goo blog サービス終了のお知らせ 

し~たん&みぃたんの成長日記♪

PCOSの治療から1年後の2008年9月に誕生したし~たん☆2010年8月に誕生したみぃたん☆元気な姉妹の成長記録です♪

私って天然!?

2009年01月21日 19時20分30秒 | 日記
私たちはただ今、家庭内別居中!!(笑)

別に喧嘩したとかいうわけではなく、寝室が別なんです
というのも、
ダンナさまのお仕事が営業マンなので、日中、の運転をするから、夜はしっかり眠れるように
それから、
ダンナのいびきがすごくて、し~たんが起きちゃうから
なのです

いつも6時に起きて、6時半には会社へ向かうダンナ。

今朝、起きて、時計を見ると・・・

 6時半 

大慌てで布団から飛び出し、真っ暗な旦那の部屋へ走りました

寝てるダンナに、
「ごめん寝坊しちゃった
と話しかけると、

「知ってるよ~
と何故か左手の方からダンナの声

「あれっ
と私が話しかけてた相手を見ると・・・

ダンナの脱ぎ捨てたパジャマ

「朝から勘弁してよ~
とダンナに大爆笑されちゃいました

この騒動にし~ちゃんもお目覚め

ホント、自分のボケっぷりに、朝からテンションなのでした

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いけど・・・、届きました!!

2009年01月20日 23時34分00秒 | 生後4~6ヶ月
本来は、節分で厄を祓ってから飾るものだそうですが・・・、
「初節句の時は、少しでも長く飾っておきたいって人も多くて、
 お正月から飾る人も多いですよ~
というお店の方のお話を聞いて、我が家にもちょっぴり早いですが、
こちらが届きました


            ひな人形

お店の方に飾り方・片付け方を教わりながら、飾り付けました

お店で見たときには、コンパクトって思ったんですが、
(ダンナはもうひとつ大きいサイズと言ってたくらい
いざ、飾ってみると、お店で見たときの印象よりだいぶ大きくて、
今の我が家にはちょうどいいサイズだったかも

ちなみに、御被布はお店からのプレゼントです

それから、ひな壇の右下の赤い布には、し~たんへのメッセージ

『心やさしく いつも笑顔で』

と書かれてあります
このメッセージ刺繍もお店からのプレゼント。
私たちがし~たんに何より一番望んでいることです

お店の方が帰ってから、し~たんとお雛様の前に座って、
「よろしくお願いします
と、じ~っとお顔を見てたんですが、
お店で見たときよりも、と~っても優しいお顔をしていて、
”あっこのお雛様で良かった
って思っちゃって、まだ、まったく興味のないし~たんはそっちのけで、
私が夢中になって見ていました

あっ。それから、我が家には、もうひとつ、ひな人形がっ

アメリカにいる妹が、し~たんが生まれて一時帰国した時に、
大慌てで作って持って帰ってきてくれました
趣味で始めたシャドーボックス
こちらも、今から、飾ろうと思います

し~たん
お雛様が届いて、よかったね~
きっと、お雛様がし~たんの災いを取り除いて、幸せにしてくれるよっ
毎年、大事に飾り付けをしていこうねっ

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今、寝返り練習中!!

2009年01月19日 11時19分04秒 | 生後4~6ヶ月
首がすわったかなぁ~って思い始めた頃から、
し~たんは今まで以上に、全身をよく動かすようになりました

嬉しい時も怒ってる時も、手足をバタバタ
特に、キック力は強くなって、
膝の上に寝せて遊んでいると・・・、

「きゃっ

テンションのしたし~たんが私のおっぱいをキック

「痛っ
授乳前で、おっぱいが張ってる時だと、かなり痛い

そんなし~たんの最近の様子を観察してると・・・

この写真じゃ分かりにくいので、足もとによった写真を


片足で踏ん張って、腰を一生懸命ひねってました

でも、体が重くて、自分が思ってるようにはひねれないご様子のし~たん

「あっあ~~~ん

怒ったり、泣いたりしています

そんなときに、ちょっぴり私がお手伝い
し~たんが腰をひねったときに合わせて、体をゆっくり横向きにしてあげると、

「きゃっ

見える世界の雰囲気が変わって、ご機嫌になります

この調子だと、寝返り出来るようになるのはまだまだ先って感じですが
日々成長してるんだなぁ~と実感して、
ちょっぴり嬉しくなったママなのでした

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずらっこ!!

2009年01月16日 19時15分01秒 | 生後4~6ヶ月
家事の間、ご機嫌な時は、いつもメリーで遊んでもらっているし~たん

ここ最近、私が家事、し~たんがメリーで遊んでいると、
こんな音が・・・


バキっ


何かが壊れた様な音

し~たんの様子を見にいくと、

いつものようにぬいぐるみを引っ張って遊んでます

でも・・・、

メリーの進行を阻む力で引っ張って遊んでるし

し~たんが力いっぱい引っ張ってるので、回ることが出来ないメリーが
バキっと音をたてていたのでした

ちなみに、

足でこたつも蹴ってます
このこたつ、軽いので、たまに動いてます

し~たん
元気いっぱい遊ぶのはいいけれど、女の子ですから、
お行儀よくしましょうね(笑)

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃ~!!

