フードコーディネーターの子育て奮闘ブログ

妊娠、出産、子育て。フードコーディネーターとして働いている私が、改めて子供と一緒に食に向き合う子育て食育奮闘記ブログ。

ベビーカーデビュー

2006年10月29日 | Weblog
今日は、天気がよかったので、
念願のベビーカーデビューを果たしました!
ちょこっとだけ、近所の公園へと思っていたのですが、
少し足を延ばして、晴海トリトンへ。

授乳室などのチェックができていなかったので
ちょっぴり不安でしたが、思い切ってでかけました。
いざとなれば、どこでもオムツとりかえられるもの!

食事なんてするつもりはなかったのものの、
到着してみると、小腹が空いていたので
フードコートに寄り道しちゃいました。
麺類をふたつ。
うたたねをしている“かなちゃん”でしたが
ママはいつ起きて泣き叫ぶか不安でした・・・。

ベビーカーを揺らして起きないように・・・。

目を開けたら、話かけを続ける・・・。

あら~?オムツ?
こっちのトイレならあるよぉ。
あれ?ない。保育所が近くにあるのにぃ。
身障者用のトイレもふさがっているぅ!
(後で調べたら、広い授乳室がありました)
と、最後はバタバタ。
少し、オムツ替えを我慢させて(ごめんね~)、帰宅。

近くにこんなにお散歩に最適な場所があるなんて!
晴れている日は、ふたりでも来れそうね!

1ヶ月検診後のランチ ~Luke

2006年10月25日 | 食べもの
1ヶ月検診のあと・・・

スクスク育っている“かなちゃん”にご機嫌になり、パパと一緒に3人でランチにでかけました。このごろ定番になっている聖路加タワーのLukeね。1000円ランチ。
今日は地鶏のソテー きのことアンチョビのクリームソース。クスクスが添えられていました。と~っても、天気がよかったので、景色が見渡せました!

(話は脱線してクスクスですが、以前、とある芸能人の方のスタジオにケータリングに行った時に好評だったメニューがあります。クスクスってどうしても、料理の付け合せ的な感じありますよね?好評だったのは、あらかじめカップの中に軽くコンソメで戻しておいたクスクスを入れ、上からトマト系スープを注ぐもの。ボルシチ系でもいいですよ。食感が楽しめておいしいです。)


すっごく ご機嫌なママでしたが・・・
夜は“かなちゃん”がご機嫌斜めに。お外に長時間いたから、疲れちゃったのかなぁ。なが~い時間、ママの腕の中でユラユラして、ようやく寝ました。ホッ。

1ヶ月検診(母乳免疫のこと)

2006年10月25日 | 母乳のこと
今日は1ヶ月検診でした。正確に言うと1ヶ月と6日かな…。
体重がなんと4960グラム!みるみるうちにオデブちゃんになっております。
身長も54.6センチ。健康優良児と言われました

母乳育児がうまくいっているとのこと。ママのおっぱいの調子もよいし、かなちゃんもスクスク。とってもバランスよくいっているそうです。

なにしろこのままスクスクと育ってくれることを祈るばかりです。

保健師さんから「もうそろそろ果汁を飲ませてもよいですよぉ」との説明をうけました。最近色々なところで、母乳免疫の話が出ていて、6ヶ月までは母乳以外のものをあげないほうがよい、などの話も出ています。早いうちに母乳以外のものをあげると、成長していない内臓がついていかなくて、アレルギーを引き起こすって。これってどうなんだろう…。
保健師さんによると「果汁でアレルギーがでてしまった…という結果はみたことはありませんよ」とのこと。
もう少し、周囲に話をきいてみようかなと…。
時代によって、色々なことが新しくわかったり、時代によってそれが否定されたり…、そうやって時は流れていく。何を信じたらよいのか不安になるけれども、自分が納得できるようにするしかないんだろうな。そうじゃないと、後悔するし。(自分のことだったら、後悔だけですむけれども、子供のことだと後悔だけでは済まないのだろうな・・・と思うが)

