goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川絵美の「えみごのみ」

痛い失敗をした私が、2週間でいっぱしのノマドになった話

ここは……?



自宅最寄駅のドトール、そして
パソコンはモバイルノートのSurface。

実は私……

6月初めに某プロバイダと契約し、自宅にWi-Fiを導入したのに、

IT超弱者ゆえ、何をどう勘違いしたのか、

過って解約してしまい、

さらにプロバイダの電話オペレータがことごとく、
この沸点の高い(=怒らない)私がイライラしてクレームをつけるほど
手続きミスを繰り返し、

7月1日から2週間以上、自宅にネット回線がない状態で
過ごしました。

頼りになるのは、スマホだけ(5月末にガラケーから変えておいてよかった!)。

仕事がなければ、それほど困ることはないのですが、

大きな容量のファイルはやりとりできないので、

さて、2週間どうしたかというと

2015年に購入したものの、使いこなせていなかったSurfaceを持ち出し

無料Wi-Fiのあるドトールで週3回、仕事していました……。

コーヒー代は、スマホを契約したときにもらっていたポイントから出して。

かくして、家のネット回線がだめになったお陰で私は

たった2週間でWi-Fiの達人になり
かつ、Surfaceも使いこなせるようになって、

すっかりノマドに大変身。

取材先でも公衆無料Wi-Fiを利用できるようになったし、
資料を紙ではなく、
Surfaceの画面で出せるようになりペーパーレス化に成功したし、

私……

自分が思っている以上に逆境に強いことがわかりました……
さすが自称、ゲルマン魂。

もっとも、

Wi-Fiのないところで、
仕事の600MBもあるファイルをスマホでDLしてしまい
(しかも2回)
あっという間に1GB使ってしまったり、
IT弱者ぶりは変わっていないのですが……。

家にネット回線がなくなって思ったことは

(意外と、仕事にメリハリがついて良かったなあ)

家ではオフラインで原稿をひたすら書き、
ドトールでそれらを一気に送り、メールのやりとりをし。
(1回マックス3時間の制限があるので、ゆっくりしてはいられないのです)
つまり、家でついだらだらとネット閲覧をしてしまうこともなく、
仕事が結構、はかどったというわけ。

(とはいえ、雑誌の入稿が始まると、不定期に大容量のファイルの
やりとりが生じるので、
家にネット回線がなくてもいいや、とまでは思いませんでしたが)


7月中旬、回線が復旧し、ほっと一息……と、そこへ

父からの電話。

「いやー、何度かけてもつながらなくてさ」

  「えっ? 着信なかったよ」

「〝圏外”になっちゃって、おかしいなと思ったら、携帯が故障してたみたいで」

何と5日間も、故障に気づかず、
私と連絡がとれなくて焦っていたそう。

「今、物騒な事件があるから、そのうち警察から連絡がくるかもって」

  「あー、2階から人が侵入して強盗殺人…だっけ」

「そうそう。(連絡がとれないものだから)いよいよ俺も上京しなきゃダメかなって(笑)」


パソコン嫌いで、メールすらもできない、というかやろうとしない父。


この父にしてこの娘。IT弱者ぶりは遺伝するらしいです。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

神奈川絵美
sognoさんへ
コメントありがとうございます
いやまあ、ホントはそう感心できる行為では
ないんですが(長時間居るとか。いずれの日も
空いていたので迷惑にはならなかったと
思いますが…)、やはり仕事は何とかしないと
だったので
でもイメージ的に、仕事環境が変わるとちょっと
気分も変わるし、働き方の幅が広がった気もするし、
いい経験でした
sogno
ノマド、検索しました②(笑)nomad遊牧民の意味なんですね。逞しいわ、絵美さん。ドトールでお仕事していらっしゃる絵美さんを想像しています。絵美さんんと対照的な環境にいる私ですが、好奇心だけはあるのでね。
神奈川絵美
れいこさんへ
コメントありがとうございます
梅雨明け前の、まだ涼しい時期で
助かりました。
どんなにタダでコーヒー&ネットといっても
この暑さの中、数分とはいえ駅まで
行きたくないので…