2009年01月15日 10時42分32秒 | 生後4~6ヶ月
今朝、ちょっとした事件が。。。

いつものように、朝起きて、おっぱいを飲むし~たん
この朝起きて1番最初のおっぱいは要注意しなきゃいけないことが

快食・快便のし~たんは、この時に必ずと言っていいほど、
たくさんのうんちをします
もちろん、良いことなんですが、
その量が半端じゃない
いつも横漏れしないかヒヤヒヤするくらいの量なんです

今朝も、もちろん、おっぱいを飲みながら、
休み休み頑張ってるし~たん
全部出ると、心おきなく再びおっぱいを飲むのがし~たんスタイルです

『あぁ~今日もいっぱい出た音がしたなぁ~。大丈夫かなぁ
と思いつつ、し~たんがおっぱいを飲み終わるのを待ち、おむつ交換

恐る恐る洋服を脱がせると、
「あっ今日は、大丈夫じゃんよかった、よかった
と、背中に手を入れると・・・

ぬるっ


あっ


「きゃぁ~~~~~~~~~~~~


背中の方へうんちが漏れちゃってました
やられた・・・

大丈夫と思ってたところを触ったから、さすがにビックリしちゃいました

どうやら、おむつ交換のために準備している間、
さらに出しちゃった模様です

大慌てで、ベビーバスにお湯ためて、朝からお風呂に入るし~たん

お腹はいっぱいだし、うんちも出てすっきりだし、
大好きなお風呂に入ることが出来たし~たんはとってもご機嫌でニコニコ

私は、お風呂に着替えに洗濯にって大慌ての朝でした

し~たん
今日のことは気にせず、たくさん食べて大きくなあれ

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食準備開始!!

2009年01月14日 07時49分33秒 | 生後4~6ヶ月
そろそろ、離乳食の準備も始めなきゃいけない時期だなぁと思い、
先日、離乳食についての本を買いました

その中で、『離乳食を始める前に・・・』という項目があり、
授乳のリズムがついてくる頃から、
・ おっぱい以外の味に慣れること
・ スプーンに慣れること
という目的で、薄めた果汁、だし汁、野菜スープを与えてみましょう
ということだったので、早速、始めてみることに

進め方は、
まずは飲みやすいりんご・みかんの薄めた果汁を小さじ1から。
           ↓ 第2段階
3~4日与えて大丈夫なら、新しい果汁を
1日1さじずつ6さじまで増やす
           ↓ 第3段階
だし汁、野菜スープも飲ませてみる。こちらも小さじ1から1さじずつ6さじくらいまで

し~たんは、おっぱいの時間もだいぶ決まってきたし、
唾液も増え、なんでもお口に運ぶようになったので、
によると離乳食準備開始

初日のメニューは・・・、

薄めたみかん果汁

ママもし~たんも、ぎこちなかったんですが

「あ~ん
と最初の1杯は、し~たんもどうしていいのか分からず、
そのままお口から、ダダ漏れ

「し~たんの好きなみかんだよ~
ともう1回、お口に運んであげると、今度は、
『ちゅぱちゅぱ
と上手に飲んでくれました

し~たん
初めてのスプーンはちょっとビックリしちゃったかな
おっぱい以外にもおいしいものはい~っぱいあるから、
好き嫌いなく何でも食べる子になってちょうだいね
今日は、りんごジュースにしようねっ

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいおもちゃ☆

2009年01月13日 11時01分08秒 | 生後4~6ヶ月
最近、天気も悪く、お散歩にも出かけられないので、
もっぱら家の中でママと遊んでばかりのし~たん

さすがに、毎日、同じ遊びばかりしてると、飽きるのも早くなって、
「あ~
って怒りだし、次の違う遊びを要求するように

さすがに、だんだんネタもつきてきちゃって困ってたので、
おNEWのおもちゃを求め、トイザらスへ

まず、最初に購入したのは、

オーボール
そういえば、我が家にはコロコロ転がるおもちゃがないなぁ~と思って購入しました
雑誌で、「転がる様子を見せてあげて、次はどっちに転がるのかなぁ~
っていう好奇心を育ててください」って書いてあったのを見たんです(笑)
でも、し~たんは、

とりあえず、なめて遊んでます


もうひとつは、最近、ますます育ち盛りのし~たんにぴったりのこれ↓↓

         プレイジム


足で蹴って、ガラガラが鳴るのを楽しんでます


『これを触ると音が鳴るよ~
と夢中になってます
昨日もお伝えしたように、体重がどんどん増えてるから、
室内で運動するのに、ちょうどいいかも

し~たん
新しいおもちゃはどうかなぁ??
たくさん遊んで、いろんなことに興味を持ってちょうだいね~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重測定!!

