ロックバンドの名前や、サッカーの新しいカテゴリではありません。

名演を心ゆくまで楽しんだ神楽坂・矢来能楽堂を後にして、
向かったのは軽子坂近くの蕎麦&和食処「文楽」。
「きもの英」さんのセッティングで、楽しい食事会が始まった。

きれいに撮れていないけれど…
酢味噌和えやつくねの焼き物、鰊の鍋、
そして雪だるまみたいな白くて可愛いアイスクリーム。
太めのお蕎麦も、もちろん美味。
そこで隣に座ったお友達と話題になったのが、
少し前に彼女が教えてくれた、こんな診断サイトのこと。

(右下のnextをクリックして診断ページへGO)
指の組み方と腕の組み方で、
情報をインプットしたりアウトプットしたりするときに、
右脳と左脳のどちらを優先的に使うかがわかり、
その組み合わせによって性格や行動パターン、相性が診断できる、というもの。
私は…見事に「うう女」(インプットもアウトプットも右脳)。
キャッチは「無鉄砲なチャレンジャー」
話を聞くと、フリーランスの友達はみな「うう女」らしい。
帰り道、途中までご一緒したJ姐さんも…。

無鉄砲ってほどじゃ…」

はは、は…。そうかも。
そうよそうよ、と盛り上がる。
趣味に打ち込んで海外にも一人でぽんと旅立つことがあるという姐さん。


アッハッハ…
アッハッハ…
……ところで、私の左脳は何をやっているんだろう

----------おまけ------------
この翌日、偶然ツイッターでこんなサイトを拾った。

時計回り=右脳、反時計回り=左脳が優位、らしい。
私は最初、時計回りにしか見えなかったけれど、
念じながら

少し訓練したら、目を閉じるたびに切り替えられるようになりました。