>ITのエキスパート
ホント、そうですよね。
特にネットバンキングとか、スマホ決済とか
支払いが絡む関係のものは
アドバイザーが欲しいなあと思うこのごろです。
れいこ
お疲れ様でございました!
ノマド、私が知っている意味とはどうも違う・・・
で、私も検索してしまいました。

昔は「一族にひとりは医者がいて欲しい」と思っていましたが、
自分が歳を取るにつれて美容師も、弁護士も、と欲しい人材が増えていき、
今はそこに更に「ITのエキスパート」が加わっています(^_^;)
神奈川絵美
風子さんへ
こんにちは
人は必要にせまられると
学習するものだなあ、と

>こちら必要が無くなって 日々退化
いえいえ、きっと、よりシンプルかつ洗練されて
いるのだと思います
風子
今回も ノマド 検索してしまいmした 笑

必要はすべての母 ですね。
あれこれ 強くなって おめでとうございます。

(こちら必要が無くなって 日々退化していますが、
それもまた よし です)
神奈川絵美
Medalogさんへ
こんにちは
よもや私、50を過ぎてノマドになるとは
思いませんでした……
スマホがあって助かりました。
それにしても本当に、リテラシーが低いと
いろいろ危ないなあと思い知らされた次第です。
神奈川絵美
K@ブラックジャックさんへ
こんにちは
ともかく「生きないと」の一心で(笑)
この時期は幸運にも、仕事で切羽詰まった
やりとりが生じなかったので、
計画的にノマドできて良かったです
神奈川絵美
冬林檎さんへ
こんにちは

わー、文楽! 生写朝顔話がかかるんですね。
私、2017年の夏に観ました

ぜひぜひ、寛太郎さんのガッツある三味線、そして
團七師匠のワザ、加えて清丈さんのシュッとした
イケメンぶりを堪能くださいませ。
もちろん勘十郎さんはじめ、ほかの方々も・・・!

>郷土が生んだお笑い界の好感度スター
そうなんです、ロケに思いがけず出くわして。

まあその、ネット関係はともかく、
ドコモカードのポイントを使って
タダでドトールのコーヒーを飲めて
かつ、涼しい場所でネットも使わせてもらえた
というのが一番の収穫でした

神奈川絵美
香子さんへ
こんにちは
ホントもう最近は、機械に翻弄されるというか…
私なんて、電話の自動応答にもドキドキするのに
スマホですと、オペレータが喋りながら
「今からSMSでURL送りますねー」なんて
くるでしょう。
私、電話しながら同じ端末でメールみて、さらに
URLからネットにとんで…なんてもう、パニック状態。鍛えられました…。


Medalog
おー、ノマドワーカー、格好いい!
私は回線などは夫に任せっぱなしなので全く知識がなく、もし夫の出張中に絵美さんと同じ状況になったらどうするかなあ…?と考えちゃいました。まあ仕事してないので切迫した問題にはならないですが。
転んでもただでは起きない精神、大切ですね!
さすがです。
K@ブラックジャック
おつかれさまでした
いやー。人間の適応能力ってすごいですね(*'-')b
冬林檎
うーーーん、
今回のブログに出て来る用語
ほとんど理解出来ていません。
・・・ちょっと、なに言ってるか分からない・・・
(郷土が生んだお笑い界の好感度スターを
真似てみました、笑。
そう言えば先日、ロケ中のお二人に遭遇したんですよね、えみさま。)

スマホを使っていますが
頭がアナログなので
分かっているような、いないような?

野球のルールも知らないで
勝った、負けたと喜んでいるニワカ、状態が
私の場合、スマホやパソコンにも
あてはまっております。
でも好奇心さえ有れば
何とか乗り切れるものですから、ね。

ところで、
えみさまの影響で
とうとう文楽のチケットgetです。
地方では、10月と3月に公演があるとの事なので
10月仙台、getです。

三味の高鳴り、楽しみですわぁ〜
香子
あらまあ、そんな大変なことに!
でもわかります、昔というか10年くらい前は自分でどんどんやってましたが
今はもうちんぷんかんぷんですもん
さすが、絵美さんは転んでもただでは起きませんね。
がっつりその上を行くという
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事