もし、こういった話をご存知の方、以前調べた方などいらっしゃいましたら、ぜひぜひ教えてくださいませ~。


CDとガラガラ

2006年10月23日 | 育児グッズ
出産前から持っていて、たまに聞いていた、童謡の入ったCDを久しぶりにかけて、私はパソコンに向かって仕事をしていました。

“かなちゃん”の腕には、ガラガラをつけてあげて。
すると、かなちゃんはご機嫌で、手足をバタバタさせて、ガラガラを鳴らし、声を出していました。一生懸命おしゃべりをしている姿は、とってもかわいかったわ。

使っているガラガラは、プー&ピグレット。足に付ける用ですが、サイズを変えて手にも付けられます。タオル地で、かなちゃんはお口に持っていってなめていることも…。

楽しかったのかな?

簡単に沐浴できるお風呂

2006年10月23日 | 育児グッズ
出産前に、心配だったことのひとつが『沐浴』。
地区の母親学級の講習でも、病院の講習でも、昔からある一般的なお風呂を使って、しっかりと腕の上に乗せてお風呂に落とさないように、そしてシッカリと洗えるようにと、ヒヤヒヤビクビクしながらでした。

『沐浴』って、毎日のことなのに、大丈夫かなぁ。うまくできるかなぁと心配してました。

講習でならったものは、石鹸を泡立てて、大きなお風呂に片手で支えて入れる方法。かけ湯なんか不安でしかたがなかったわ。

それで、私が用意したお風呂が『ワン・ツーバス』スヌーピー柄で、ヘッドレストが2段階で調節できるもの。そして、底面に凸部分があり、赤ちゃんのお尻が支えられてストッパーの役割をしてくれる!これが楽チン!そして、小さめなのでシンクでも使えるものなんです。(うちではお風呂のふたの上で使用してます。)出産前の不安を解消してくれました。

赤ちゃんのお尻を、底面凸部分のストッパーで支えて、ヘッドレストに頭を置いて身体を全身くまなく洗ってあげられる。とってもお勧めなんです。そして、さらに楽チンにするには、『沐浴剤』。石鹸を泡立てる必要もなく、かけ湯も必要なし。最初の不安な数週間は、この組み合わせなら楽チンですよ。

今日の“かなちゃん”は、午前中からご機嫌斜めだったので、気分を変えてあげようとお風呂に入れてあげました。お風呂が好きなこともあって、気分が変わるんですよ。お風呂終わって、ミルク飲んだら、抱っこして寝かしてあげました。

かなちゃんとお留守番/スーパーデビュー

2006年10月22日 | Weblog
今日は、パパはお墓参りにお出かけ。まだ遠出が不安な“かなちゃん”と私はお留守番でした。
昨日の初宮参りで、クタクタになってしまっていた私達はお昼寝モード。

このごろの“かなちゃん”は日々成長していて、本当に楽しみです。
帰ってきたパパと「2日前までは、首を左右に動かすのも、自分の意思でうまく動かせていなかったようだけれども、最近はクルクルと頭を左右に動かすよなぁ」なんて話をしてました。
右を向いている“かなちゃん”にパパが左から話しかけると、しっかり向くようになりましたが…これって、まだ偶然のことなのかなぁ。でも、最近、手足の動きもとってもよくなってきて、おしゃべりもするようになってきたし、何より”笑顔”が増えてきた。生まれたての頃の、微笑むような微笑だけじゃなくて、笑顔の中にも色々な表情が増えてきて、毎日が楽しくてしかたがない!

