
東京ミッドタウン!
……の近くの

awaiさん。
9月12日まで、
カレンブロッソの台×博多織のオリジナル鼻緒のフェアを開催中とのことで
前回仕事の都合で行けなかった私は、今度こそ、と予定を空けていた。

何しろこのカフェ草履、履き心地が良くて、
昨冬の購入以来、超ヘビロテ。
お店には、こんな風に……

草履の“天”の見本がたくさん。
カレンブロッソには、大きく2種類(皮とナイロン※)の天がある。
今回のフェアではそれにプラスして、麻混の素材(写真左端の2枚)も。
鼻緒も、店内に出ているだけでざっと30種類。
紋織とそうでないもので価格が違う。
選べるのはそれだけではない。
草履の高さ(2種類)や、サイドの色(ナチュラル、黒、焦げ茶)
また、鼻緒をすげるときのきつさもリクエストできる。
私が訪れたときには、他にお客さんがいなかったので、
女将さんとあれこれ相談しながらじっくりと、
組み合わせを決めることができた。
サイドの色が黒だと粋になるとか、
長時間歩くなら低めの台の方がいいとか、
実際の「モノ」を見ながらのお話は、とても参考に。
そして決めたのが、コチラ
↓

実はダイレクトメールに載っていた一足が
とても気に入っていて、
他のものもあれこれ迷ったけれど、結局
とても似た感じの組み合わせに落ち着いた。
台は今履いている“1号”と同じ、ピンク系×サイドはナチュラル。
フェア中は注文が多いため、すげ上がりには1カ月かかるそう。
秋本番の時期に、デビューできるかな。今から楽しみだ。
awaiさんのHP「カレンブロッソフェア」はコチラ
※既製品では、ナイロンの天には菱屋さんのタグが貼ってありますが、
awaiさんのフェア用のものには貼ってありません。