goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

意外な展開

少し前に「ニコニコ談話室」というブログタイトルで
紹介した、ほぼ同年代(少し下かも)の男性外科医、O先生。

春の始まり、私はこんなコーデで取材に行っていました。



最初のころはほとんど口を開かず、(でもニコニコしている)
これからどうやって取材を進めていこうか、どうしたら話してくださるのか
途方に暮れた時期もありましたが

でも何度かお会いするうち、ごく少ない発言機会に発する一言が
いつもとても的を射ていることに気づき、
クレバー&スマートな方なんだなあ、と見直して(失礼ですが)。

O先生の方も、少しずつ打ち解けてきて
ついこの間は早めに本題が終わったので、何となく雑談モードになり、
割と唐突に
「あの、趣味は何ですか?」と訊ねてきたので

「えっと、私、着物を着るので、歌舞伎とか……、あっ、あと文楽!
 人形浄瑠璃です」

   ―文楽…どういう舞台なんですか? とO先生。

そこから私の独壇場。「いやー口で言っても魅力が伝わらないと思うんですけど」と
言いながらもひとしきり、太夫さんが筋を語って、三味線に迫力があって、
お人形が生きているみたいで……と、熱く語らせていただきました。

面白いなと思ったのが、
普通は「すごいですね」とか「よくご存知ですね」といった当たり障りない
社交辞令で話が収まるところ、O先生は

「それは面白そうですね。一度は観たいと思うんですけど」と
意外にも、ポジティブな反応。

「じゃ次の取材のとき、プログラムを家から持っていきますね!」

  「ぜひ、見たいです。楽しみにしています」

……

伝統芸能のでの字にも縁がなかったと思われる外科医師が
文楽に興味を示した、そのミスマッチ感がおかしかったのと
一方
私も、私の話をこんな風に興味を持って聴いてくださったことが嬉しくて、

(これは、文楽ファンを増やすチャーンス!!)

この案件、あと一年以上かかるロングタームなのですが、
その間に、啓蒙活動しちゃおうっと。

コメント一覧

kanagawa_emi
冬林檎さんへ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね。文楽ファンとしては嬉しい限り🎵
解説付プログラムも販売されてますし、お気軽に足を運んでいただけたら、、、と思います。😊
冬林檎
今年度の直木賞が
文楽に関する作品のようですね、

スポットが当たりそうで、
ワクワクですね。

地方にいると接する機会が少ないのですが
予習をしてから
一度出掛けてみようかしら?

お着物で!
kanagawa_emi
れいこさんへ
いえいえ、私も今ひとつうろ覚え、、、。
小賢しいだったか、計算高いだったか、そういうニュアンスがあると、どこかで教わった記憶があるんですが、、、
まあ、日本でこんな風に使う分には全然、どちらでも、いいと思いますー✌️
れいこ
えええーっ!?
クレバーには「小賢しい」というニュアンスがあるんですね?
だから絵美さんは敢えてクレバー&スマートと書いていらしたんですね?
中学校レベルの単語力で使ってました。
カッコつけずに素直に日本語を使えばよかったです。
恥ずかしい(*_*;
kanagawa_emi
風子さんへ
コメントありがとうございます❤️
クレバーは、私の浅い知識では、やや「小賢しい」というニュアンスがあると記憶しているので、クレバー&スマート、という表現を心がけています。直截的に賢いというよりは尊敬の念が伝わりやすいかな、どうかな、、言葉って、難しいですよね。
風子
クレバーな人 ってどういう意味でしょう、と調べてみました。
今 けっこう使われているのでしょうか たくさん、検索に出てきました。

山里こもりしていると 時流から離れているのだなあ、とか感じています。
kanagawa_emi
れいこさんへ
コメントありがとうございます❤️
おっしゃる通りですね。自分の知識、力量なんてそもそもたかが知れていますし、幾つになっても、知らないことを知る喜びって、大事にしたいと私も思います。

とてもお忙しい医師ですが、教室にもし、足を運んでくださったら、嬉しいなあ✨
れいこ
訂正入りまーす。
「無知」を恥じず、「未知」に好奇心、です。
何度推敲してもダメダメな私(-_-;)
れいこ
クレバーな人ほど未知を恥じたり隠したりせず、
素直に好奇心を抱く印象があります。
逆に言えば、そういう性質だからこそクレバーな人間に育つのかなと。
歌舞伎や文楽の新たなファンになってくださるといいなぁ。
絵美さんの手腕に期待します❗️
鑑賞教室から入られると良いかもですね😊
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「着物deオンタイム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事