毎日成長するわが子に、うれしくてしかたがありません。

パパが帰宅後、“かなちゃん”をスリングに入れて(これがなかなか使いこなせない)、スーパーへ。冷気もあるし、人ごみだし、あんまりよくないのだろうけれども、冬の寒い時期になる前にスーパーデビューをしました。
スリングの中でパパに抱っこされて気持ちよくなったのか、すぐにスヤスヤしてしまいました。
ほんとに、ママと家で二人でいる時はなきっぱなしなのに、お外に出たり、誰かいたりすると、イイ子なんだよなぁ。外ズラがよいのは誰似?(笑)

Sサイズデビュー

2006年10月21日 | Weblog
先日のラッコの会で、“かなちゃん”のお友達の“みーちゃん”のオムツが、新生児用からSサイズになっていました。ので、もうそろそろなんだぁと思っていたところ。体重も先日の、赤ちゃん訪問で体重も4.6キロに成長していたので、Sサイズを試しに買ってみようかなと…。

新生児は5キロまで。Sサイズは4~8キロと表示が。
先日のラッコの会の後のランチの時、お母さん達の中に「そうそう!みんな新生児用のオムツを買いすぎて、新生児用がはいらなくなった人が多くて、そういう使いかけのオムツがうちに集まってきてるのよぉ。だから、うちには色々なメーカーのオムツが集まってるの」なんて話題が出たとおり、新生児用はいつまで買っていいか考えもの…。

ちょうど薬屋さんに行ったら(かなちゃんが生まれてから初めての、ママ一人での外出)、パンパースがセール中だったのでSサイズを試しに買ってみました。普段はメリーズ派だったのですが(病院がメリーズだったので)、買ってみようと…。というのも新生児用のパンパースを買ったとき、メリーズよりもちょっぴりぴったり目だったんで、いきなりメリーズのSより、パンパースのSの方がよいかなぁと、勝手に考えたもので…。

帰ってから早速使用!思っていたよりも、フィットしていて大丈夫そうだわ!もうそろそろ新生児用は卒業かぁ。

皆様は、いつくらいから新生児用を使い始めましたか?
どこのオムツを愛用中ですかぁ?

赤ちゃん訪問 ~ 母乳と赤ちゃん

2006年10月19日 | 母乳のこと
生後1ヶ月の赤ちゃんを区の保健師さんが訪問してくれる制度が、私の区にはあります。今日はその保健師訪問でした。

赤ちゃんの様子をみてもらって(腕をひっぱって起こしてみたり、全身をチェックしてもらったり…。)、子育てに関するいろいろなお話や、区でしていただけるサポートの話をしてもらいました。

「しばしば、かなちゃんをうつ伏せの状態で、私の胸に乗せてみることがあるのですが、かなちゃんは、いっつも両手を突っ張って、一生懸命顔を上げるのです。」と保健師さんにお話すると、
「じゃ、うつ伏せしてみません?」ということで、床にタオルをしいて、かなちゃんをうつ伏せにしてみました。(まだ生まれて1ヶ月なんで、ちょっぴりコワゴワ…。)
すると、かなちゃんは見事!に両手をつっぱって、一生懸命顔を持ち上げているではないですか!タオルをまるめて、腕の下にいれてサポートしてみると、今度は足をバタバタキックして、前に進もうとしています。ハイハイの真似のようでした。
保健師さんに「すごい!」とほめてもらいました。
体重も4600グラム。すくすくと育っています。

さてさて、話がそれましたが、母乳と赤ちゃんの関係について少し疑問があったので聞いてみました。
周囲のお母さん達は、みんな乳腺炎になりかかっていて「母乳が出すぎて、おっぱいがはってしまって、どうにもならない!」と言っている中、私のおっぱいは、たまに張るのですが、かなちゃんが、おっぱいを飲んでいるうちに、やわらか~くなってしまうのです。完全母乳育児をしようとしている私にとっては、とっても不安なことでした。“このままだと、母乳が足りなくなってしまうかも…。”まだ1ヶ月なのに、今かなちゃんが飲む量しか出ていないってことは、来月には足りなくなるかも…。うぅ。

