を産んでから大学に行ったので
母親学生会というものに入会したのですが

そこで出会った仲間に
ベルギーの航空会社の元CAがいらっしゃいました。

彼女から聞いた、
なんと宮さま(現:黒田清子さま)をファーストクラスで
おもてなしした時の様子。。

なんと、離陸から着陸まで
みじろぎ一つせず、そのままの姿勢でいらっしゃったそう。
(ベルギ-日本だから、それこそ十数時間もだよね~)

通路側がいいとか、トイレに行きたいとか、
離陸のときに拍手しちゃったとか(かな太初海外旅行時)

そんな煩悩から解放されていらっしゃる。。。

まことのお姫さまとはそういう存在なのだな~と
庶民驚きのお話でした。




さて、かな太では
昨日も書きましたが、

ママたちをお姫さまにしちゃう作戦を
産褥期に考えています。

骨盤のトータルケアなのですが、
退院してからスタートの、全10回98000円の出張コース。

母体の回復度合いに合わせて
マッサージ(内臓復古も)、
産褥体操指導など、
ほかにも、適宜、産褥期に必要な
滋養たっぷりの差し入れや話題のスイーツなど
考えています。

(このコース、すでに引き合いを頂いてます)

コンセプトイメージは、

<お姫さま>の出産。

その名も、プリンセス・ケア

みじろぎ一つしなくてもいいくらいに
ゆっくりとお休みあそばす中で
しっかりと腰作りをして、
ますます美しく、健康になって頂きます。

その後の人生の体調を左右するといっても過言ではない
出産した女性にとって、まさに肝心要の産褥期。
この時期やっておくポイントをしっかりおさえれば、
更年期障害も軽くすむそう。

まるで王侯貴族のような「産褥期」の3週間を
プレゼントできればと
考えています。


なお、こちらは単発も受付ています。
(マッサージ40分、体操指導のみ。
単発は差し入れサービスはついてませんが、
出産祝いなどでご依頼の場合は、別途(実費プラス手数料1000円)で、
お花やスィーツなど代理手配、差し入れも致します)

(詳細はかな太HPのメニューをごらんください)


□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

1/22 冷えのツボとり無料サービス
1/21 マタニティ受付一時休止
1/20  かな太営業案内
1/13 ほどほど育児
1/4 いくらちゃんとタラちゃんの間(1/2の続き)
1/2 支援価格の真の目的
12/24 産褥マッサージ効果(お客様の感想)
12/9  骨盤ダイエット効果 その2
12/8  子供の風邪の看病(マッサージ師編)
12/7 プリンセス・ケア(産褥骨盤トータル)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■

ばあやカフェ

2009-12-06 18:00:04 | 日記
つい先日、
ママカフェとコラボ企画をしましたが、

こんなカフェがあったら
ママ大絶賛!!じゃないかと思うのは


ズバリ、、、、、、




ばあやカフェ

んでも、人生の大先輩を
<ばあや>前提でいらしていただくなんて
もってのほかだと思うので



乳母カフェなんてどうでしょう??



中学高校と一番の仲良しだった友人Uに、学生時代、

「Uが結婚して子供生まれたら、私の母乳あげてもいい?」

となにげに聞いてみたら、時速100メートルくらいの速攻で


「ダメ!!!!!!


と断られたから

もしかして、私は乳母願望があるのかも……(笑)


お客様(お嬢様)のお子さん(おぼっちゃま)には
実際は母乳はあげませんが
(ってそこまでリアルになったら、
今度は乳兄弟カフェになっちゃうじゃん)

こんな妄想を膨らますのもまた面白い。




あ---、そこっ、ドン引きしない。




頭の中で考えてるだけですから


夏に<姫様商売>という本を読んで
ママたちをお姫様にしたい気持が
もくもくと出てきたかな太でした。。。



今日はこのへんで。また明日。



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■



楽器奏者のためのマッサージ

2009-12-05 20:47:41 | 日記
私が熱狂的に尊敬申し上げている
バイオリンの先生から

セルフリンパマッサージの効果について
お問い合わせを受ける機会がありました。

マッサージをしたら、
首に吹き出物が出た、という相談でした。

とくにバイオリンの場合は、
左肩に楽器を載せて顎で抑えているので

首をいつもねじっているために
筋肉が収縮し続け、疲れている可能性が高いです。

だから、リンパを流してそこにおできが出たのでしょう。

リンパを流して悪いことはなんにもないので、
それは良い反応が出ていると思います、
(デトックスの始まり)
とお伝えしました。

私も中学生から始めたバイオリンですが

つい先日、HPで推薦文を頂いた、
岡林先生にみてもらったところ
なんと膝から姿勢がねじれているとのこと。

習うには遅すぎた13歳から始めても、
問題が根深いようです。


と、そこでひらめきました。

楽器奏者のための体のマッサージケア、
こんな企画をやったら面白いのではないかと。。。

最初は弦楽器、つぎに管、パーカッション。

この前、手指の調整のテクニックを
マスターしたので、対応できますね。。。。


うん。効果ありそう!!



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■


今日は真面目に…ドル高

2009-12-05 08:25:50 | 日記
かな太はご存じの方もいると思いますが
趣味の一つに投資(過去形)があります。

専業主婦を7年ほどやっていたので
貯金の利率に興味を持ち始めたのがきっかけです。

MMFから始まって、トピックス(日経平均)、
日本個別株(ライブドアも…汗)
中国株(シンセン、レッドチップで石油株;北京オリンピック前に売却)
はたまたインド株ファンド(ここらへんになると銘柄もよくわからん)
そして極めつけにFXと
経験しています。

まあ、この経験があったからこそ、
真面目に働かにゃーーーいかん!!
と思うようになったのですが

特にFXに関しては
最初、24時間で世界の市場の値で売買できることが
興奮でした。
NY市場、ロンドン市場で売買なんて
カッコいいと思ってたものです。。。。

円に限らず、
ドル/スイスフラン
ドル/ユーロ

など、わからんものによく手を出して
無事でいられたと思う今日このごろ。

某市の教育委員なのにパチンコ好きだった母方の故祖父、
やはり競輪好きだった、父方の故祖父の血を
ひいているからでしょうか。

傷を負ったものの、それほど深追いせずにすんだのは、
祖父が天から守ってくれてたからかもしれませんね。

FXは自分の欲望との戦いだと気がついて
<いつでも稼げるんだ>と感じたときに
やめました。

さて、そんな過去を持つかな太なので
為替動向は、正直気になります。
(ポジション(建玉)を持っていた時は
比べ物にならないぐらいレートにはりついてましたが)

日本当局のけん制もあって
昨夜は1ドル90円まで円安になっています。

これから円安が始まるのか、

金利が以前よりも美味しくないので
単純に円安が進むとは考えづらいのですが、、、、。

どうなるでしょうね。
楽しみです。



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■









意外とシビアな…親

2009-12-03 07:54:55 | 日記
先週末、小学校の学習発表会なるものがあり、
子供たちの音楽や、美術作品などを
鑑賞する機会があった。

そして、うちの小1の子の作品。
(こういうネタは嫌いな方もいると思うけど、ゴメンネ)

魚がテーマなのですが、、、、

題名「どくざめワーク」




キタキタキターーーーッ




ツッコミどころ満載でしょ~


サメの鋭い歯に、さらに毒まで。。。。
どんだけ武器を持たせるんだ…

追われた上に着物まで盗られる
追剥(おいはぎ)のようだ。

しかも、<ワーク>なんて、働きものかい。


と、

キャプション(題名)の前で、夫婦固まったまま、

パパ太と感想を述べ合ったのでありました。


かな太夫婦の子育ては、意外にシビア。
イケてない作品はバッサリとコメントしてしまいます。

なんでもかんでも
「良くできたね~~」

なんて喉がかゆくて言えません。。。。


しっかし、題名だけでこんなに二人盛り上がれるなんて

やっぱり子育てって、人生大騒ぎで、楽しいんだなぁ~

と感じたのでした。


作品自体に関してのコメントは

ホ・ン・二・ン

へ…直接ね


□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

12/1 目立ちたがり屋の年末年始(営業時間案内)
11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■








目立ちたがり屋の年末年始

2009-12-01 23:05:39 | 日記
私は、昔から
他の人と横並びで同じことをするのが
大っきらいな人間でした。

だから制服のない学校にも入ったわけで…

高校2年のお裁縫の授業のときに
「ラウンドネックのスーツを作ります」

と言われてるのに、
襟を折るものをつくってしまって見事に失敗したり。

まったく先生の言うことを聞かない生徒でした。

かといって、失敗ばかりでもなく、
学校の音楽会で着るため、
皆で一斉に作る白のブラウスを
バイオリンのボウイング(弓の上げ下げ)
に映えるオリジナルデザインの袖にして
恐ろしく素敵なものが仕上がった時もありました。
(これは後輩の授業のときに、要請を受けお手本の1枚として貸出しした)

