10数年ぶりに会う知り合いと歌舞伎見物。
まだものの置き場や動線が定まっていない新居で
初めて着物を着ました。
選んだのは

角通しの江戸小紋に、
何年かぶりかの、栗山紅型の秋らしい名古屋。
帯揚げ、帯締めはきねやさん。
前はこんな感じ。

後ろはこんな感じ。

着る部屋は前より狭くなってしまったのですが
収納場所が今までより少し高い位置になり、
取り出しやすく、並べやすくなった分、着やすくなったかな。
さて、東銀座へ出るのに、

うちは最寄り駅と呼べる駅が3つあるのですが
(全部TQ線なので、TQ3姉妹と勝手に命名しています

その中で一番ちっちゃい、3両編成のI線に。
案の定、五反田駅で都営浅草線の乗り換えに手間取り
(5分くらい歩くのです)
出口も間違えて

思いがけず、ひきの写真が撮れました。
歌舞伎の感想は次回、アップしますね。