2009年01月12日 23時54分08秒 | 生後4~6ヶ月
今日は、4ヶ月と2日

最近、し~たんとの遊びもマンネリ化してきたので、新しいおもちゃを見に行くついでに
約1ヶ月ぶりの体重を測定しに行ってきました
(ちなみに・・・先月の体重測定の結果はこちら☆

出かけた先は、イオンです
到着後すぐ、赤ちゃん休憩室へ直行

おむつを替えて、早速、身長から測定。
足を伸ばせるだけ伸ばしてみて・・・、

『65.0cm

それから、ますます最近重たい気がする問題の体重は・・・

『8500g

ダンナと目を合わせて、
「はっ

家に帰ってきて、着ていた洋服とおむつを測ってみたら225g。

つまり、し~たんの体重は・・・

『8275g

また、この1ヶ月で1kg近く増えてるし
1日平均体重増加量は27.3gだったので、ちょうどいいくらいだとは思うんですが・・・

ちなみに、頭囲、胸囲は先月と変わりませんでした

ってことは・・・、
お肉がついてるのは、ほっぺ周りお腹周り太もも周り

今月も、し~たんの成長ぶりにダンナとア然としたのでした

し~たん
また、さらに大きくなりましたね~
2週間後の4ヶ月健診の時、同じ月齢の赤ちゃんを見たら、
きっと小さくみえるんだろうなぁ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな人形☆

2009年01月11日 15時15分58秒 | 生後4~6ヶ月
先週、近くの人形専門店のチラシにひな人形がたくさん載っていました
親から、「私たちが買ってあげるより、自分たちでし~たんにピッタリなのを選んであげてね♪」と
お金を頂いてたので、今日、見に行ってきました
専門店だけあって、たくさんの品揃え
目移りしちゃって、どうしようかとかなり迷っていると、お店の方がいらっしゃいました。

人形の違いや着物の違いはもちろんのこと、
ひな人形の由来なども教えて頂き、とても勉強になりました
知ってました??
雛人形って、結婚式の様子を表してるんですって
それから、
3人官女の真ん中の人だけ、まゆげがないんですって
その理由を知ってます??
真ん中の女性だけが、結婚していて、2人の見届け人なんですって。
それで、昔の人は結婚すると、眉を剃り、お歯黒にしてたので、
眉が書かれていないそうです
(ちなみに、1年に必ず1件は、眉が書かれてないとクレームのがあるそうです

結局、1時間近く迷ったあげく、こちらのひな人形に決めました

ひな壇にお人形を収納できるタイプのものです

後日、配達してもらって、飾り付けや片付けの仕方を教えて頂けるそうです
(というわけで、写真は、たまたまチラシに買った雛人形が載ってたので、それを撮影しました)

し~たんのひな人形ですが、私の方がテンション
いいですよねっひな人形って
いつか、一緒に飾り付けする日が来るかと思うと、
今からとっても楽しみです

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月バースデー♪

2009年01月10日 10時52分17秒 | 生後4~6ヶ月
今日、1月10日はし~たんの4ヶ月バースデー
(ちょうど1年前のこの日、妊娠が確認された日でもあります その時の記録はこちら☆ )


月誕生日恒例、この1ヶ月のし~たんの成長ぶりをご紹介


 首がすわりました!!(3ヶ月と20日ごろ)


うつぶせにしたら、こんなにしっかり頭も持ち上げるようになりました

首がしっかりしたので・・・

少しの間なら、ソファに一人で座ってられます


 物をつかむのが上手になりました。
それと同時に、興味のあるものに、手を伸ばすようになりました


お気に入りのねずみさんも、何度も自分で持ち直しながら、落とさずに遊んでます


メリーのぬいぐるみにも手を伸ばして、引っ張って遊んでます
このぬいぐるみは、洗えるように取り外し可能なのですが、
し~たんの引っ張る力が強く、この間は外れて落ちちゃってました


 掴むことができたら、何でも口に運びます 


お気に入りはやっぱりネズミさん


 喜怒哀楽がはっきりしてきて、表情がさらに豊かになりました
最近は、ちょっと私の姿が見えないだけで、
「あ~あ~(ママ~)」
私には、ママ~って聞こえるんですが、大声で叫んでます


 起きている時間が長くなり、おっぱいの間隔も少し長くなりました
でも、お昼寝だけは、まだコアラ状態で寝るのが大好きな甘えん坊さんです


 今までうんちがオムツを換えるたびに出ていたのに、1日1~2回になりました
(その代り、1回あたりの量は超大量です


 BCGの予防接種を済ませました


頑張った証は、化膿することもなく、まだきれいに残ってます


 後頭部だけでなく、側頭部もハゲてきました


お風呂に入ると、ママとし~たんの抜け毛がいっぱいです


 初めてメリーでおねんねしました(笑)


いつも遊び道具のメリーですが、昨日初めて、大人しいな・・・と思ったら
ウトウト眠ってました

思いつく範囲では、このような感じでしょうか。
う~ん。この1ヶ月もたくさん成長しましたねっ

し~たん
5ヶ月までの1ヶ月間には、また予防接種や4ヶ月健診など、
いろいろ盛りだくさんだよ~
風邪をひいたりしないように気をつけて、元気に5ヶ月バースデーを迎えようね
1ヶ月後には、寝返りができるようになってるかな楽しみ~

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

よろしかったら、励みになりますので、ポチっと押してください

      にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする