ブログってヤツをやってみよう!

ブログってなんじゃらほい?
とりあえずやりながら勉強するっ!

トヨタ ヴォルツってこんな車です!!【4】

2008年05月10日 22時58分12秒 | 愛車日記(ヴォルツ)
ほとんど知名度のないという、我が愛車ヴォルツ君。
今更ですが、せっかくの愛車なので、知名度を少しでもアップしようという作戦で、シリーズ化も企んでいます。
今回はその第4弾。

「トヨタ」製ではなく、「NUMMI」(NEW UNITED MOTOR MANUFACTURING,INC.)製で、販売をトヨタが行った、いわゆる逆輸入車のVoltz君。

今日もインテリアをご紹介します。
今回は運転席と助手席の間、センターコンソール(?)付近をご紹介。
まずはこの部の…。

そうです。インパネから出っ張っている自慢のマニュアルミッションの下は…、

こんな感じになっています。

で、ここは…、

こんな風に「パカッ」と開きます。
小物入れ…もしくはゴミ箱…でしょうか?

で、この小物入れ、

こんな風に簡単に取り外しが出来ます。
やっぱり…ゴミ箱なんですかねぇ。


取り外すとこんな感じです。

次はコレ。

まさに運転席と助手席の間です。
ちょっとした小物入れ。
コインホルダー。
パーキングブレーキ。
2本分のドリンクホルダー。
一番奥に小物入れがもう一つあります。
使い勝手は非常に良好です。

次はコレ。

そうです。コンソールボックス。
肘置きに最適な高さです。
で、このコンソールボックス。もちろん中は小物入れです。
しかも2階建てになってます。


まずは1段目。ちょっと浅めの小物入れです。
でも蓋側がえぐれているので、見た目の倍の高さまでは入ります。
普段はMDが数枚入ってます。


さらに1段目を持ち上げると2段目があります。
この2段目、結構深いです。

で、中を覗くと…、
何かありますね…。


そうです。電源が取れるんですね。
何かと便利だとは思うのですが…無いよりはマシだとは思うのですが…まだ良い使い方を思いつきません。
携帯電話の充電ぐらいでしょうか。

次はコレ。

コンソールの後ろ側、後席側です。
何か蓋がありますね。

ワタクシ、てっきり灰皿だと思っていましたが、開くと…、

クワガタの様にニョキっと出てくる…後席用ドリンクホルダー。
なるほど…。
便利ですね。

とりあえず、今日はここまで。
少しはヴォルツ君のこと、わかってもらえたかな?

バックナンバー
『トヨタ ヴォルツってこんな車です!!【3】』
『トヨタ ヴォルツってこんな車です!!【2】』
『トヨタ ヴォルツってこんな車です!!【1】』







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (ORANGE-VOLTZ)
2008-05-14 22:27:38
初めまして♪

ググッてたら辿り着きました!

世にも珍しいヴォルツのオーナー様なのですね。。。

もし良かったら、こちらにも遊びに来てみてくださいネェ~♪

//minkara.carview.co.jp/car/4520/

(みんカラ)

//minkara.carview.co.jp/userid/138242/profile/

コメントありがとうございます♪ (kanaka_0324)
2008-05-15 22:41:38
ORANGE-VOLTZさん、コメントありがとうございます。

Voltz歴の先輩からコメント頂きました
レア車のレアカラー、オレンジメタリック羨ましい…

18インチ…羨ましい…

Voltz歴まだ20日の若輩者ですが…今後とも是非よろしくお願いします