しかし、保健師さんに聞いてみると、どうやらそんなことはないようです。

お母さんのオッパイがはっていないのに、赤ちゃんがどんどん大きくなっていていて母乳が足りているのは、理想なんだとか。赤ちゃんの一日の飲む量を、母体がきちんと認識して作っているということ。赤ちゃんが飲む量は少しずつ増えていくので、その信号を母体がこれからもうまくキャッチして、少しずつ作る量も増えていくから心配ないと。足りなくなるなんてことは、めったにないですよ、と。

私はてっきり、おっぱいの量は、今“かなちゃん”が飲んでいる量にぴったりだから、もう少しベビーが大きくなって、飲む量が増えたら、てっきり足りなくなるのかと思った。少しほっとしました。

ママ友とごはん ~聖路加ガーデン

2006年10月18日 | Weblog
ラッコの会が終わったのは、お昼頃。おなかすいたなぁと思っていると、ママ友のうちのお一人が「これからランチしようと思っているんだけれども、一緒にいかが?」とのお誘いが!

「となりのタワーのレストランに行きません?」
赤ちゃんを連れて、あのレストラン!?

妊婦のときから、とっても聖路加ガーデンのLukeの方には親切にしていただいたので、大丈夫かなぁ…。

ママ4人+ベビー4人で、レッツゴー!

もう空いている時間だったので、テーブルを大きめにとってくださいました。ベビー用の椅子を、4人それぞれのママの脇に。
今日のメニューのメインは、もち豚のソテー。ほんとうにおいしかったぁ。
ベビーも、久々のママ達の贅沢なひとときを応援してくれているのか、みんな静かにすやすやしていました。

ベビーたち、ありがとね。

ラッコの会~新生児の母親との交流会

2006年10月18日 | Weblog
今日は”かなちゃん”の初のおでかけ。
病院で開いているラッコの会でした。ラッコの会とは、出産前に開かれていた病院での母親学級に参加していた母親達が出産後1ヶ月になった新生児達を連れて、集う会のこと。私の行っていた病院では、出産後、新生児期の子育て初心者のお母さん達が集って、おしゃべりをする会を開催してくれます。毎日生まれて間もない赤ちゃんと過ごしていると、ふとした質問がわいてきます。でも、病院にいくほどでもないし、ダレにきけばよいやら…。なんてことがしばしば。
自分の中で自問自答したりして、ちょっぴり負のスパイラルが巻いたりすることも…。それを解消できる会です。今日のお母さんから上がった質問。

・顔の湿疹(シロウセイ発疹とよばれる生後2週間くらいから出てくる にきびのようなもの)→ 石鹸で洗って、よく流す。昼間は、清浄綿などでミルクの飲み残しなどは、まめに拭く。油がかたまってしまっているような場合は、ベビーオイルなどで浮かせてから、石鹸でしっかり洗い流す。

・呼吸の音 →赤ちゃんは口の大きさの割りに、舌が長いようでピューとかゼーとか音がすることがしばしば。心配ないとのこと。

・吐き戻しのこと →うちの子は、結構大量に吐き戻すので心配していたのですが…。育児書などでは、タラっとたれるくらいなら心配ないと書かれていますが、場合によっては大量に吐いても心配ないとのこと。たいていが母乳の飲みすぎ。食道や胃がまっすぐで、弁がないため、吐きやすい。ミルク後、30分後くらいに吐く場合は、たいていミルクと一緒に飲み込んでいたアワアワの空気がやっと外に出れるくらいの大きな塊になって、上にあがってくる。その時に一緒にミルクもでてきちゃうとのこと。うまくゲップが出来ない子は、お腹がパンパンになっていました。

・便秘のこと →大人と同じだね。「の」の字マッサージ。お尻の穴から綿棒で直腸を刺激するのは最後の手段で…。果汁を与えられる時期になったら、柑橘系のものがおすすめだとか。

などなど。

赤ちゃん達を横にズラッと並べて、写真を撮ったり、お母さんと赤ちゃんでとっても楽しく過ごしました!