2019年、今から3年前のことでした。

今も、声を出しての応援は禁止ですが、
入場人数制限は解かれ、熱気に包まれた球場。
…その前に

恒例の山形牛。
注文方法が、タッチパネル式に変わっていて
慣れない私たちは、サラダとキムチをダブって頼んでしまったりして。
3年前は、肉の皿があと二皿、多かったはず…
そして、以前は頼んでいたビールも、
もう父は「昼からは飲めないから」と、お水だけになって。
コロナのせいだけではない、
時の流れによる変化を感じます。
今の父は

人混みを歩くのは不安だから、と杖をつくようになって。
後ろ姿はすっかり、老人。
82歳なので当たり前なのですが、若いころを知っている娘としては
何とも、なんとも、複雑で、切ないです。
------------------------------------------------
4年前までは、大手町の地下道を
ビジネスウーマンと速さを競って歩いていたのに…
(そのときの会話がこちらの記事に残っています)
-----------------------------------------------
余計なおせっかいですが、同年代の親御さんがいらっしゃる方で
離れて暮らしている方は、
まだ大丈夫と思っていても、がくっと老いてしまうことがあるので
生活のフォローや介護のことなど、こまめに
気にかけてあげることをおすすめします。
さて、試合の方ですが……

負けました

この日は

ホームランが両軍合わせて8本飛び出す、大空中戦。
なので、どちらかにそう肩入れしているわけではない私には
そこそこ面白かったのですが、まあ、大味な試合でした。
やっぱり投手戦の方が締まりますよね。
というわけで、せっかく一念発起して上京した父には
残念な結果に…。
これでは引き下がれない! と、また生観戦する気力が出てくれば
いいのですが。