そんなかな太をお裁縫の先生は
その後輩の授業の中で
「あの人は目立ちたがり屋だから」と話したそうな。

先生、違います。
目立ちたがり屋ではなくて
人と同じことをするのが嫌いなだけです。。。
目立たなくても周りと違うことをしています(笑)

今年もまた、懲りずに
人と違うことをしています

かな太は年末年始
休まず、予約制。

31日までは特別支援期間なので混雑が予想されます。(要電話予約)

1月1日~5日は通常料金で、
正月3ヶ日は13-16時在室予定です。(参拝疲れの飛び込みの方のために)

正月休みの振り替えとして
2月に受験生の身代わりに
思いっきり、山の頂きの上から下まで、
ありとあらゆる場所をすべりまくってくる
スキー休暇を頂く予定です。(1週間ほど?)

年末年始はかな太で
新しい年を迎える体の準備をなさってはいかがでしょう。

あなたも、他の人とは違うから

あなただけの、特別なマッサージを、
かな太は心をこめて提供いたします



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■




夫婦げんか(マッサージ師編)

2009-11-30 06:02:55 | 日記
今年でスィートテンを迎えるかな太は
最近では夫婦げんかがめっきり減りました。

というのも、ちゃんとコミュニケーションをとれるように
変わってきたから。

新婚当時は怒鳴りあい、物投げ合い、収拾つかず、
ってことがほとんどでしたが、

ものすごいエネルギーを使って
喧嘩するのですから

やっぱり物事、前に進まないと嫌でしょ~~



マッサージ師が夫婦げんかをするとこうなります。

脈絡もなく、ひっそり寝ているパパ太の両足にしのびより、
これまた突然に、仲直りを装って足のマッサージを始めます。

片足をものすごく丁寧にマッサージしたあと、
もう片方は、「マッサージじゃなく気合で治療」とか
わけのわからないことを言って

「カメハメ波!」とか「ドドン波!」とか
どこかの漫画で見たような台詞を吐いて

あたかも、本当に手のひらから気を送っているそぶりを見せた後に
知らんぷりを決め込みます。

こんなことをしていると
おおむねパパ太が身をよじらせて

「謝るから、もう片方もちゃんとマッサージして!!」

ということになるわけです。

お客様には絶対にしませんが、

プライベートでは非人道的なことも
確信犯的にやっているかな太です。。。

若かりし時の夫婦げんかならではの出来事です


□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■




小林さんちのちまき

2009-11-27 01:48:56 | 日記
新米の季節になり、
新潟の小林さんは
お米やお味噌などの出張販売に
毎週土曜日に、白山にいらっしゃいます。

先週、一週間ぶりに
ちまき(味つけは自分で)をゲットできました。
それでも、夕方4時過ぎには売り切れ寸前。

小林ママおすすめ、ゴマだれをつけて食べてみたい!!
という数ヶ月越しの気持が抑えられずに

ペーストの練りゴマ(黒)を買い、
はちみつと混ぜ合わせて
ちまきにつけて食べたら、

美味しさに悶絶!!!!ウマすぎて死ぬ~~

やっぱり子供と取りあいに…

一緒に買い求めたおこわも負けずと美味しいです。
かな太はおこわ大好き

さて、正月が近くなりましたね。

絶品お餅もお取り扱いを始めるそうですよ。

こちらも見逃せませんね

http://www5e.biglobe.ne.jp/~hanataro/page004.html

要チェックです



□■□■□■□■
かな太おすすめアーカイブログ

11/22 かな太コンセプトのベースになるもの
11/20 晴耕雨読(雨の日キャンセル可)
11/16 子育て特別支援【半額マッサージ】
11/3  夜泣き、かみつき、イライラ(自律神経を整える小児ブラシマッサージ)
11/1 超頭脳派のためのマッサージ
10/31 新・白山のパワースポット
10/13 骨盤ダイエット効果
10/10 冷え性撃退
9/17 子供の預けあい
9/9  出産と便失禁

<かな太設立の生い立ち>
11/18 今年の感謝

□■□■□■□■